• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ沼のブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

水温計の作り方(マイコンボード編)

水温計の作り方(マイコンボード編)今回、水温計を作るにあたり、OBD2のCAN通信を使ってPIDの情報から水温を取得するというコンセプトがありました。このため、このコンセプトを安価に、かつ、小さなサイズで実現できるものという観点で考えると、下記の条件を満たすものがチョイスになります。
1) CANコントローラを内蔵したMCUが乗っている
2) 大きさが小さい(理想を言えば、Arduino nano程度
3) 安い(1000円以下)

1)に関しては、Arduino Dueや、mBedなどの選択肢もありますが、Dueは基板サイズが大きすぎ、価格も高い。mBedは価格が高すぎるということで、今回はESP32一択となりました。
実際には、ESP32の基板は種類が大変多いのですが、今回は基板が小さく、値段も国内で1000円切っている写真の基板を選んでます。

なお、Aliexpressで買うと、500円くらいだったりします。
Posted at 2020/11/16 18:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「水温計の作り方(M5StickC plus ソースコード編2) http://cvw.jp/b/1552949/45254112/
何シテル?   07/05 22:01
アンドロ沼です。アクアからフリードハイブリッドに買い換えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15 1617 18 19 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族が増え、強い圧力がかかり買い換えました。
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
電車通勤から、車通勤に替り買い足しました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
Fitからアクアに買い替えついでに、いろいろいじろうと思ってます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation