2024年10月25日

時代祭も終わり、時代祭前に
買って冷蔵庫に入れておいた
物の整理をおこなっていかな
いとあかんのでカボチャ炊い
て、おでんの具材になるのが
多かったのでおでんもどき作
りました
カボチャはまぁ普通
おでんもどきは、オイスター
ソースの残量がギリギリだっ
たけど買いに行くのが面倒で
そのまま作ったら薄味すぎた
ご飯もきのこご飯にしようと
思ったけど1種類しかなかっ
たので醤油ご飯にしました
簡単に言うとご飯炊く時にお
米一合に大さじ一杯のお醤油
入れただけ(大笑
これで土曜のお昼くらいまで
同じメニューやな(汗
次は豚汁作るつもり。
Posted at 2024/10/25 15:59:29 | |
トラックバック(0) |
作ったもの(料理) | 日記
2024年10月25日

今年の時代祭 何事もなく無事に終わり
ました
今年は、うちの学区から馬に搭乗してい
ただく武者さんを5番大将として出てい
ただいたので事前の用事が多かったです
2日前の衣装を着用して馬に試乗していた
だく練習日に今年は行列をつくるための大
学生のアルバイトさんが全然足りないので
役員から出てもらうって話を聞いたけど今
年は大将さんを出す学区やし関係ないわっ
てたかを括ってたら甘かった(笑
っで、写真のような格好で行列してきまし
た。役としては行列の前の方で鉄の棒をひ
きずりながら音を立てて行列が近づくのを
知らせるチリン棒と呼んでる役です
ちょっとかぶりものが斜めになっているの
はご愛嬌(汗
顎紐をもっと強く縛ってほしいと言ったけ
ど痛くなるからと緩い目に縛られた結果で
す。出陣時には付け直して出発しました
当日は少し寒いかな?っと感じるくらいの
気温で行列には都合の良い気候で歩きやす
かったです
京都市内の大通りを交通の心配なしにどう
どうと真ん中を歩くのは気分の良いもので
すわ(笑
もう来年のお祭りの準備が始まりました
来年は今年みたいなことはなく通常の衣装
で歩くことになると思います
誤字を修正しました
Posted at 2024/10/25 13:56:56 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記