• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぅ夫の"パレタ" [スズキ パレットSW]

整備手帳

作業日:2013年2月2日

運転席側レーンチェンジミラー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側のレーンチェンジミラーが脱落したため、サクッと直しました。
2
フレキシブルアームの芯である銅線が金属疲労で折れました。若干ミラーの角度が下向きになっていたので、軽く触ってみるとあっけなくポロリと取れました。

昨年7月に助手席側のレーンチェンジミラーも同様に破損したため、そのうち来るだろうと予想はしていました。
3
フレキシブルアームの被覆を新たに剥いて、芯線をぐにゃっと曲げるだけなので簡単です。

この補修をしたあとはアームの長さが短くなることで、それまでエンジンや走行時の振動でミラーが細かく揺れていたのがピタッと止むようになり、さらに使いやすくなります。

今思えば、そのミラーの微振動が金属疲労の原因になっていた気がするので、補修後は長く壊れずに使えそうです。
4
サイドミラーから、わずかな視線移動で死角の安全確認ができるこのミラーはとても重宝しています。走行中に首を振って目視で確認することに比べれば安全性も高いと言えます。

修理中、ミラーがない状態で一度運転しましたが、改めてこのミラーの有用性を実感した次第です。車検では外せと言われましたが…三角パネルごと外せばいいので手間はかかりませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車しました👍🏾

難易度:

ヘッドライト防水カバー交換

難易度:

フロントバンパー塗装

難易度:

洗車しました👍🏾

難易度:

修理・メンテ

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「感慨深いです」
何シテル?   08/04 09:51
ぷぅ夫(ぷーお)です。妻のページから独立しました。 過去の整備手帳(380件)はそちらに置いてあります。 引き続き自己流で弄りたいと思います☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW パレタ (スズキ パレットSW)
パレットSWの「パレタ」です。コイツのおかげで生活が変わりました。 思えば始まりは20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation