• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月22日

リードのオイル交換

前回のオイル交換からメーターの1000キロの桁の
数字が新しくなったのでオイル交換しました

走行は17017.4キロ

オイル買いに行ったら1缶(1リットルいり)が1000円強(。-ω-)

クルマ用の4リットル缶が1800円くらいからあるのに比べて
物凄く高いのよね

っで、クルマ用買ってやろうと思って缶に書いてある説明書き
読んでたら2輪には不可って書いてある

そうなんだぁと思ってホンダ純正のG1ってやつを買ってきたん
だけど、ネットでみたらリードみたいな駆動方式のやつは4輪
用でも大丈夫みたい(汗

なので、次回から4輪用の4リットル缶買おうかなって思うけど
リードの交換に必要なのは700CC

ってことは、5回分以上ある

大体3カ月毎に交換しているから12ヶ月以上開封後残しておく
ことになるんだけど劣化しないかな?

リードみたいにぶんまわすことないやつなら大丈夫かしらね?
ブログ一覧 | りーど110 | 日記
Posted at 2014/12/22 00:14:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2014年12月22日 0:30
バイクのオイル・・・難しいですよね!
スクーターなんかとくに・・・夏場の焼き付きとか!!!!
・・・一回やっちゃったwwwww

一リットル缶って不経済でしょ?????
悩むんですよね!
・・・いいのが安く帰ればいいのにwww

たまに・・・ホームセンターにすごく安く出てるのがあるけど・・・それって同じじゃないのかな?
・・・びっくりするほど安いのがあって・・・?
そう言うのはどう違うんだろ?
コメントへの返答
2014年12月22日 1:56
オイルって大事でしょ?
前のリード90までのスクーターは2サイクルやったけどほぼ町乗りなので全開にする事も少なかったから焼き付いたってことは経験無いのです

以前、鈴木の4リットル缶の2サイクルオイルでリード乗ってたら、プラグの火花飛ぶところが繋がって走らなくなりました(汗

プラグ交換したら何ともなく走ってくれたんですけどね(笑

企画通りに作ってあれば大差ないように思えるけど、ビックリする値段のやつもありますよね

頻繁に交換する人ならいいのかなぁと思ったりしてみてます
2014年12月22日 15:23
3ヶ月で1000キロも走るの?
すっげぇ。
コメントへの返答
2014年12月22日 21:25
ボウリング以外はほぼリードやしねぇ

アンドロさんも通勤だけで100くらいいくでしょ?

リード乗ってる女性の方で僕の倍くらい走ってはる人もいるしねぇ。しかも、CB400も乗ってはってそれやし!

上には上がいるもんだわ
2014年12月22日 15:52
1L缶のラインナップがあるものもありますね。
300ml廃棄することになるので逆に割高なんでしょうか
(。´・ω・)?

4cycleエンジンだったら自動車用でも問題無い気はしますが何かあるときっと保障対象にならなくなるようで・・・

コメントへの返答
2014年12月22日 21:30
ホンダ純正のバイク用なので一リットルの方をよく見かけます。3ヶ月くらいなら良いかと思って残しておいて、次の時に使っています

大きいバイクだとエンジンオイルでギアオイルも兼用しているみたいで、車用のオイルを使うと不具合が出ることもあるらしいです

リードみたいなスクーターだとベルト駆動なのでオイルはエンジンの潤滑だけに使われるので車用も使えるみたいです
2014年12月23日 8:01
今の時期に乗るのは寒くないのですか?
昔自転車でも手とか耳とかチギれ飛んで
いくと思いましたが それ以上の原付は
どうなのですか?!
コメントへの返答
2014年12月23日 12:01
メッチャ寒いけど、今はヘルメットかぶらないといけないから耳は大丈夫。
普段フルフェイスのをかぶってるから、シールド閉めてたら直接冷たい風が顔にもあたらないしね

昼間の暖かい時にでる時は、薄いオーバーズボンというかコーナンとかで売ってる暖かいキルティングの作業ズボンはいて上はTシャツにトレーナーにフリースのベストにウインドブレーカーっていうのかナイロン製のコートみたいなの着て手袋して走ってたらOKよん。

深夜の冷えてる時とか、鞍馬山に近い京都市の北の方へ行く時はバイク用の冬用ジャケットに冬用オーバーズボンに冬用手袋で行きます

バイク用だから暖かくて寒さなんて気にならないよ

冷たいのはジャケットからはみでる首の部分とヘルメットの下から入ってくる冷風くらい

あと、使ってるヘルメットは夏とかに頭の部分の熱気を抜くダクトがあるんだけどそれを開けていると頭が冷えて痛く感じるくらいになります

サバネコさんの学生時代とかって、ヘッドホン見たいな感じのイアーマフラー流行ってたんじゃ?

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation