• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お茶犬おじさんのブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

トヨタがレース専用ハイブリッド車開発

トヨタがレース専用ハイブリッド車開発今朝の中日新聞一面にでかでかと。

トヨタ自動車は9日、ガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車のレース専用車両を開発したことを明らかにした。7月に十勝スピードウェイ(北海道更別村)で開かれる耐久レース「十勝24時間レース」に出場する。世界の大手自動車メーカーでハイブリッドのレース車を開発したのは初めて。トヨタは従来の環境面に加え、車本来が持つ「走り」や耐久性をアピールすることにより、ハイブリッドの普及に弾みをつける考えだ。(後略)


いいんじゃないでしょうかね、アドバルーンだろうが真面目な技術開発の場だろうが。モータースポーツに興味の無い一般大衆に対して、大トヨタがポジティブな活動の側面を見せるということは。
そりゃ単純にレーシングカー的な側面からすれば、重量増加というネガティブな側面までをハイブリッドでカバーすることは出来ないだろうけど、一般人がこれで少しはレースに興味を持ってくれたらOKです。

F-1もエネルギー回収システム云々と噂されてますが、そうなったらトヨタ強いだろうなぁ?
(そうだよね、たぶん←半信半疑)
Posted at 2007/06/10 11:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ
2007年06月03日 イイね!

あんたにゃ言われたくないよ

あんたにゃ言われたくないよ元F1ドライバーのエディー・アーバインは、フェラーリへ移籍してからのキミ・ライコネンのパフォーマンスが褒められるものではないと語っている。フェリペ・マッサはこれまでのところ素晴らしい仕事をしているが、ライコネンは行動を正すか飲酒をやめるべきだとアーバインは考えている。

※※※ 中略 ※※※ 

「全ての知っているわけではないけれど、ライコネンは行動を正して酒を飲むのをやめるべきだね。だって、勝てなかったら酒が飲めないだろう?」 (F1 Racing NETより)

=============================================================================

六本木で有名だったアーバイン、今は実業家として成功し、巨万の富を築いているとかいないとか。
あんたにゃ言われたくないよなぁ。ライコネン君?
Posted at 2007/06/03 12:02:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ
2007年05月20日 イイね!

J Sports Plus

J Sports Plus今日も微熱で体が重い。天気がいいのに残念だ。
家でまったりしてようか。

って事でスカパーやケーブルテレビの番組表見てるんですが、本日はフォーミュラニッポンの第3戦がツインリンクもてぎであるんですな。で放送するのが13時30分からJ Sports Plus(ch.308)で生中継、今夜24時からJ Sports 1(ch.306)で録画放送。
さすがに深夜は観る気がしないんですがね。

J Sports Plusを観るためには、ch.306(J Sports 1)、、ch.307(J Sports 2)、ch.308(J Sports Plus)のセット契約で月額2,100円だが、我が家ではケーブルテレビの基本契約でJ Sports 1、J Sports 2を観ることが出来るんで、J Sports Plusの為だけに2,100円はちょっとね。
スカパーの欲張りセットではこのJ Sports Plusは選択すること出来ないし…

やっぱりスポーツ観戦は生中継が基本。このJ Sports Plusは基本的に生中継が売り物のチャンネルだから見たいんですけどね。モータースポーツもよくやってるし。

何かいい方法はないかなあ。
Posted at 2007/05/20 09:18:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ
2007年05月10日 イイね!

単なる観光客と化したアロンソ、発見。

単なる観光客と化したアロンソ、発見。新たなるアロンソの魅力(?)を再発見する(??)シリーズ第三弾。単なる観光客と化して、案内地図の前で無邪気な笑顔を見せるアロンソ、発見。
これも2005年シーズンからのひとコマです。

さて、いよいよ待ちに待ったF1シリーズが再開です。スペインGPの私の見所はズバリ、アロンソとハミルトン。スーパールーキーばかりが取り沙汰されている今シーズンですが、アロンソの実力がハミルトン・レベルな訳が無い。それを証明してくれるGPになるものと期待しています。

勿論私はハミルトンの大ファンでもあります。昨年のGP2バーレーン以来、この若者が只者ではないことを知ってずっと応援しています。が、現時点における実力はアロンソとは較べようもない。
深いブレーキングでストップ&ゴーサーキットが得意なハミルトンに対して、高速コーナーの切れ味では他者の追随を許さないアロンソ。アンダーステアなマシンセッティングを好み、独特なステアリング操作を見せるアロンソに対し、ニュートラルステアを好みタイヤに優しいハンドリングのハミルトンと、両者には大きな違いが有るのですが、マクラーレンのマシンセッティングが、この異なる味付けを要求する二人に対してどのように変化していくかも興味深いところです。
でも、ここはアロンソが格の違いを見せ付けるGPとなるでしょうなぁ。

ライコネンとマッサは正直眼中にはありません。このアロンソ/ハミルトンの二人の対決だけが見ものです(フェラーリファンの皆様、御免なさい)。例えフェラーリの2台がマクラーレンの前方を走っていようとも、私の興味は今回この二人だけに注ぎたいと思います。現代のスーパー・チャンピオンと次代を担うスーパールーキーのガチンコ勝負です。

もうひとつの興味として、今シーズン初めてフェラーリのピットに陣取るミハエル。彼のピットウォール越しの視線がレースにどう影響するか。実際彼が居ることによって“政”が妙にハイテンションになって“切れた”走りを見せたら笑っちゃうな。
逆にアロンソが久々に戻ってきた宿敵に発奮して一発スーパーラップを決めてくれるかも…
なんていろいろ考えてしまうスペインGP。

さあ、楽しいF1グランプリの再開です!!
Posted at 2007/05/10 22:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ
2007年05月09日 イイね!

ロッキー似のアロンソ

ロッキー似のアロンソこちらは憂いを秘めた“イタリアの種馬、ロッキー・バルボア”ならぬ“スペインの英雄、フェルナンド・アロンソ”。

こうしてみるとアロンソも色気のある“いい男”じゃないか。

週末のグランプリでは再びスペイン国民の歓喜の嵐に包まれることができるでしょうか?

    エイドリア~ン!!
Posted at 2007/05/09 20:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ

プロフィール

9歳の時に国産主要車種のスペックを全て丸暗記。スーパーカー世代なんかにゃ負けないよ。初めてレース観戦したのもこの歳、以降40年レースは私のお友達。1976年富士...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1 Kinder Garten 
カテゴリ:MotorSports関連
2007/04/28 23:38:01
 
The Official Formula-1 Web Site 
カテゴリ:MotorSports関連
2006/09/17 11:57:12
 
AUTO SPORT WEB 
カテゴリ:MotorSports関連
2006/09/17 08:57:34
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
久しぶりにスポーツカーに戻ってきました。 極力ノーマルの雰囲気を大切にしつつも、自分好み ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation