• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayaozyのブログ一覧

2010年01月19日 イイね!

11日との違い

11日との違い日曜日に小浜行ってきたけれど、11日にも行ってきたので

道中の写真を比べてみると雪が降ったんだなぁと思えます(笑

ほぼ同じ場所でとったものですが雪の量が違いますでしょ?


行きがけの朽木村から保坂へ抜ける山間の道もこんな感じ


もう1枚、木々に雪が積もっていてとてもきれい


瓜破の名水公園から小浜に向かうときふと見ると雲が
低く浮かんでいて、なんともいえないほんわか感が。



Posted at 2010/01/19 12:19:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2010年01月18日 イイね!

本日のボウリング2010/01/18

今日から2010年のシーズンが始まりました
昨年はマイナスアベレージも二ケタの状態で終われたので今年も
それをキープするのを目標にやっていきたいと思います

という目標はあるのだが・・・

10日くらいからの腰の痛み、先週水曜日くらいからの風邪ひき
などで持久力が心配なので朝から豆乳、リポビタン、ニンニク卵
黄など付け焼き刃に走りながら行ったんですけどねぇ

1ゲーム目 158 ストライク5個 スペア2個 ミス4個
2ゲーム目 216 ストライク8個 スペア3個 ミス1個
3ゲーム目 174 ストライク4個 スペア3個 ミス3個

本日のハンデ マイナス20

ストライク 17個
スペア    8個
ミス     8個

トータル   548
ハンデ込み  488

という成績でした

1ゲーム目
1投目ストライク! 出だしはバッチリと決まり気分良く投げたら3連続でストライク!
行けるじゃないかぁと思った途端にミス!(涙
気を取り直して5フレームをスペアで納めた6投目! ありえないことに1投目を右の溝
に落とすガター!!!  ここで緊張の糸が切れて6・7フレームを連続でミス!
なんともできずに158どまり
5フレーム目までで103

2ゲーム目
1ゲーム目の挽回をはかろうとして投げた1投目はストライク! 調子の良かった1ゲー
ム目の始まりと同じだったけど続かず、次をミス。3・4フレームを連続ストライクにし
て今回はうまくまとめて中盤を通過し、9・10フレームを4連続のストライクで締めて
216まで到達し、2ゲームトータルで360を上回った
5フレーム目まで97

3ゲーム目
このまま無難にやっていければ最低目睫の3ゲーム540まで行けるはずだったけれど、
今回は1投目に溝掃除を2回もやってしまいミスを誘発したため点数が伸びなかった。
4から6フレームで3連続ストライクをだせたのでなんとか170台までのせられたけど
調子はいまいちでしたねぇ
5フレーム目までの点数を記録するの忘れたのでなし

今年最初のボウリングは例年通り、投げ方を思い出すことから始まりました。昨年末まで
きれいに投げられてたと思うのだけれど今日来て1投目はものすごく動きがぎこちなかっ
たです。 おまけにしばらく投げてても妙に投げる瞬間に手首をこね繰り回す感じでうま
く投げることが最後までできませんでした。やはり、一月近く何もしないのはダメですね。
感覚が鈍りすぎ!(笑

今回からニューボールを投入してきた人も何人かいて、ボールの動きが新鮮でしたねぇ。
見ていると新しいボール欲しくなってきちゃいます。もう、10年以上使っているので曲
がって行くけど動きにシャープさがなくなっているのと、ピンの弾きが弱くなっているの
がわかるので、そろそろ貯金始めましょうかねぇ〜(笑
Posted at 2010/01/19 11:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボウリング | 日記
2010年01月17日 イイね!

ハマチの3枚下ろし?(笑

今日も相変わりませずの小浜ドライブ(笑

母がプラント2につえを忘れたのが原因なので仕方が無い

っで。8時くらいからぶらっといってきました

流石に車は少なかったけれど、大原にきたらなんか先週より

木々に残っている雪が多く降った感じ・・(汗

サマータイヤなのでとりあえず、慎重に走ってきました

行動はいつも通り、で小浜の市場で買い物と朝昼兼用のご飯、

瓜破の水もらいとプラント2でお買い物と母のつえの回収

無事こなして帰ってきたら、花園橋の交差点で所思駅伝の選手が

目の前を通過! 危ないところで停められることもなく

帰ってきて、洗車機で洗車してあげました

っで、小浜の市場でうろうろしているとハマチの小さいやつが

1匹250円なり!(笑

っで、5匹ほど入った箱じゃいくら?って聞くと1200円って

返事・・・。 

そのままスルーしようとしたら母が「もらうわ!」と・・・

っで、5匹買ってきて3匹もらっていただいて1匹3枚下ろし

してみました(笑

まぁ、初めてやったにしてはうまくできたんじゃないかという

報告だけさせていただきます<(_ _)>

今年中に何回か挑戦する予定なのだ(笑
Posted at 2010/01/17 17:42:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべるもの | 日記
2010年01月16日 イイね!

決定! 明日は小浜行き(涙

ここしばらく風邪引いたみたいでおとなしくしていました

仕事先以外はどこも行ってないのです

っていうことで、母を連れてどこかへいったことはありません

っで、昨日仕事から帰ってきたら母が近所のスーパーへ

買い物行こうとしているがなかなかでていかない

私 「どうしたん?」

母 「杖が見当たらへんのやけど・・・」

私 「どこか機械の陰にたおれてんのとちゃう?」

っといいながらあちこち探すけど見当たらない!

仕方ないのでラフェスタに積んである予備の杖を取りに

行ってその場をしのいだ

っで、帰って来て杖を置きそうなところやその裏なんかを

探すけど見つからない

っで、どこか置いてきたんじゃないかという結論になり

2人で行ったところを思い出しっこ(笑


で、近所のスーパーか、ご近所のおうち、プラント2、ハナ

などがうかんできた


ご近所は聞いてきたけどアウト!

次はハナ!

電話して調べてもらったけど見つかったやつは色が違ってた(涙


っで、最後に残ったプラント2へ

プ 「はい、プラント2上中店、○○でございます」

私 「あっ、すいません。今月の10日か11日に杖の忘れ物ありませんでしたでしょうか?」

プ 「しばらくお待ちください、みてまいります」

~~~~しばし、保留音

プ 「お待たせしました。12日に杖の落し物はあるんですけどネェ
   10日と11日はちょっと無いようですが・・・」

私 「あっ、そうですかぁ。その杖って黒のアルミ製のやつですか?」

プ 「はい、全部黒い色してます」

私 「そうですかぁ、似た感じやけど日が違いますしねぇ。あの?
   グリップの下と一番下のゴムのすぐ上に白の反射テープ
   巻いてあります?」

プ 「反射テープ?」

私 「あっ、何もしなかったら白に見えます」

プ 「握りの下と下のゴムの上に白いテープまいてありますよ?」

私 「えっと、ゴムの上の白いテープのところに赤いテープで小さい
   三角みたいな形のやつ貼ってあります?」

プ 「はい、赤いのあります!」


っということで、今年2回目の小浜行きが決まりました(涙


さぁ、明日までに少し元気が出るといいなぁ~!
Posted at 2010/01/16 16:49:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年01月16日 イイね!

タイヤのくうき?

ご近所のお話なのだけれど・・・

息子さんが乗っておられた車がおいてあると・・・

最近乗らないでおきっぱなし、

ということで、当然のことながらバッテリーはからっぽ


久しぶりに見るとタイヤの空気が減ってきたのか

かなりぺちゃんこになってきた

っで、タイヤのエアを入れたいところなんだけど・・・


なんか、タイヤに窒素を入れてあるらしい

少し前に流行ったけれど今でも流行っているの?

空気なら簡単な話なんだけど、窒素が入ってる場合

どうしたらいいんだろ?

窒素の小さいボンベって売ってるのか?

Posted at 2010/01/16 16:22:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまとばいく | 日記

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5678 9
10 1112 131415 16
17 18 19 20212223
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation