• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月13日

本日のボウリング2009/04/13

何となく、慌ただしい一日でした
ただ、仕事が忙しいわけでもなく儲からない用事が
次々と・・・・
というわけで、気分直しにスカッとしてこれたら良
いなぁと行ってきたのですが・・・

1ゲーム目 145 ストライク3個 スペア2個 ミス5個
2ゲーム目 195 ストライク5個 スペア5個 ミス1個
3ゲーム目 209 ストライク6個 スペア4個 ミス1個

本日のハンデ 前回集計の方がお休みだったので今回は無しかも

ストライク  14個
スペア    11個
ミス      7個

トータル   549
ハンデ込み  今回は無し?

という成績でした

今回ボウリング場に行くと、入り口のところにJPBAの大会が開かれる
という看板がかかっていました。何時かな?と思い日付を見ると4月
14日! 
明日開かれるということは、今日はプロが練習していたということで、
レーンのコンディションはプロスペック?に仕上げられていたようで

確かに練習で投げ始めてみると、球速が少しでも速いと曲がらなくな
り、適度な速度だとピンの手前でグイィ~っとくいこんでくれます。
っと言うことは、投げるたびにどこに行くか予想できないってことで
スペアがとりにくくなるように思えました

1ゲーム目
連続ストライクで始まり。これはいい感じじゃないか(笑
って、思ったけれど中盤スペアがとれず5個もミスを出して撃沈

2ゲーム目
とりあえず、目標のアベレージ180までの距離を計算しながら、高
い点数を出すために慎重に投げていった。スピードを出さないように
、ストライクがとれるところにボールを通すように心がけて投げたけ
どミスを出して200アップならず

3ゲーム目
前の2ゲーム合計は340! 目標の540まであと200!
とりあえず200以上出してアベレージを180にのせることに一生
懸命にやったけど、レーンのコンディションが変わってきたのか前の
2ゲームと同じように投げているけれどボールの曲がり具合が変わっ
てきた(汗
少しずつボールを通すポイントを変えていくけど決まらなくて、離れ
て残ってしまうスプリットがでてしまう。今回は運が良くて転がった
ピンが当たってくれてクリアできたことが2回ほどあったのでミス1
回ですみ200アップ達成!

先週から。オイルが多く使われてレーンを読んで投げられる人にとっ
て面白いレーンになっていたように思う。そんな腕のないわたしには
迷惑千万(汗

わかったことは、このようなコンディションでは使い古したボールは
曲がるか曲がらないか見極めが難しいということ。ホントに微妙な速
度差で変わってくるので曲がるつもりで投げるとまっすぐいってミス
につながるということです。やっぱ新しいボールが良いなぁって思い
ました




ブログ一覧 | ボウリング | 日記
Posted at 2009/04/16 10:17:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号お泊り最終日♪
kuta55さん

夏季休業のお知らせm(__)m
FJ CRAFTさん

毎日 朝夜の儀式です☺️
mimori431さん

ゲリラ豪雨男
きリぎリすさん

愛車と出会って11年!
KUMAMONさん

久々の長距離
R_35さん

この記事へのコメント

2009年4月16日 15:13
通りすがりです。

JPBAの大会ってシーズントライアルのことでしょうか?

何でも、パーフェクトが相当数出たようで…

一度でいいからパーフェクトゲームやってみたいです(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月17日 2:26
あっ、アンドロさんのお友達の方ですね?

看板をよく見てなかったからわかりません(汗
京都のMK上賀茂ボールってところで14日に開かれた大会です

友人は3回くらいパーフェクトしてますけど、僕は全然見えません(笑

ナンセ、投げるたびに違う投げ方になっているから安定しないんですよ

とりあえずアベレージ180以上を目標にしております
2009年4月16日 17:41
ボールでそんな左右されるんなら
ニューボールだッ!!
新調するしかない!щ(゚Д゚щ)
そしてガンガンストライク出す
のです∠(=゚д゚)/
コメントへの返答
2009年4月17日 2:28
そう、普通の人ならそうなんですけどねぇ・・・

投げるたびに、投げ方が変わるので新しいボールの性能を生かすことができないんです。もっと練習して投げ方を安定させることが先決だと思って修業してます

新調するために500円貯金してんの(笑
2009年4月16日 18:15
あそこで、プロスペックのコンディションなんて、あるの?
たいがい油のきれたレーンしか、見たことないけど。

慣れないコンディションの整えられたしょうざんなんかですると、転けないように足の踏ん張りどころが気になって、筋肉痛になりそうだし。
コメントへの返答
2009年4月17日 2:33
んっとね、レーンのオイルを塗る機械の設定でかなり調整できるらしいよ。なんせこの時はレーンの右端の方からまっすぐに投げたらピンの手前でぐいぃ~っと食い込んでストライクとれたからねぇ

アプローチでこけそうになるのは靴底のせいもあるしね。マイシューズは左右で底の素材が変えてあります。だからハウスシューズより安定して投げられるのよ
2009年4月16日 22:57
同じです♪
儲からない仕事・・・いっぱいやってますw
しまじろうのダンスが覚え切れませ~んw
3歳児に負けてますw

ボウリング・・・
神の領域な気がしますよ。
私スピードと回転の具合が解らないです。。。
それに、後ろ足スーッて滑りませ~ん
コメントへの返答
2009年4月17日 2:40
お~~~、なっかまぁ~(笑
近所のお寺の法要のお手伝いとか、お仕事に全然会計無い用事に引っ張られて雑用が多いのです

多分しまじろうのダンス踊れません
ダンスってなんかこっぱずかしくって苦手です
老人会の社交ダンスに出てこいと言われたけど拒否権発動しました(汗

ボウリングはアベレージが200を超えなければまだまだです。うまい人はいっぱいおられまうからねぇ

単純にボールの速度が速いと、曲がるまでにピンに当たってしまうってことです。プロの話だと28キロ以上は無用の長物らしいです。速すぎてピンがはじけとびすぎてストライクがでにくくなるっていうことでした。

ちなみに30キロから31キロくらいのスピードが出ています(汗

後ろ足スーって言うのは、一連の動作が連続してスムーズにできたならできるはずです。
思い出してみてください。一つ一つの動作に区切りはありませんでしたか?
2009年4月17日 11:15
もう1年くらいボウリングやってないかも…

たまにやるとギクシャクしてスムーズに投げられませんw
人の目が気になるw
コメントへの返答
2009年4月17日 16:48
滋賀県もボウリング場多いですね
昔、TV番組で一日でお店を何軒まわれる買って言う企画していたのに触発されて、滋賀県のボウリング場を一日で制覇するって言う企画をたてたけど実行してません。琵琶湖に負けました(汗

人の目はイチローみたいにエネルギーに変えて使わないといけません。うまくいったときは俺もってっるなぁ~って感じられますよ(笑
2009年4月17日 12:58
http://www.youtube.com/watch?v=J5utIaqA52M&feature=channel_page ←こんなん知ってました?(>▽<)カイツブリ~♪
コメントへの返答
2009年4月17日 16:54
これ、こちらの深夜番組で昨日紹介されてました
面白い歌やなぁって思ってたんですよ

絵も可愛いし、歌っている人の声も可愛い!

この中で吉本の芸人さんが取材に行っったとき、自分たちのこと歌ってもらったって自慢したはりました

よく見つけましたねぇ!

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 78 9101112
131415 16 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation