• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜のタカじいの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2016年9月30日

初のデッドニング~ 1号車から! 音の厚みがまるっきり違うのに驚き あとちょっとイイ車のドア閉める音になりました(*´ω`*)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
意外とピッタリ貼るのが大変!
2
今回使ったキット
なんせ初挑戦ですんで、理屈がわかりまへん(笑)
3
型取って、チョキチョキ
4
アウターに制震材ペタペタして吸音スポンジ貼って
スピーカーの裏も専用のスポンジを貼ります
5
ビニールひっぺがして
ブチル剥がして
脱肪します!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETCプリンターで3メートル

難易度:

荷室のテレビ大移動

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

請求書

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月30日 22:08
はじめまして。
デットニングで、ドアの開閉の音まで変わるんですか?
ドアを閉める音は、安っぽい音やなーと思ってましたが、4ナンバーの車なんでこんなもんかなと思ってたんですけど・・・。
コメントへの返答
2016年9月30日 22:21
はじめまして!
多分ですけど
ドアが、重くなってるのと
薄鉄板叩くのと、制震材貼ってある薄鉄板叩くのでは違う!って感じですかね?
あとは内側のサービスホールも全て塞いでるので気密の問題かな?
なんせウチも初チャレンジなので曖昧な返事ですいません💦
2016年9月30日 23:03
やってみる価値はありそうですね。
ついでなんでスピーカーも交換かな(^^;;
ありがとうございます。
コメントへの返答
2016年9月30日 23:50
もともとカロッツェリアのセパレート2ウェイ入れてましたが、特に低音~中音のビビりがなくなった気がしますよ(*´ω`*)
時間に余裕あれば是非!
店で買うより通販なら1セット9千円切ってますし
2016年10月1日 18:16
初めまして
私の車もデッドニングしています
音が外に行かず、車内に出るので良いですよね
コメントへの返答
2016年10月1日 18:50
はじめまして!
そうですね、ボディも変にビビり音出ないし
皆さんがやる意味がわかりました🎵
今日3号車のNV200もやってみましたが、扉サイズ大きいぶん尚更効果ありました

プロフィール

横浜のタカじいです。(現在は相模原在住)よろしくお願いします。 愛車履歴 普通車 KP-61(3Dr)→AE-86(3Dr)→TE-71(3Dr)→AE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤヒーターダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 10:40:26
ジャンボにステアリングスイッチを付けてみる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 21:02:56
ジャンボにステアリングスイッチを…後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 21:02:50

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
仕事車です ・RSR車高調(カーゴ仕様) ・クスコタワーバー ・タナベアンダーブレース ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
1号車~ ベース車 プレミアムGX・クロムギアパッケージ バージョンブラック 2.5DT ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
古いバイクなので 半分レストア、再生しながら 楽しんでます
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
S510P 4WD AT 1.1インチリフトアップ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation