• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月03日

粕汁作った

粕汁作った 暖かい日が続いてたけどここ2日か
3日は本当に寒い!

昨日も何か作らないとと思って冷蔵
庫をゴソゴソしてたら酒粕が出てき

っで、他の材料をゴソゴソすると酒
の粕汁ができそうなので作ってみま
した
二回前くらいのケンミンショーで京
都の冬の味とかで粕汁を紹介してい
他のをみて食べたいなぁと思ってた
のもあります
それをみてると材料に鮭を使うこと
が多いみたいだったけどうちの母は
豚肉で作ることが多かったです
たまに鮭で作ったのが出てくると骨
が食べにくいなぁとか思ってました

仕上がりは入れた酒粕の量がすくな
かったみたいで薄味だったのでもう
少し酒粕を足そうと思います
今回使ったのは柔らかい酒粕で何時
も使っていたのは板状の酒粕でした
粕汁作るときにはこちらの方が解き
やすくて楽(笑
板状の酒粕を焼いて砂糖醤油つけて
食べたいなぁとも思ったので板の酒
粕買ってこようかしらねぇ?

ブログ一覧 | 作ったもの(料理) | 日記
Posted at 2024/03/03 14:28:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

酒粕漬けを堪能。
クソジジイさん

手作り簡単料理 91【鮭のムニエル】
vinodasさん

手作り簡単料理 90【鮭のちゃんち ...
vinodasさん

懐かしい〜
GTV改B-LTDさん

手作り簡単料理 83【鮭のちゃんち ...
vinodasさん

しゃけ・・・
ハマタクさん

この記事へのコメント

2024年3月3日 17:02
そんなにたくさんはいいけど、おわん1杯ぐらい食べたいかな。と思います。
結婚してから家で食べたことないですよ。
子供の頃に食べたのは、鮭が入ってました。
コメントへの返答
2024年3月3日 18:45
寒い時期は母が良く作ってくれてました。豚肉が多かったのは食べやすいのを優先して作ってはったのかなぁと思ったりしています
僕は逆に粕汁ってうちか親戚の家でしか食べたことないです。お店やったら赤だしに味噌汁とか豚汁選択してたなぁ
テレビでも大人になって美味しく思えたっていってたけど、僕は粕汁に七味をふた振りくらい書けるようになって好きになりました
2024年3月3日 19:39
粕汁、暖まっていいですね~♪
実家の粕汁も豚肉だったので、それが普通だと結婚するまで思ってました🤣
コメントへの返答
2024年3月3日 21:14
ほんと!寒いときに粕汁は良いですね!

母が粕汁に鮭入れるのが好きじゃなかったのか豚肉で作ってくれた回数の方が多かったようにおもいます。
子供はお魚よりもお肉の方が好きやからだったので合わせてくれてたのかもしれません
明日はケンミンショーでやってたみたいに粕汁うどんやってみようと思ってます
2024年3月3日 23:14
粕汁って京都のものなんですか(・・?

うちもよく母親が作っていましたがお酒は好きなのですが粕汁は苦手で・・・

逆にayaozyさんお酒を呑まれるイメージは無いのですが粕汁は大丈夫なんですか(・・?
コメントへの返答
2024年3月4日 2:04
関西方面一体でよく作っておられる料理って言ってました
ケンミンショーでは京都扱うと楽なんでしょうね。京都府には40軒くらい醸造所があって考えるよりも酒どころらしいです
どこかの先生の話では京都で粕汁食べられるようになって、それが関西全体に普及していったと考えられるということも紹介してました
あたし体質的に飲めないんじゃなくて飲まなようにしてるんですよ。そやから粕汁は食べられます。
飲み慣れてないのでお酒の美味しさがよくわからないのと、どこまで飲めるかという限度がわかってないから醜態晒さないようにのむことを避けています。あと、アルコール入ったときに体の動きが鈍くなることが怖いんです。怖がりですねぇ(笑

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation