2012年09月30日
今日、母の四十九日法要をおこないました
母が死んでもうひと月以上たってるというのに驚きです
ばたばたとやることも多く気がまぎれてたけど、これか
らそれも片付いて、ぽつんというのが感じられるように
なってくるのかな・・・
本当は10月9日が四十九日に当たるんだけど、京都で
は三月にまたがると良くないという風習があるようで、
気がついたときには日が無くて今日やることに。
おかげでお寺さんとの段取りや、法要あとの食事の手配、
親戚への連絡など気ばかりあせるけどなかなかまとめら
れずしんどかったです
一番困ったのが食事の場所
普段どこかに行くことが無いのでお店は知らないのと、
日曜のひるに20人弱なんて人数をこなせるところが見
つけられなくてね
なんとか見つけられて良かったんだけど、今度は量が多
くて年寄りばかりの親戚には辛かったみたい(汗
内容には満足していただけたみたいなので良かったと思
います
心配したお天気も台風がくるというわりに雨も強くなく、
お寺からの移動や帰って頂くおりに迷惑がかからなかった
と思っていたら滋賀県の親戚が雨で電車が止まっていたの
かもの凄く時間がかかって帰られたみたいです
食事の前の挨拶のつかみにはよかったんやけどね
来月には時代祭関係の用事や区民運動会、車の6ヶ月点検、
尼崎へのお墓参りなどやらないといけないことが待ち受け
てるんだけど、そう思うだけで疲れがでますね(笑
とりあえず、明日から10月!
来月も健康に気をつけtぼちぼちいくしかないな!
Posted at 2012/09/30 22:31:45 | |
トラックバック(0) |
母 | 日記