• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぅ夫の"パレタ" [スズキ パレットSW]

整備手帳

作業日:2014年3月29日

不点灯アクリルプレートのやっつけ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バックドアガラスのイルミ、エーモンのアクリルプレート(Sサイズ)が不点灯になって数十日…。重い腰を上げてようやく修理しました。

同製品のMサイズ(頂き物☆)をフロントにも置いていますが、知らぬ間にどちらも生産終了していました。
2
車の振動によるハンダの剥離かな?と見当をつけて甘くみていましたが、どうやら基盤自体の不具合のようで…サクッと直せそうにありません。

手元にチップLEDもなく、しばし悩んで…
3
転がっていたエーモンの6LEDサイドビューを見つけ、なんとなく半分にカット。

ケーブルが付いている方は通電するとそのまま点灯してくれたので、これを利用することに☆
4
結線した半切りテープLEDをLEDマウントに押し込み、シリコンで光拡散キャップの代用としました。

テープLEDをやや右寄りに格納せざるを得ず、先頭3文字「LOV」がやや暗いと指摘されるも、これを華麗に聞き流し…

(シリコンが乾けば白濁が進むので、もう少し拡散されるでしょう!)
5
また光ってくれることに感謝☆


最初、このアクリルプレート+LEDマウントは妻が組立て、それを私が設置しました。これに思い入れがある妻に撤去を反対されたので修理することにした次第です。

振り返ると、車をイジリ始めた当初の2010年5月4日に設置したものでした。日付を見ると最近のようですが、なんだか遠い昔のことのようです。

あーだこーだ言い合いながら、二人で弄っていた頃が懐かしいです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車しました👍🏾

難易度:

フロントバンパー塗装

難易度:

ヘッドライト防水カバー交換

難易度:

車検

難易度:

修理・メンテ

難易度:

フォグランプバルブLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月30日 10:49
お久しぶりです。 基盤に不具合あったのですか〜、買おうと思ってたら無くなってて、?でしたが納得です。^_^
コメントへの返答
2014年3月30日 12:01
ご無沙汰しております。
最初は点いたり消えたりしてましたので、接触不良みたいな感じだと思います。

振動が激しいバックドアにありながら、4年近く使えましたから製品の耐久性としては不満はありません☆

簡単な仕組みですので自作しても楽しそうですよ^^

プロフィール

「感慨深いです」
何シテル?   08/04 09:51
ぷぅ夫(ぷーお)です。妻のページから独立しました。 過去の整備手帳(380件)はそちらに置いてあります。 引き続き自己流で弄りたいと思います☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW パレタ (スズキ パレットSW)
パレットSWの「パレタ」です。コイツのおかげで生活が変わりました。 思えば始まりは20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation