
新たなるアロンソの魅力(?)を再発見する(??)シリーズ第三弾。単なる観光客と化して、案内地図の前で無邪気な笑顔を見せるアロンソ、発見。
これも2005年シーズンからのひとコマです。
さて、いよいよ待ちに待ったF1シリーズが再開です。スペインGPの私の見所はズバリ、アロンソとハミルトン。スーパールーキーばかりが取り沙汰されている今シーズンですが、アロンソの実力がハミルトン・レベルな訳が無い。それを証明してくれるGPになるものと期待しています。
勿論私はハミルトンの大ファンでもあります。
昨年のGP2バーレーン以来、この若者が只者ではないことを知ってずっと応援しています。が、現時点における実力はアロンソとは較べようもない。
深いブレーキングでストップ&ゴーサーキットが得意なハミルトンに対して、高速コーナーの切れ味では他者の追随を許さないアロンソ。アンダーステアなマシンセッティングを好み、独特なステアリング操作を見せるアロンソに対し、ニュートラルステアを好みタイヤに優しいハンドリングのハミルトンと、両者には大きな違いが有るのですが、マクラーレンのマシンセッティングが、この異なる味付けを要求する二人に対してどのように変化していくかも興味深いところです。
でも、ここはアロンソが格の違いを見せ付けるGPとなるでしょうなぁ。
ライコネンとマッサは正直眼中にはありません。このアロンソ/ハミルトンの二人の対決だけが見ものです(フェラーリファンの皆様、御免なさい)。例えフェラーリの2台がマクラーレンの前方を走っていようとも、私の興味は今回この二人だけに注ぎたいと思います。現代のスーパー・チャンピオンと次代を担うスーパールーキーのガチンコ勝負です。
もうひとつの興味として、今シーズン初めてフェラーリのピットに陣取るミハエル。彼のピットウォール越しの視線がレースにどう影響するか。実際彼が居ることによって“政”が妙にハイテンションになって“切れた”走りを見せたら笑っちゃうな。
逆にアロンソが久々に戻ってきた宿敵に発奮して一発スーパーラップを決めてくれるかも…
なんていろいろ考えてしまうスペインGP。
さあ、楽しいF1グランプリの再開です!!
Posted at 2007/05/10 22:47:53 | |
トラックバック(0) |
Motor Sports | クルマ