• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月21日

五色豆

五色豆 昔は食べるのが苦手だったけど大きくなって食べられる
ようになったものってありますよね

少し前に何十年ぶりに買ってみたら、美味しく食べられ
たのでまた買ってきました

五色豆、五つの風味が色ごとにあります
以前食べられなかったのはニッキの香りが苦手だったか
らなのかなぁと感じてます(笑
ブログ一覧 | たべるもの | 日記
Posted at 2018/02/21 13:46:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2018年2月21日 14:59
味が違いましたかね?
でも、美味しいでしょ♫
好きと言うわけではないですが、あれば嬉しいお菓子です😃
コメントへの返答
2018年2月21日 17:59
多分、昔ほど区別は無くなってるのかなと思いますけどみどり色のは海苔の香りするし茶色のはニッキの香りが感じられます

白と黄色とピンクは同じかな?っていうほどの味音痴(汗

豆を使ったお菓子は食べ続けられますね
2018年2月25日 6:07
大好きです(ΦwΦ)
どの色から食べようか悩む事が幸せな
くらい大好きです。゚+.(・∀・)゚+.゚
ニッキが苦手って事は八つ橋とかも
苦手なのか!?
コメントへの返答
2018年2月25日 9:57
お〜、お仲間!

食べられるようになってものすごくうれしいです。

なんていうのか、口にした時にふっと香る香りが苦手ですね。なのでジャスミン茶とかニッキも苦手でした

でも、コンビニとかで売ってるジャスミン茶飲めるようになったしニッキも食べられるようになってます

八ッ橋は中にあんが入ってるから大丈夫?今八ッ橋もチョコ味とか色々あって楽しめるよね
2018年2月25日 18:14
おぉー(;゚Д゚)

そういえば実家に居る時はたまに見かけましたがここ数年全く見た記憶がありません・・・
これって京都の名産だったんでしょうか(・・?
コメントへの返答
2018年2月25日 18:57
四条寺町の京都の名産を集めてるお店で買って来たけどどうなんでしょ?

京都以外には行動範囲が限られてるのでどうなのかわからないですねぇ。僕も自分で買うのは初めてでした(笑

でも、お菓子は京都から地方へ伝わって行ってる歴史があると思うのであるんじゃないでしょうか?

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation