
3年ぶりにF1が鈴鹿に帰ってきたので行ってきました
通算21回目(笑
この日のためにリードを入れ替え、昨日はクシタニのジャケットまで買って(大笑
朝4時半起床でまだ暗いうちに心うきうきと出発
3年ぶりの鈴鹿峠はかなり寒かったです。気持ちとしてまだ10月だから
冬装備はいらないだろうと思っていたけどかなり寒かった(汗
鈴鹿峠を越えて関の町まで降りると暖かく感じました
鈴鹿サーキットに近づくと例年なら観戦する人たちの車で埋まっているは
ずの民間駐車場ががらがらで早く着いたのかと勘違いするほどでした
サーキット前のスタンドで給油して、サーキットのパーキングに入ってい
くと今までバイクは500円だったのに1000円と言われてびっくり!
ボウリング場の前を通り、サーキットランドの入り口へいくと、3年前と
全然違う建物になっていました。どうやら入り口の前の広場を縮小して、
入り口を入った辺りの建物を壊してきれいにしたようです
レースは2時からなので、その時点で5時間半強の待ち時間
いろんなブースがあるのでのぞいてみるけれど、いまさら買って帰ろう
なんて気持ちも起こらない(汗
今年の入場者には記念のDVDがもらえると言うことで早速もらいに行き
ました。今までのレースのハイライト集らしいです
サーキットゲートの前まで行くと、観戦券売り場があります
今年残りのレースは何かなと近くまで寄ってみると、売り場の窓にチケット
アップグレードありますの文字が・・・
これなんですかと聞くと、今お持ちのチケットをそれより上のグレードのや
つに差額を払って交換できますとのこと! 持っているチケットはスタンド
の低い位置のものだったので5000円払ってもう少し高い位置のものと交
換しました。
その後、新しい席のところまでいってみると交換して正解だったなぁと思っ
た次第です。
レースが始まると、久しぶりに聞くサイレンサーの無い爆音が鼓膜を強烈に
刺激し痛く感じられるほどでした。でも、いい感じですよねぇ〜(はぁと
レースはバトルではなくピット作業で順位が変わった感じで、たんたんと周
回を消化していく感じでした。終了直前のペースカーが入った時は、なんと
かなるかなぁと期待したけどなにもありませんでした。
今年の観客はレースの始まる30分くらい前にほとんどの方が来られたよう
で1時間くらい前にはスタンドは空席が目立つってことじゃなくて、人がぱ
らぱらと座っていおる感じでした。今年は観客が例年に比べてめちゃくちゃ
少なかったと思います。
不況のためなのか、F1のチケットが高くなりすぎて内容と照らし合わすと釣
り合いが取れなくなっているからなのか・・・
来年以降えらいことになるかもしれないなぁって思いました
帰りは昔通り、関のドライブイン、土山の道の駅、土山のお茶屋さんでお茶の
購入、ついでにハズイによってお買い物して8時頃帰宅しました
Posted at 2009/10/05 01:14:53 | |
トラックバック(0) |
遠出 | 日記