• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのうえRの"トルネオR" [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2012年7月21日

インナーサイレンサー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
排気音が気になったのでインナーサイレンサーを取り寄せました。
二本出しマフラーなので5250円×2本。
2
装着前はこんな感じ。
初めは自分で装着を試みるも、片一方だけどうしても入らなかったため、ホンダのディーラーさんへ。
3
取り付け方法が間違っていたのかと思っていましたが、ホンダの整備士さんも少々手こずってました。
が、さすがはプロ。ものの数分で問題解決。
気になる排気音ですが、嫁さん曰く「いつもなら帰った来たのすぐにわかるけど、今日はあんまりわからなかった」とのこと。
効果ありです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(2024)

難易度: ★★

フロントストラットのナット交換

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

フロアマット自作

難易度:

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西那須野カインズの社員さんだと思うけど、ブラックのS660でブロンズのTE37履いて、足回りもしっかりぴったり収まってるのが止まってる。
白ナンバーだし、ほんとに決まっててヤバい。」
何シテル?   08/23 07:46
インテグラタイプR(DC2)、シビックタイプR(EK9)と乗り継いで、現在はトルネオ・ユーロR(CL1)に乗っています。ホンダのクルマが特に好きですが、国産スポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トルネオ トルネオR (ホンダ トルネオ)
H12年式のホンダ トルネオユーロR(CL1)に乗っています。 スプーン仕様のトルネオ ...
ホンダ インテグラタイプR インテR '98spec (ホンダ インテグラタイプR)
免許を取得して最初に買った車です。 初年度の登録日が自分の誕生日と同じだったこともあり、 ...
ホンダ シビックタイプR シビックR (ホンダ シビックタイプR)
何のために働いているのか分からなくなり、勢いで買ったシビックタイプR(EK-9)です。家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation