2009年01月16日
年末あたりから仕事で使っているマック(MT300)が
すごい音をたてるようになってきた
高速で回転するようなウィ~ンって感じの音です
買ってから交換してないほうか、途中で増設したほうか?
まぁ、新しいほうでも8年以上使っているから壊れたとしても
おかしくない状態です
困ったことに、使っているHDDはウルトラワイドSCSIっていう
いまでは全然見かけなくなった規格のもの!
そのまま交換するというのは無理な感じ。
っで、PCIカードを入れてATA133のHDDを入れるのが現実的だけど
OSが120ギガくらいまでしか認識しないらしい
といって、今買いに行くと120ギガでも見かけなくなっている
状態なので交換は難しいかも(汗
とりあえず、今日までのバックアップは取れたから、早い目に
部品調達に取り掛かろうっと・・・
っと、ここまで書いてたら音が止まった!
あわてて、画面切り替えて様子を見たらちゃんと動く?
ひょっとして、HDDじゃなくて冷却ファンか?
なんにせよ、開けてみないとなぁ・・・
Posted at 2009/01/17 01:37:24 | |
トラックバック(0) |
パソコン関係 | 日記
2009年01月16日
去年バッテリーを大きめの新品に換えたけど…
いま、乗ろうとしたらあかってた(T_T)
JAF来るまでひまぁ~(ノ_<。)ビェェン

Posted at 2009/01/16 16:27:48 | |
トラックバック(0) |
くるまとばいく | 日記