• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

お餅つき!

明後日はお餅つき!

所属の某団体と地域の小学校のコラボレーションでやります

今年も冬休みに入る前に子供たちにお餅つき体験をしてもらう
のです

ここ何年もやっているのが今年もやることになりました

みんな、うまくつけると良いなぁって思います

低学年の子は力ないから大変やけど頑張ってついてくれますよ

でも、天気が悪そう(≡ ̄ x  ̄≡)

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/12/13 09:07:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん


chishiruさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年12月13日 9:34
息子も幼稚園と小学校の時、毎年この時期
餅つきしてましたァ~♫
きな粉餅・あんこ餅にしてもらって食べたって
嬉しそうに話してくれてました(*^_^*)

雨が降らずに暖かい日だといいですね!^^
コメントへの返答
2012年12月13日 10:56
ほとんど家でつく事が無くなってますからねぇ
学校とかでの経験は貴重ですね

あと、大根おろしも、明太子もいけますよ

雨じゃないといいんだけど、天気予報は雨の確率高いですね 次の日も雨模様みたいやし、選挙も行く人少なくなりそうですね
2012年12月13日 9:41
いいですねぇ 最近の子供はきっとおもちは
機械がついてくれると思ってますよね。

杵でついたお餅は特別美味しいですよね(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月13日 11:00
京都市内で子供が少なくて学校がいくつか統合されたあとにできた小学校なんです
赴任される校長先生方は子供にいろんな経験をさせようと企画されてきた中のひとつなんです

低学年で初めてつく子はおそるおそるやってるし、面白いですよ(笑

杵でついたお餅は焼いたら良く延びるし美味しいですよねぇ 相撲部の方についてもらったやつは格別に美味しかったです
2012年12月13日 12:08
小さな子は力ないから突き切らんのよね♪
家は小さい子ばっかりだったりするので
そう言う感じになります。。。
だから、
食べる(お土産用とか)おもちは機械でついて用意しといて、
杵や臼は体験用だけにしときますw

そうしないと、杵と臼だけじゃあつく前に冷めてしまって上がらないのですwww
コメントへの返答
2012年12月13日 13:58
そうそう杵を持ち上げるのもやっとって子供がいます そんなのがたくさんいるからつきあがるまでに冷めてきてえらい事になります

いくつかつくので杵で僕らがつきあげるのもあるし、校舎内でお母さんたちが機械で作ってはるのもあります

ぺったんぺったんって音が楽しいのです
2012年12月13日 12:34
学校も混ざってやるなら、体育館でやらせてもらえれば、雨でも大丈夫そうなのにねぇ。

つきたてのは、柔らかくて美味しいですね。
コメントへの返答
2012年12月13日 14:03
あそこの体育館は地下だからエレベーターあっても面倒やでぇ

入り口の右にホールがあって、校舎が屋根になってるから雨の時はそこでやるらしいよ

アンドロさんも某団体にいたから来てくれたらええやん。Fさんにも来てもらうようお願いしてあるし、Sさんが仕切ってるからばっちりやし(笑

たまについてみたらどう?
2012年12月13日 20:45
お餅つき、子供たちは喜びますね(^_^)
ウチも毎年30日に餅つきしてます。
餅つきの日は、つきたての餅を一日中食べて、常にお腹が一杯です(笑)

今年はもち米が3袋(30kg×3)用意してあるけど、果たして何kgつくのか(~_~;)
コメントへの返答
2012年12月13日 21:06
低学年の子ははずかしいのか無言でついてさっと消え去る子もいますけどね(笑

30日にお餅つきしてたら大晦日はお疲れですねぇ
つきたてのお餅は何つけても美味しいですものね

90キロもお米あったら、つくのが大変ですねぇ
皆さんお元気な証拠でいいじゃないですか?
それだけつける家族ってすばらしいと思います

頑張ってくださいね、応援してます
2012年12月13日 22:17
こちらも学校イベントなんかで餅つきがあるようです♪

ayaozyさんそう言うイベントのお手伝いもされてらっしゃるのですね( ・∀・)

この週末は天気崩れる見たいですね・・・

折角のイベントなので天気がもつと良いですね
コメントへの返答
2012年12月14日 1:18
そちらでもやらはります?
てつおざさんとこらへんは子供が多くてにぎやかでしょうねぇ

父もずっとこの学区に住んでいたので父の知り合いが多く、僕の事を知っておられる方が手伝ってくれやって声をかけてくださるのでお手伝いしてます

なんか週末お天気悪いみたいですねぇ
屋根もあるのでなんとななるとは思うけど子供たちに順番待ちしてもらいにくくなるので雨はこないでほしいです

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation