2023年07月27日
祇園祭の還幸祭の時、夕食をとるため
にお店に入りました
ご飯は奮発してうな重の安いやつ(笑
美味しくいただいたんだけど、その時
一緒に出てきたのが赤だしのお味噌汁
同行の人と話ししてた時、お味噌汁と
か作ってるか?と聞かれたので作って
ますよぉと答えたんだけどね
その人は赤だしのお味噌汁が好きでお
味噌汁は赤だしばっかりやとの話
っで、八丁味噌と赤だしのお味噌の話
になったんだけど
僕の思い込みではお出しとってお味噌
といていくのは八丁味噌で、赤だしは
お湯にそのままお出し取らずにといて
いってもよいと思ってました
お出しとった方が美味しいのは理解し
ているけど。
赤だしのお味噌って八丁味噌などにお
出し混ぜているからお出しなくても良
いんじゃ無いの?って解釈してます
お店で売ってるお味噌にお出し入りっ
て書いてあるのも多いんだけどぉ
お出し入りのお味噌って出汁取らなく
ても良いんじゃないの?
良い意味で手抜きするためのお出し入
りのお味噌っていう解釈は間違ってい
るのだろうか?
昔の某団体でキャンプした時なんかお
出汁取らずに湯沸かしてマルコメのお
味噌といてたまねぎとかお麩の具材入
れて完成って食べてたんだけどね
まだだしの素とかなかった時代のお話
ですけどね
くだらない疑問が湧いてくる暑さ厳し
い夏の夕刻のお話でした
Posted at 2023/07/27 09:25:38 | |
トラックバック(0) |
素朴な疑問 | 日記
2018年08月23日
リーフとかテスラに乗ってる人ってタイアの空気圧の
確認ってディーラーに行ったときくらいしかしないの?
普通、スタンド行った時に確認するけど電気で動くから
スタンドって灯油買いに行くときくらいしか無いよね?
家にポンプ持ってる人も少ないやろうし。
やっぱディーラーで確認するのかな?
そうなると半年に一回くらい?
少なすぎひん?
Posted at 2018/08/23 16:42:39 | |
トラックバック(0) |
素朴な疑問 | 日記
2015年11月01日
ドリカムの未来予想図2の中の歌詞
ブレーキランプ五回点滅、愛してるのサイン!
ってのはいつ頃からあるものなのかしら?
って仕事忙しい中、ふと思って気になる
知ってる人いますか?
Posted at 2015/11/01 19:31:09 | |
トラックバック(0) |
素朴な疑問 | 日記
2015年09月01日
ワイドFMっていう今までのFM放送のもう少し上の
周波数を使ってAM放送の聞こえにくいところなど
を解消するのが始まるとか
もう始まってるところもあるらしいけど、僕の見た放
送局は来年春かららしい
っで、ちょこっと調べたら90メガヘルツまでしか受信
できない古いラジオは聴けないってことなのね
どうも、90メガヘルツから95メガヘルツあたりまで
使って放送するみたいなんだけど・・・
だいぶ前からテレビの音声が聴けるラジオがあった
けどそのテレビ音声は90から95の間にあったみたい
ってことはテレビの音声が聴けたラジオはワイドFMの
放送が聞けるって事でいいのだろうか?
とかくだらないこと考えてます(汗
Posted at 2015/09/01 22:31:18 | |
トラックバック(0) |
素朴な疑問 | 日記
2015年06月26日
昨日ラフェスタ乗ってる時に聞いていたラジオで、聴取者の
失敗経験投稿のコーナーがあって勝負パンツの話題で盛り上がって
たんだけどぉ
パンツだけ勝負仕様で上の方は勝負仕様でないってことある
のか?
って熱い中エアコン入れず走ってて考えてしまった(汗
ボォ〜っとしてるとろくなこと思いつかないなぁ(笑
Posted at 2015/06/26 00:11:20 | |
トラックバック(0) |
素朴な疑問 | 日記