2024年08月13日
先日、六月の終わりくらいに
ラフェスタの左側のヘッドラ
イトのバルブが切れていたの
で交換してもらった
ディーラーで見てもらってい
るけど結構高かったから他の
お店でやってもらった
下向きだけじゃなくて上向き
のバルブも新車の時から使っ
ていたのでついでに交換した
のね
っで、交換終わって点灯を確
認してお礼を言って帰ってき
て二ヶ月くらい経ったこの前
の金曜日、日が長くなってき
てヘッドライトを点灯するこ
とも少なくトンネル通過する
ときくらいしかつかわなかっ
たのね
たまたま滋賀県から帰るのが
遅くなって、午後9時回って
走ってました。
っで、暗いところで上向きに
しようとレバーを動かしたら
なんかおかしい?
あれ?っと思ったけどよくわ
からなくて他の車が来ないの
を確認してライトを上下した
ら上向きなら遠くを照らすは
ずなのに明るくなるのはフォ
グランプが照らす範囲くらい
が明るくなるけど本来照らす
はずの遠くは暗いまま!
何度レバーを動かしてもかわ
らないので昨日交換したお店
で見てもらいました
そうしたら上向き用のバルブ
の装着ミスでした。きちっと
入れてもらったら照らす範囲
正常になったようです
明るいうちに帰ってきたので
正確な確認はできてないけど
駐車場で点灯させたら上の方
が明るくなっていたから大丈
夫そうです
また夜に走って確認しておこ
うと思います
原因はバルブの座金の部分が
謝って取り付けないように爪
が出てたり形状が丸じゃなく
て変形になってるけど、変形
の方のバルブで押し込んだら
なんとかつけられたみたいで
すね
こういう交換は昼間じゃなく
て暗い時間帯にやった方が良
いのかしらねぇ?
Posted at 2024/08/13 09:52:14 | |
トラックバック(0) |
くるまとばいく | 日記