• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayaozyのブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

二日は

写真撮り忘れました(汗

お正月用のものなど作るのは面倒
やからお雑煮しか作ってなかった
けど

人参とか大根を買ってたのを忘れ
て二回買ったりしたのでなますと
たたきごぼう?と筑前煮を作りま
した

まぁ、筑前煮を作ろうと思ってた
から買い物に行った時にあれを買
っておかないととか思いついたも
のを買ったから良かったんだけど


どれもまぁまぁの味付けで出来上
がり時間もかからなかったから来
年も作ってみようかなと思えまし


失敗したのは黒豆を水につけてふ
やかして鍋に火を入れてもう少し
煮て柔らかくと思ったところで居
眠りして豆を焦がしてしまったこ


焦げ臭くなって黒豆は無理そうな
のでレンジでチンしたりフライパ
ンで炒って水分抜いてご飯炊く時
に入れる雑穀に使うようにしあげ
ました
Posted at 2024/01/03 18:42:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作ったもの(料理) | 日記
2023年12月31日 イイね!

サバの味噌煮3回目?

サバの味噌煮3回目?スーパーに行ったら早い時間にも
関わらずサバがふた切れで半額に
なってた

買ってきて醤油煮にしようと思っ
てたけど白味噌の残りが少なくて
使い切りたかったので味噌煮にし
てみました。確か三回目。

新年のお雑煮用に買った白味噌も
あるけど新年は新しいのから使い
始めたいから別のお味噌と混合し
て作りました

作り方は前回と同じ方法でお味噌
が白味噌ののみだったのが混合味
味噌になったので色味が変わって
美味しく見えるのを期待したけど
思ったより白味噌の量が多くて見
多感じ変わらず(。-ω-)

結果、サバを煮た後の煮汁の煮詰
めが甘かったので薄味すぎました

残った分を巣こそ煮詰めてみたけ
どなんかもう一つ。
一発で決められるようにならない
ろあかんなぁと感じた次第です

来年、頑張ろう!
Posted at 2023/12/31 18:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作ったもの(料理) | 日記
2023年11月29日 イイね!

冷蔵庫を入れられるように

冷蔵庫を入れられるように寒くなってきたのとちと仕事の
準備作業が多くなってきて手を
とられるようになてきた
買い物に行くのも面倒になって
きたので冷蔵庫にあるものを使
うようにしても二を入れられる
ようにと思ってます

寒さがきついことも多いから温
かいものが食べたいのでとりあ
えず炊いてしまえば良いだろう
と(わら

お揚げさんと糸こんにゃくも入
れてしまえば暈ましになるしで
GOODでした

これならふつうのこんにゃくで
もいけそうやから買い置きのこ
んにゃくも使うるなぁと思えま
した
少しだけ冷蔵庫の中の減量がで
きたけどまだまだ減らないなぁ
Posted at 2023/11/29 17:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作ったもの(料理) | 日記
2023年11月11日 イイね!

黒豆の甘納豆

黒豆の甘納豆冷蔵庫の空きが少ないので何が入って
いるのかごそごそやってます

するといろいろ出てくるのよね
いつのものかわからない大豆と黒豆と
小豆なんかが

古いのはわかるので硬いのは当然
でも、なんか使えないかな?と思って
やってみるのも楽しかろうとおもって
やってみた

黒豆を少量洗って水に二日くらいつけ
て普通に炊いてみた。ちょっと硬いけ
どまぁ食べられる

これを確認して濃い砂糖水作って一日
浸しておいてざるにあけて砂糖水と豆
に分け、砂糖水を煮てもう少し濃い砂
糖水を作り豆を戻して一日放置

漬けておいたものを分けて豆は干し濃
い砂糖水はヨーグルトやパンを食べる
時など他に使用予定

夏も終わり日差しなどが弱っているか
ら乾燥に時間がかかったのが誤算

結果は歯ごたえのしっかりした甘納豆
ができました(笑

ただ甘みがでてるのは良いけど最後に
お砂糖のえぐみみたいなのを感じます
砂糖水を濃くしすぎたためかなぁ?
白砂糖じゃなくて他の砂糖使うと良い
気もするし、2種類のお砂糖混ぜて作
るのもありかな? 白砂糖だけではあか
んと思います

次回はいつになるかわかりません
気が向いたらということなんだけどお
砂糖の使用量が多いから難しい(。-ω-)
Posted at 2023/11/12 00:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作ったもの(料理) | 日記
2023年11月08日 イイね!

タケノコの水煮

タケノコの水煮タケノコを炊いて瓶詰めにしたやつ
が出てきたので使おうと思ってたけ
どビンが一回で使い切るには多すぎ
る容量の瓶を使っているから放置し
てました。まだ三つくらいあるのよ


タケノコとかしわを炊いたのと何か
違うのに使って2種類こしらえたら
良いじゃないか?って事を思いつき
作ってみました

タケノコの入った炊き込みご飯でも
良かったしなぁと作ってから思いま
した

下はタケノコとかしわの煮物。
上はタケノコと乾燥ワカメ、麩
ーさんのお吸い物

どちらも薄い目に味付け
味はまぁまぁ(笑
Posted at 2023/11/08 09:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作ったもの(料理) | 日記

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation