• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

テストドライブ2

このまえ、リコールでアクセルペダルの交換となんかの
プログラム書き換えってのを受けたうちのラフェスタ

ディーラーから帰ってきて市内をとろとろ走るだけで、
アクセルの踏み込み加減の反応が変わっているのがわ
かったけど、一番良く使う小浜方面に行った時どうなる
かちょっと興味があった

昨日、なんか眠たかったので早く寝たら、6時半に目が
覚めた(笑

今スタートしたら早く帰れるとうことでお水取りに行っ
て、お買い物のいつものコース行ってきました

いつも通り、大原から朽木村経由で瓜破の名水公園まで
の往復走ってきたけど走り難く感じました

以前はアクセルもどしてもすぅ〜と走っていく感じがあっ
たけど、今はスポーツモードにした時よりも軽いけれど
エンジンブレーキがかかる感じになってる(。-ω-)

エンジンブレーキがかかるような設定になっているみた
いで、長い下り坂でアクセルはなしてそのまま下って行
くようにしても以前よりスピードでないし後ろから追い
つかれて危なく感じた

僕にとって、プログラムの書き換えは改悪でしたねぇ
走らせ方の違いかもしれないけど、ある程度速度上げて
そこからアクセルはなして滑らせていくようにしてたけ
どそれができないのが不満です

長い下り坂でアクセルはなしてガソリンの噴射止めて転
がして行くのって燃費伸びると思うんだけどなぁ・・・

プログラム戻してもらえないか聞きに行ってみよっと

ちなみに燃費計の数字は13.1キロでした
前は14切るかそれ以上でてたから、アクセルをずっと
小さく踏み込んでいないといけない設定のおかげが大
きいかも
ブログ一覧 | くるまとばいく | 日記
Posted at 2013/12/08 15:43:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年12月8日 16:09
あら・・・
悪くなっちゃったんですね。。。orz

お気に入りの走らせ方が出来ないとちょっとねぇ。。。

私のは今ちょうどいい感じです♪
でも・・・雪降ったら危ないかもって感じwww

瀬戸内や太平洋側は解るけど
日本海側って年に数度しか行かないからわからないwww
・・・この前逝って海を見たら、波が台風の時みたいでしたよwww
コメントへの返答
2013年12月8日 19:36
ような気がするのですけどね

速度上げておいて、アクセルオフで走らせると燃料カットされるので燃費良くなると思うんですけどね

今回のセッティングはそういう事がし難くなっている気がします
日本海を見るくらいまでは北へいってません
海を見て気持ち落ち着かせるってのは若い時に友人が良く言ってましたけどね(笑

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation