• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

ぜんざい作ってみた

ぜんざい作ってみた 昨年末、親戚のお家に寄せていただいたときにおぜんざい作ったし食べて帰りということでご馳走になってきたのだけれど・・・

お餅食べるのに飽きた時に作ろうと思ってたけど、お雑煮で食べるお餅が美味しくて小餅2キロ買っておいたけど即無くなった(笑

親戚にもらったのし餅も食べてしまいぜんざい作るのにお餅が無いということで小餅を買いに行くつもりだったけれど、年末にお得意先の奥様にサトウの切り餅一袋もらったのを思い出して茹でて柔らかくしてぜんざい作ってみました

そしたら、小豆の炊き方があまくて小豆がごりごりした食感(。-ω-)

仕方ないのでお砂糖入ってるけどお水足して茹で直して柔らかく
仕上げてみました

小豆炊く時に弱火って書いてあったから、小豆が少し踊るくらい
で茹でたつもりやったけど熱の入れかたが浅かったみたいです

弱火でことこととか書いてあるけど、そのへんの火加減がまだ
できないのよね(汗

おぜんざいとほかにつくってみたのはポン酢

たまに見に行くサイトに書いてあったのと、材料を書いてある
割合で混ぜるだけという料理できないひとに優しいレシピなの
で作ってみました

午前中に作ってというか混ぜて冷蔵庫に入れてあります
一晩おいてからの方が味が落ち着くかな?

1週間後でも美味しいと書いてあったから10日くらいもつ
んやろなぁ・・・
ブログ一覧 | 作ったもの(料理) | 日記
Posted at 2015/01/11 20:33:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

2りんかん
THE TALLさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年1月11日 21:16
ポン酢も作るの?料亭みたいw

豆はストーブがいいよね
調理用に安いストーブ買うっていう手もある
一人暮らしだと
ストーブの方が便利

私はハムを作ってみたい
見よう見まねでやってみるけど、うまくいかないのよね
奥深いわ
コメントへの返答
2015年1月11日 21:53
初めてポン酢作ってみました

書いてある記事がとても美味しそうに思えたので(^◇^)v

ストーブだと火がきつすぎて煮汁が無くなったり焦げ付きそうな気がするのですけど大丈夫?

もう少ししたら練炭火鉢使うからエビ豆作ってみようかと思ってます

ハムなんて家で作れるんですか?
まだ、そういうものを作れそうな気がしないから作ろうとも思いませんでした
2015年1月11日 22:02
もうすぐ人間ドック後の経過観察があります・・・

特に今回は糖尿の再検査もあるため甘いモノ食べたいのですが控えております(;^ω^)

そんな中この画像は(;゚Д゚)

今日は禁断症状が出てチョコレート買いかけました。
コメントへの返答
2015年1月11日 23:40
あら! 目の毒をアップしてしまいましたね(汗

甘いものもあるけど日頃の食生活の流れもあるでしょうし、急に良くできないと思いますが考えてお食事されるようにしてくださいね

三食きっちり食べないとあかんのはわかるけど、それで体重増加傾向なら2食にしてみるってのもありかなと考えます

いま体重抑えるために2食生活してます(^◇^)v
2015年1月12日 0:05
お餅って万能食品ですよね!

小豆・・・・何度も悪を釣るのに茹で汁すててお湯変えて・・・ってするでしょ?
だから・・・その内指でつぶれるくらいになって・・・ってレシピに書いてませんでした?
そこまでいってやっとお砂糖の登場だそうですよ・・・?
・・・私はそこですり鉢登場ですがw
どちらかというと・・・あのお琴持ちにしちゃいますwww
あと大根狼煙の辛いのを絡めて食べたりwww
ポン酢もおいしい♪

いい事やってますね♪
コメントへの返答
2015年1月12日 0:43
お餅って美味しいけど、作り方で食べた時の伸びが違いますよね

今回見たレシピでは2回茹でこぼして、3回目で沸騰したあと弱火で1時間くらいとありました

3回目の弱火でって言うところで火加減が小さすぎたみたいで豆がまだ固かったんです 一つ食べてみてこんなものかな?と思ってお砂糖入れてお餅入れて1杯食べてみたけどお豆が固すぎました

指でつぶれるくらいにはなってたんですけどね。そこはほら、男の指やし(笑

軽くつぶれるのです(*ΦωΦ)ノ

弱火って、お鍋の底に炎が当らない小さい火っていうのを読んだと思うんですけどね。どうも火が弱すぎるみたいです 前お赤飯作った時も豆の固いのとかできたし・・・

火加減って難しいですね(。-ω-)

ポン酢は読みに行ったページに書いてあるのを見てたら美味しそうな気がしてきたのでとりあえず作ってみました

レモン1個分の果汁を基準に作ったら、お醤油差しにぴったりの量でした

2日ほどおいてちりめんじゃこにでもかけて試食してみます(^◇^)v


プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation