• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

Google Mspで追うロンドンバス

年、街中で見かけたロンドンバスのことを書きました。
以前の投稿

今日は、そのロンドンバスをGoogle Mspのストリートビューで追ってみました。
前の投稿とあまり変わり映えしないですが。

先ずは、那須町にあった頃のロンドンバス。
場所は英国雑貨の店Sagaway、2014年8月のストリートビューです。
alt

私は実際には見てないのです。初めてこの店を訪れたのは1年後で、バスはどこかに行ってしまった後でした。

次は、栃木市内の駐車場にあったころのストリートビュー、2015年9月です。
2016年に2回ほど見かけました。
alt


そして、最後は2019年7月のN市です。名古屋市に向けての陸送待ち状態でした。
流石に1年ほど経ちますので、もうないでしょうね。
alt

ストリートビューに写ったバスは、同一ものです。
名古屋に行ったというこのバス、ストリートビューに写っているのかもしれませんが、探すのは容易でないです。

ロンドンバスに話はこの辺までにして…



今日、届きました。噂のマスクが。
先週末には、会社から不織布マスク10枚が支給されました。
比べるとこんな感じ。いずれも粗悪品ではないようですが、噂どおり、小さいです。
alt

特別定額給付金も昨日振り込まれたし。
でも、これは8月のローバー75の車検資金として予算済。

Posted at 2020/06/09 22:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月07日 イイね!

こんなのが出てきた

今日はツーリング日和でした。が、出かけずに、外部収納庫の整理をしました。

邪魔になった本や、カー用品、庭いじり用の道具や土、肥料、その他ガラクタがいっぱいです。

3時間ほど出したり入れたりしましたが、大して断捨離できませんでした。


ガラクタに混じって、トヨタカローラの袋が出てきました。車のカタログは家の中に保管してあるのですが、中を見るとカムリとアコードクーペのカタログでした。
いずれも1990年のものです。

この頃、カムリ プロミネントを考えていたことがあり、その時にもらったものです。
ツートンカラーの、何の飾り気のないスタイリングが気に入ってました。


内装も好みの色合いで、落ち着いた雰囲気がいいのです。


しかし、財務担当の相方と折が合わず、乗り換えを断念しました。


もう一つのカタログは2代目のUSアコードクーペです。
こちらも、カムリ同様、派手さはないのですが、それが好きでした。柔らかな乗り心地も好みです。


会社の先輩が、初代アコードクーペが出て直ぐに買いました。左ハンドルで、USアコードだから当然と思っていました。しかし、今日カタログを見ると、2代目からは右ハンドルの設定もあったのですね。ローバー75に乗り換える前に乗っていたのは右ハンドルのUSインスパイアでしたが、こちらは、右ハンドルが当たり前に考えてました。

Posted at 2020/06/07 19:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年05月10日 イイね!

カーカバーの交換

ローバー75用のカーカバーの傷みが酷くなったので買い替えました。太陽の光を浴び、時には雨に濡れたせいで、2年と2ヶ月で寿命となりました。最近では、カバーを取るとボディーがこのような状態に。カバーから粉が出たような感じです。



今回もカバーライトです。


買い替えにあたり、サイズを変えてみました。
これまではCL-43という品番で、ドアミラー辺りと、Cピラー辺りがダブついている感じです。タイヤもスッポリと隠れます。


ショップに問い合わせして、CL-17という品番に落ち着きました。


ドアミラー辺りはちょうどよさそうですが、フロントグリル付近がダブダブです。
タイヤは少し見えるようになりましたが、裾が地面に着かないぶん、雨が降った時に水跳ねによる汚れが少なくなると思います。

寿命は同じでしょうね。
Posted at 2020/05/10 18:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2020年05月05日 イイね!

ローバー 75とセンチュリー

ローバー 75が発売された当時のプレスリリースキットを入手しました。と言っても、昨年末でしたが。やっと今日になって、みん友さんからもらったセンチュリーのカタログと比較しながら読んでみました。

センチュリーのカタログは函入りで、表紙もかなり分厚いです。


ローバー 75の発表資料はというと、CD-ROM、生写真とそのスライドが付いています。59ページで、説明は奇数ページのみという贅沢さ。



作成は1998年。A BMW Companyの文字も。ロイヤルワラントのマーク付きです。



(冒頭部)
ローバー 75で目指したものは、「車を運転する純粋な歓び(ピュア・モータリング・プレジャー)」というローバーの評価です。
この歓びとは、乗り心地や運動性能だけでなく、運転席に座ったときに得られる満足感だと思います。

また、こうも言ってます。
(中段)「お客様はまずスタイルに惹かれて1台目のRover 75を、そしてインテリアに惹かれて2台目のRover 75を購入するだろう」。

私はスタイル、インテリアの両方同時に惹かれて買いました。でも、不動になったら次はどうしようか?



(中段)
「細部に至る心配り、独創性、そして最高レベルのエンジニアリングなどが集約され、世界で最も洗練された車が誕生することとなった」。

Rover 75は、これほどの自信作なのです。



(後段末尾)
極めつけは、「オーナーがRover 75のドライブを楽しんだ後にクルマを停めて離れる時、思わず振り返ってクルマを見つめてしまうはずだ」。

クルマを眺めてニヤリとしたら変に思われてしまいますね。



写真はあまり掲載されてません。




ローバー 75をお乗りの方、かつて乗られていた方、75についてどのような感想を持たれているのでしょうか。マイナートラブルはありますが、私は、概ね満足しています。

こんなローバーグループでしたが…
BMWは2000年にミニ部門と商標権としてのトライアンフ、ライレーを手元に残し、ランドローバー部門をフォードに売却してしまいました。残りはイギリスの投資グループ・フェニックス・コンソーシアムに売却され、MG ROVERとして再出発。しかし、これも2005年4月に倒産してしまいました。


一方のセンチュリーです。見開きでいきなり、
「比類なき存在としての象徴」、「日本の社会をリードする方々と走り続けます」ときました。返す言葉がありません。



「後席にお乗りになる方を最優先し、車づくりの真髄は“おもてなしの心”」

まあ、「日本の社会をリードする方々」は後席に座るでしょう。



(中段)
「どの角度から見ても均整のとれた美しい佇まい」

Rover 75も負けてはいないと強がってみますが…



後席尊重の数々の「おもてなし」



Rover 75とセンチュリーの比較でした。
AUTO CARという雑誌に、Rover 75リムジンとロールスロイスとの比較記事がありました。これについて、ほんの少しだけ触れたことがあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1555210/blog/38399193/
(コピペしてください)


明日でGWも終わり。しかし、緊急事態宣言は継続らしいですが、出勤体制はどうなるのやら。
Posted at 2020/05/05 18:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2020年05月01日 イイね!

シトロエン アミ

シトロエン アミが5月11日からフランスで販売開始らしいです。
2シーターの電気自動車で、こんなスタイルです(Responseの記事から)


どことなくフィアット ムルティプラを思い起こさせます(ウィキペディアから)


リアはこんな感じですが、どちらが前かわかりませんね(Responseの記事から)



アミといえばこれですよね。
こちらはアミ8(桐生のクラシックカーフェスティバルで撮影)


アミ6のリアはユニークです。いかにもこの時代のシトロエンです(ウィキペディアから)


街中でのチョイ乗りには便利そうです。
日本での販売はあるのでしょうか。

Responseの記事はこちらからどうぞ。
https://response.jp/article/2020/04/30/334162.html?from=tprt
Posted at 2020/05/01 10:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
メインの車です。 52,087kmからスタート 主な装備 ・サンルーフ ・純正ナビシス ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation