• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お茶犬おじさんのブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

水素自動車レース連盟を立ち上げ

水素自動車レース連盟を立ち上げ未来を見つめる水素自動車での発展をサポートしようと、Hydrogen Electric Racing Federationがデトロイトで立ち上げられた。水素自動車でのレースを軸に水素自動車の進歩を促そうという試みで、The Hydrogen 500として、2009年に水素自動車によるレースの開催を、そして2010年と2011年には国際的なレースを行いたいとしている。

 この連盟にはアウディ、ダイムラークライスラー、GM、ホンダ、ヒュンダイ、日産、トヨタ、ブリヂストン、ミシュラン、さらにインディアナポリススピードウェイ、ルマンシリーズの責任者らが参加している。(auto-webより)

=============================================================================

レースが一般自動車への技術フィードバックの場で無くなってから久しいですが、この企画はいいですね。是非盛り上がって欲しいものです。
F1もいっその事、EV(電気自動車)によるレースにしてしまえばいいのに。
カセットポンでバッテリー交換して、音も無く300km/hオーバーで疾走。ブレーキング時にはエネルギー回収。ピットイン時には勿論アイドリングストップ(笑)。
大手自動車メーカーも、未来への技術投資ということで、堂々と参加も出来るというもの。

是非見てみたいレースです。
Posted at 2007/01/13 09:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ
2006年11月05日 イイね!

クビサ 国民的ヒーローになる

クビサ 国民的ヒーローになるロベルト・クビサはハンガリーGPでF1デビュー果たして以来、母国のポーランドで瞬く間にセンセーションを起こした。

「最近のポーランドの状況はものすごいよ」と、BMW代表のマリオ タイセンは語った。「ポーランドでは、以前はモータースポーツは事実上実在しなかったし、注目している人は少なかった。今では全てが変わったよ。ロベルトは瞬く間に国民のヒーローになったんだ」

しかし、クビサの評価は冷静だった。「人気者にはなりたくないな。こういうのって好きじゃないんだよ」と彼は語った。「もちろん嬉しいよ。でも僕は、地に足をしっかりと着けていたいんだよ」
(F1 Racing Netより)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

キャラクターの濃さではヴェッテルに一歩も引けを取らない(爆笑)クビサ、まだ21歳なのにこのオヤジ顔のふてぶてしさ。でかい図体とも相俟って、何もしてくれなくても笑いがこみ上げてきます。いやぁBMWのマリオ・タイセンさん、やってくれます。

さぁ、どんな風に弄ろうか?

しかし地球の裏側でこんなお笑いのネタにされてるとは、F1ドライバーも大変だ(笑)。
Posted at 2006/11/05 18:07:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ
2006年11月05日 イイね!

ヴェッテル 人気急騰もプレッシャーは無し

ヴェッテル 人気急騰もプレッシャーは無し最近のBMWの新人はみんなそうであるようだが、セバスチャン ヴェッテルもBMWザウバーF1チームのサードドライバーになってから多くの賞賛を受けているが、落ち着きを保っている。

「F1でドライブするようになって、僕はドイツ人だからみんなが僕のことをミハエル シューマッハと同列に語るようになったんだ」とヴェッテルは言う。「でも、そういう比較はマスコミが作り上げたものなんだよ」

「僕はそれでよけいなプレッシャーを感じることはない」と彼は続けた。「うまくやらなければいけないというプレッシャーは内部から感じている。僕は全レースで勝ちたいと思っているからね」

19歳のヴェッテルは、トルコGPの金曜日フリー走行でデビューを果たした。
(F1 Racing Netより)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

暫く目が離せないヴェッテル、“劇場型F1ブログ”の格好のネタになること必至(爆笑必至)。
どんなキャラにしようか現在腹を抱えながら思案中 (クックッ…)。
馬鹿なことを考えながらシーズンオフを過ごすのもまた楽しいっす。
Posted at 2006/11/05 17:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ
2006年11月05日 イイね!

本日はスカパー大開放デー

本日はスカパー大開放デーということで、富士スピードウェイで行われるSuper GT第9戦を生中継(13:30~17:00)で観る事が出来ます。
J Sports Plusを契約しようとしていたんだけど、確認して良かったぁ。

今月のスカパーのMotorSports番組で他に私が注目してるのは

①Fニッポン第9戦鈴鹿…11/19 Ch.306
  でもCh契約してないし、現地観戦しようかなぁ
②GP2シリーズ…11/10、14、23、25 Ch.739
  開幕戦から4戦をピックアップして再放送
  フジテレビ739の見える方、要チェックです。
③F1 LEGENDS…毎週土曜日 Ch.721
  言わずもがな。当然チェックですね。

あとWRCやMOTO GP、DTMなんかも盛り沢山。
シーズンオフも忙しい!!
Posted at 2006/11/05 09:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ
2006年11月04日 イイね!

GP2、イタリア。吉本君もやるじゃないか

GP2、イタリア。吉本君もやるじゃないか2ヶ月も前の話で恐縮ですが、9月10日に行われたGP2最終戦のイタリアについて、1ヶ月ほど前にフジテレビ739で録画していたものを、本日やっと観る事が出来たのでブログにアップします。

ピケJr.の終盤での踏ん張りによりチャンプ争いが最終戦まで持ち越されたわけだが、ご存知の通りチャンプはあっさりハミルトンの物に。
前回も書いたけれど、ピケJr.は速いが強さに欠け、正直魅力を感じないドライバーだ。(ハンサムなので女性には人気が出るだろうが) コース上でのオーバーテイクの数はハミルトンの数分の一だろう。このモンツァでもオーバーテイクしようとして何度もスピン(写真)、こいつ追越しがホントに苦手だな、という印象を与えてしまいました。
対してハミルトンはマンセル型ドライバーかな。ナイジェルがお好きな方は要注目です。

健闘したのは吉本大樹。第一レースは20番グリッドから着実に追い上げ8位入賞ポイントゲット。第二レースはリバースルールによりPPスタートだったが、スタートに失敗し8位にポジションダウン。しかしここから着実に追い上げ、最後はピケJr.を背後に押さえて5位入賞。シーズン中盤は本当に苦しんだだけに、来季につなげるレースが出来ました。

SuperAguriやトヨタの育成プログラム等、次のF1ドライバーを育成するプロジェクトがやっと日本でも陽の目を見てきましたが、さてさてどうなることやら、じっくり拝見&応援していきたいと思います。
Posted at 2006/11/04 19:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ

プロフィール

9歳の時に国産主要車種のスペックを全て丸暗記。スーパーカー世代なんかにゃ負けないよ。初めてレース観戦したのもこの歳、以降40年レースは私のお友達。1976年富士...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1 Kinder Garten 
カテゴリ:MotorSports関連
2007/04/28 23:38:01
 
The Official Formula-1 Web Site 
カテゴリ:MotorSports関連
2006/09/17 11:57:12
 
AUTO SPORT WEB 
カテゴリ:MotorSports関連
2006/09/17 08:57:34
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
久しぶりにスポーツカーに戻ってきました。 極力ノーマルの雰囲気を大切にしつつも、自分好み ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation