• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月31日

水温計の作り方(ケース編)

で、ケースですが今度はマイコン基板が入って、かつ小さくて加工のしやすいものを探さないといけません。(あと見栄えと)
まずは、定番のフリスクでで試してみました。フリスクケースの中の仕切り板が邪魔でしたが、こいつを切り取ったところ、十分入る大きさだというのがわかりました。ただ、OLEDを最終的に見せるために穴をあけると、加工次第によっては穴がみっともなくなる可能性があり、かつ段差も生じるなどいろいろ不都合が考えられました。また、内部で固定するときにホットボンド使う気だったのですが、宙に浮かせてホットボンドする必要があり、加工時に失敗すると、また外観がいまいちになる危険性がありました。

で、色々悩みながら100均のセリアを物色していたところ、透明なトラベルケースを見つけ、これならディスプレイの穴がなくても行けそうということで、買ってみました。(キャンドゥでも売ってました。)

ただ、買ったときから大きさギリギリだなーと思っていたんですが、家に持って帰り、実際に基板を入れてみると、USBがぶつかって入らないことがわかりました。

ただ、写真の赤線部分を削ればギリギリ入りそうだし、むしろ配線を引き入れる穴はどのみち必要だし、USBが出てれば、書き換えも簡単(これが一番かも。)とポジティブに考えて、これで行くことにしました。結果、0クリアランスと言ってもいい具合にピッタリ収まり、さらに、クリアランスがないことで中で微動だにしない=固定しなくてもいいという副次効果も発生してこれで行くことになりました。

ただ、あまりにもギリギリなので、マイコン基板のばらつきによっては入らない可能性もあるので、要注意です。(実際、別な基板はバリがあって、最初はいらなかった。バリをカッターで削ったら入ったけど。)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/12/31 20:06:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

気分転換😃
よっさん63さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「水温計の作り方(M5StickC plus ソースコード編2) http://cvw.jp/b/1552949/45254112/
何シテル?   07/05 22:01
アンドロ沼です。アクアからフリードハイブリッドに買い換えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族が増え、強い圧力がかかり買い換えました。
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
電車通勤から、車通勤に替り買い足しました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
Fitからアクアに買い替えついでに、いろいろいじろうと思ってます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation