• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

今日は豆ご飯

今日は豆ご飯 何となく天気が悪くなっていってるようなような月曜日

朝から今日の用意をしていると、「おはようございまぁ〜す!」と元気の良い声が・・・

今ごろから夏くらいまで賀茂の農家の方が軽トラックに取れたて野菜を積んで週に1、2回行商に来られるのです

っで、買いに出たらエンドウ豆?が出ていたので2袋かって皮むいて一部を豆ご飯にして残りを冷凍に

今年も赤紫蘇をお願いして帰ろうとしたら、母にお供
えしてあげてと賀茂茄子の大きなやつくれはりました(嬉

普通のおナスは適当に作れるんだけど・・・

これって、田楽にするのが一番よね?

とりあえず、明日料理にかかるとしようっと
ブログ一覧 | いただきもの | 日記
Posted at 2014/05/12 13:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

シャインマスカット
TAKU1223さん

愛車と出会って1年!
ひで777 B5さん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

飯テロとか洗車とかラーOFF٩(๑ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年5月12日 13:12
うわぁ♪
おまめにおなす♪
いいなぁwwwwww

家の母が元気だったらおいしい物いっぱい食べられたのにwwww

・・・作ってくれる人がいなくなったら自分で作らんとね(お互いwww
コメントへの返答
2014年5月12日 14:51
豆ご飯、久しぶりで美味しかったです

でも、3合にお豆90グラムでやったらお豆がちょっと少なめでした(汗

うちも元気でいてくれたらもう少し美味しいもの食べさせてあげれたのにて思います(^◇^)v

いろんな作る機材もいるなぁと感じる事あるようになりました(笑
2014年5月12日 13:20
田楽が一番簡単で美味しいですね。

輪切りにして焼けばよいんだけど、

焼く前に、輪切りにした茄子の表面にタテヨコにかるく切れ込みをつけてやると余計美味しいですよ。

あと、味噌は田楽用があれば良いけど、

なければ味噌に砂糖と酒とみりんを入れて作ってください。

隠し味にごま油少々が僕のオススメです。
コメントへの返答
2014年5月12日 14:55
田楽って簡単そうに思えてます

でも、簡単に思えるやつって微妙な塩梅が大事ですよね

田楽用のお味噌はないから、教えてもらったやり方で作ってみます

お味噌の詰め合わせを去年もらったので一人では使い切れないくらいあるのです(^◇^)v
2014年5月12日 16:04
先週、豆ごはんしましたけど、子供が嫌がりましてね。
私は嫌いじゃないんだけど。

ナスを輪切りにして、揚げてめんつゆに浸して食べるのも悪くない。
コメントへの返答
2014年5月13日 12:43
最近買い物ほとんどしてないから、豆が店頭に出ているの知らんかったわ

たしかに中学生くらいの時は豆ご飯って苦手やったねぇ 二十歳越えてから豆ご飯とか美味しく思えるようになった気がする

おナスの天ぷらじゃなく素揚げ?

それも美味しそうだけど油たくさんで揚げるのはまだ無理(^_^ゞ
2014年5月12日 19:08
うぉ!まん丸!!
りんご飴みたいに串に刺して焼けば
良いのです((´∀`))
コメントへの返答
2014年5月13日 12:45
それも良いけど、中まで火が通るのかな?

おナスを生で食べるってのは経験ないけど・・・

普通の形のやつならいけそうやね
外で焼き肉する時に試してみようと思います(*・ω・)ノ
2014年5月12日 20:22
豆ご飯、食べたいです♪
賀茂ナス、肉厚なのを味わうなら、田楽でしょうかね(^_^)
ウチは、白みそベースで作ってますよ(^^♪
コメントへの返答
2014年5月13日 12:48
持っていきたいけど無くなりました(汗

このおナスは田楽が美味しくいただけますよね

白味噌ベースも美味しそうですね
今晩田楽味噌作ってみます
2014年5月12日 20:32
田楽〜

私も母がいなくなったら、食べれないものがいっぱいあります
コメントへの返答
2014年5月13日 12:52
このおナスってよい値するので、母は田楽とかはあまり作ってくれませんでした

普通のおナスの炒め物はよくしてくれたんですけどね

母が亡くなるまでに食べさせてもらってこれからも食べたいって言うものは習っておいた方が良いですよ

あと3つくらい習っておけば良かったなぁと言うのがあります

お赤飯蒸して作るのは母の味を求めているからなのです
2014年5月13日 6:31
ヾ(´ー`)ノ
丸っ!!丸ーっ!!!!
カワイイ♪
京野菜ってやつですねー??
くりぬいてグラタンとかにしたらカワイイかもーっ♪
コメントへの返答
2014年5月13日 12:55
丸丸としたおナスでしょ

京野菜になると思います
賀茂ナスってやつです
でも、もういろんな地域で作られてる気もしますよ

オーブン無いからグラタンは無理なのです(ノ_<。)うっうっうっ
2014年5月13日 8:38
名古屋はおでんにも味噌を付けるし コンビニでおでん買ってもからしとお味噌の小袋が置いてあって持ち帰り自由で置いてあります。
スーパーに味付けのかけるだけのお味噌は売ってないですか?
コメントへの返答
2014年5月13日 13:07
春日井市に行った時に寄った食堂で味噌おでんがおいてあったので食べた事あります

お出しのおでんと違うけど美味しかったです

コンビニのおでん買うときにからし以外にお味噌の小袋もあるんですか? おでんの鍋の分だけじゃ足りないの?

スーパーに売ってると思います
でも、家にあるお味噌も使わないと減らないから田楽味噌も作ってみようと思ってます(^◇^)v
2014年5月14日 1:52
コメ2です。
愛知尾張方面のコンビニで売っているおでんは鰹と昆布の薄味の白醤油出汁で味付けしてあるおでんです。
そのままでも からし・味付け赤みそを付けてもお好みで食べられます。
お味噌のお出汁のおでんは静岡方面で販売されているようですヨン(^^)/
コメントへの返答
2014年5月14日 3:31
春日井でたべたおでんは赤みそ?のやつでしたけど、名古屋地方でも尾張は白醤油ベースなんですね?

白醤油って、神戸の震災の時西宮辺りの小学校にお手伝いに行ってた時に名古屋から来たと言う炊き出しに来られた方に美味しい豚汁ご馳走になりました

メッチャ美味しかったので白醤油って使ってみたいなぁと思いながら、買う機会が無いです

次行ったら是非食べてみたいと思います
2014年5月17日 23:58
立派な賀茂ナスですねΣ(・ω・ノ)ノ!

確かに賀茂ナスって田楽しかイメージないですよね~

珍しくビールが・・・

しかもヱビス♪
コメントへの返答
2014年5月18日 10:13
よい物をいただけました(^◇^)v

賀茂茄子って食べ歩き番組とかででてくると田楽が多いから思い浮かべるのもそれになりますよね

これは去年の秋の区民運動会の賞品です(汗

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation