• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

朝市めぐり

っていうこともないけれど・・・

昨日寝る前に小鮎と山椒の炊いたやつ食べたいねぇと

母と話していたんです

以前は今津に得意先があって、小鮎の炊いたやつを買っていたのだけれど

得意先が無くなって最近は朽木の朝市なんかで買ってます

昨日は今年初めて豆炭アンカを入れて寝たためか、熱くて夜中に布団を

はだけていたりしたけどぐっすりと眠り込んでいました

すると、遠くから母が呼ぶ声が?

ぱたっと飛び起きて「なにぃ〜?」っと聞くと

「行くで!」っっと返事が(涙

っと言うことで急きょ6時15分ごろから朽木村目指してドライブ〜♪

いつも通り、花折れトンネルを抜けた平のところで日の菜のぬか漬けと

小カブを3束、子芋を2袋購入し、朽木村へ

途中、制限プラス10キロもださないで走る車に付きあう羽目になったけど

どいてくれたのですいすいと朽木村の道の駅の朝市へ到着

小鮎の炊いたやつを3パック、白菜を2個、塩昆布を炊くと気に入れる

椎茸を薄く切ったやつを一袋購入

いつもなら、小浜方面へぬけるのだけれど一昨日行ってきてところなので

今日はおとなしく帰路につきました

9時半頃には大原まで戻ってきたので、いつもは小浜へ行きがけに開いて

いるのを横目に見て通り過ぎていた大原の朝市がまだ開いていたので

よってみました。

初めて行ったけど、朽木村のと似たような感じですね。 ケーキも売ってたけど

買ってくれば良かったと後悔しきり(汗 パンも美味しそうやったなぁ(汗

大原なら近いからまたいって見ようと思います
ブログ一覧 | 遠出 | 日記
Posted at 2009/11/22 20:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

フロントグリル新調
たけダスさん

久しぶりの映画館
R_35さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 21:00
予告もなしの出発で、ご苦労様です。
コメントへの返答
2009年11月22日 22:07
なんかねぇ、母もいろんなところ行きたがってるのでね。年取ると朝が早いみたいで暇持て余してはるのよね(涙
2009年11月22日 22:10
なんだか家の母達みたい・・・w

最近では病気とか有って大変らしいけど
まだ原付乗ってる母(70代)は、
『ちょっと行って来る♪』って言って、
片道小一時間かけてお買い物行きはります。
他にも・・・かなり遠くまで乗って行ってるようですよ。。。
(怖い!怖い!)

この年の方って・・・思いついたらすぐ行動なんですよ。。。w
・・・私は重いいっきり振り回されてましたw
コメントへの返答
2009年11月23日 17:21
ちょうど、知り合いの方が入院されてお一人なのでなにか病院食のおかずになるものがないかなぁって話してたんですよ。なんでも食べられるからってことで、小鮎と山椒の炊いたやつがうかんだんです

70台でも原付でぶいぶいって心配だけど幸せですね。元気な親は頼りがいあるし、気持ちの支えにもなってくれます

行動力と決断力はすごいです(汗
うちにある機械全部母が決定権もってました
2009年11月22日 22:52
エ!ケーキやパンも朝市に?Σ(゚Д゚)
絶対買うべきだщ(゚Д゚щ)

世の中三連休らしいですけど早朝だと
車も空いているのですね(・∀・)
白菜は芯の白いとこが好きです(ΦωΦ)
コメントへの返答
2009年11月23日 17:24
手作りのパンはよくみるけど、ショートケーキは初めてみました。大原の朝市は面白いみたいです

世の中三連休だったけど、全部少しは仕事してます
白菜はどんなふうに調理するのが好きなの?
白菜ってキムチとかお鍋しか浮かんでこないのですが・・・?
2009年11月23日 0:30
小アユというと飴炊きみたいなやつですか?
あれ好きです!

滋賀の味でいうと、海老豆が子供の時嫌いだったんですが
最近ウマイと思うようになりましたw

これが年をとるという事なんですねw
コメントへの返答
2009年11月23日 17:27
朽木村では飴炊きのやつは売ってないですねぇ
難しいのかしら? 買ってくるやつは山椒の実がてんこもりで多すぎな感じもします(笑

エビ豆は買ってくるより母が作ってくれるのを食べることが多かったです。得意先で生の川エビ飼ってきて家で炊くのですよ

僕は年取ってから酒のかす汁が食べられるようになりました。(笑
2009年11月23日 2:00
子あゆと、稚鮎は一緒?我が家の父君がよく、琵琶湖につりに行きます。デモね、琵琶湖の西側の稚鮎ちゃんたちは結構砂をかんでまして、炊く時はいつもおなか出してます。鮎の苦味がいいのだけれど
出しちゃいます。じゃりじゃり言うから。夏前は蓬莱あたりでよく釣りに行ってましたが来年当たり、ぜひご一緒しましょう!
コメントへの返答
2009年11月23日 17:31
小鮎の方が少し大きい? 捕ってきて少し網の中で飼って砂出ししてるんでしょうかね? 買ってくるやつってそんな感じないですよね?

って事は、一つずつさばいてるの?
一度釣りもしたいなぁって思うけど、えさのムシが嫌いだ(汗 怖くないの?
2009年11月23日 9:56
うちも先週、今週と早起きでしたぁ。帰ってきたらぐっすりだわ。
コメントへの返答
2009年11月23日 17:32
もう少し年取ると、早起きは苦にならなくなるよぉ〜(笑

体力がなくなるから、こてっとねれるようになるし・・・

寝冷えに注意!(=゚ω゚)ノ

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation