• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

テレビ見てたら

ケチャップを使ったレシピを紹介
してた。途中から見たので録画も
できなかったんだけど

カゴメさんのケチャップを使った
料理を司会の2人が食べて美味し
いか見てみるという形で進行して
いた

見始めて気になったのは

水4カップに、大さじ2杯弱のケ
チャップをといてお味噌と具材を
入れると美味しいお味噌汁の出来
上がりって言ってた
試食した2人の感想は美味しいっ
てことでこんなに簡単にお出しを
とったようになるなら良いなぁっ
てことでした

もう一つは、小さめのフライパン
に油引いて適量ケチャップを入れ
てケチャップの量が3分の2くら
いになるまで煮詰めると完成する
焼きケチャップ
ケチャップを煮詰めるってのは、
割とよく見かけるやり方ですね

焼きケチャップをフライドポテト
につけて食べたら美味しいと言っ
てました。マクドなんかで見かけ
る食べ方よね
インスタントの具材を入れてない
塩ラーメンに適量入れて食べると
美味しいとも。

塩ラーメンってあまり好きじゃな
いけど一つ買ってきて試してみよ
うかな?

テレビつける前に紹介していたレ
シピが気になるなぁ
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2024/05/12 02:47:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ナポリターニャモダンヤーキ???? ...
岡リさん

5/9 今日の弁当は・・・・・
ゆぅ@多摩さん

リアル孤独のグルメ…パスタでも…
イチノアさん

リアル孤独のグルメ、作ってみた!
イチノアさん

焼きケチャップスパゲティ格段に旨い
ボンビーやんさん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

この記事へのコメント

2024年5月12日 18:39
今日、ケチャップを買おうとしてた嫁が、値段が高くなってて驚いていました。
普段、そんなに使わないからねぇ、ケチャップ。
味噌汁、美味しいんですかね?
うちはだし入りの味噌だから判らないですね。
コメントへの返答
2024年5月12日 21:24
ケチャップってオムライスくらいしか使うもの浮かんでこないしねぇ
一本買ったらいつまでもありそうで買えへんなぁ

お味噌汁のお出汁になるっていう話で本格的にお出汁取るんじゃなくてだしの素みたいに使えて便利ということでした
お味噌汁作る時はつねにだしの元使ってるんだけどぉ? 出し入りのお味噌ってお湯にとくだけでよいの?
2024年5月12日 21:43
自分ではやらないのですが、お湯に溶くだけだそうです。
コメントへの返答
2024年5月13日 0:55
出し入りのお味噌ってそうしてもええんやねぇ。知らんかったわ。
業団体のキャンプではお湯にお味噌とくっていう作り方してたなぁ。
あの頃はマルコメの袋入りの今でも売ってるやつ使ってた。懐かしい!
お味噌汁はお出汁作ってお味噌入れると決めてかかってました(汗
お味噌買う時は減塩と書いてあるのは避けて買うけど出し入りとかは気にしないでパッケージ見て美味しそうやなってだけで買ってるのよね

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation