• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayaozyのブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

初めての香川-04

アゴラって言うパン屋さんにつくと、カレーうどんパンが仕上
がるのに10分ほどかかるということで店内を物色する。美味
しそうなパンが並んでいるのは当然としても、あんパンやクリ
ームパンなど持ってみるとずっしりと重たい!
明日帰りがけに寄ったら良いかとさくらあんパンとチョココル
ネを買っておいた。どうもお店は日曜・祝日はお休みのようで
す。次の日は寄りませんでした

しばらく待っているとお店の奥から缶ビール大箱一つ半程の大
きさの段ボール箱に入れられてうどんパンが出てきた。一つが
めちゃくちゃ大きい! これ一つ食べたらお腹一杯になるのは
確実だったのでとりあえず一つわけてもらって保存(笑
これだけ大きくて145円って言うのは凄い!
お勧めできないけれど京都に帰ってきて食べたらカレーも辛過
ぎず良い味で熱々を食べたらもっといいだろうなぁと思いまし
た。やはり、お腹は結構膨れます(笑

お次は「鳥坂」っていうところの蒸しまんじゅうを食しにGO!
お店は交差点の角にあって、駐車場に車が結構止まってる。
なんとか駐車でき、お店の前にいくと10個、15個、32個
売りしかないような感じ・・
32個買ってみんなでわけようと言うので、順番まちしている
間もお客さんの出入りは多かった しばらくすると蒸したての
小粒のまんじゅうがでてきたので早速がぶりといくと、いい感
じの塩加減のあんでこれも美味しかったです

この辺で3時過ぎになったので離脱して旅館に向かおうと思っ
たけれど、次のお店は琴平町の近くなのでいかへん?といわれ
ありがたくついていきました。そこは「おがたや」(漢字忘れ
たので平仮名で(汗)そこは和風のレストランみたいなしっか
りした建物でした。ここは大根を自分ですり下ろしておうどん
にかけて食べるスタイルのようです。
冷たいおうどんに大根おろしをたっぷりとかけ、ネギとショウ
ガを好みでのせてお醤油かけていただきました
大根おろしが絶妙な美味しさをだしてます。非常にあっさりと
美味しくいただけました

ここで、ひよこ倶楽部の方々とお別れして旅館の方へナビの案
内で進んでいくと金毘羅さんの参道前の商店街を走っていくこ
とに・・・・。 参拝してきた人が道の真ん中をどうどうと歩
いている中を静かに走って旅館へやっと到着〜♪

続く
Posted at 2010/03/24 20:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2010年03月24日 イイね!

初めての香川-03

母のマッサージ器のお任せコースが終わった頃、りすざるさんたちが
黒いMPVとワインレッド?のレガシーワゴンで登場!

挨拶もそこそこに僕らには1件目、りすざるさんたちには2軒目のお
うどんやさんへGO(笑

道が全然わからないので2台ではさんでミスコースのないように案内
してくださいました。香川の道は広くて走りやすいけどやたらと頭上
にカメラみたいなのがならんでいる。なぜだ・・?
気持ちよく走れる道ばかりなので注意して走らないといけないなぁと
思いながら走っていくと「山下うどん」っていうところについた

川沿いにあるお店で、駐車場もあるけど足りないのでみんな土手のと
ころへ並べていたので空きを待って駐車して中へ入っていくとすでに
入り口から10人くらい並んでいる(@o@)

どうしたら良いのかわからなかったので、りすざるさんにこうするん
よと教えてもらいながら注文した。母はかけうどんの小で、僕はかま
たまの小。丼に入ったおうどんをもらってネギなど入れて一口口にす
るとうどんの表面は柔らかいけど咬むと歯ごたえがあってとっても美
味しい! その美味しさにあっという間に食べてしまった(汗
母のかけうどんの方もいりこの効いたおダシで美味しかったです
お土産用に半生麺も売っていたので少し購入

少しお腹に入ったあとは、りすざるさんお進めのアゴラって言うパン
屋さんへカレーうどんパンなるものを買うために移動。電話で事前に
予約してはったのを聞いてたら仕上げるのに時間がかかるようで、一
度に12個しか作れないので大量にいる場合は考えていかないとだめ
みたいですね。

カレーパンにおうどんが入っているだけだろうと想像していたのだけ
れど現物を見ると凄かったです

続く
Posted at 2010/03/24 20:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2010年03月24日 イイね!

初めての香川-02

京都南から名神高速にのり、一路香川を目指して走り出したけれど
この時間帯にしては結構一般車が多く走っている感じ・・・
みんな連休で遊びにいかはるんやなぁと母と話しながら気持ちよく
走っていると宝塚で事故渋滞2キロという電光掲示板の文字が目に
飛び込んできた

事故のあった地点までまだまだあったので渋滞が伸びることはあっ
てもそれまでに処理が終わってくれるだろうと甘く考えて吹田から
中国道に入った。入った直前の掲示板では渋滞4キロに伸びてたの
だが・・・

吹田から中国道に入った途端混み始め、速度がぐんと落ちてきた。
えらい事になりそうやけど次のインターまではどうしようもないし
なぁとあきらめ半分で牛歩していた。30分で800メートル走る
か走らないかくらいの渋滞で、どうしようもなく車の中で事故現場
を通り過ぎるのを待ちわびていた

中国豊中を過ぎ、中国池田まできても渋滞は解消されず、合流地点
やインターに入り口から大型のレッカー車やパトカー。作業者が回
転灯を光らせサイレンを鳴らして側道を走っていくのが見えてきた
ので事故現場が近いのを感じた

この時点で8時をまわっていて残り距離は200キロ以上!
到底集合時間の10時にはつけないことがナビに表示されていた。
りすざるさんに連絡をして渋滞で動けないので遅刻しますと連絡を
入れながら、事故現場を目指してのろのろ運転を続けた

8時半頃、ようやく事故現場らしきものが目視でき、数分後に現場
を通過すると前はクリア(笑 なので、速度をぐんと上げ倉敷を目
指すけどみんな解き放たれた矢のように飛ばす車でちと怖い!

渋滞の中でじっと座っていたので、少し足腰伸ばした方がいいだろ
うとPAに入ってトイレ休憩を。その時点で10時頃、残り90キロ
くらい残ってた。

1時間くらい遅刻になるので先にどこか行って迎えに来てもらうよ
うに段取りしてもらって坂出を目指して再出発。あとは順調に走れ
て初めての瀬戸大橋を渡り四国の地へ

この日はお日さまも気持ちよく、風もそんなに強くなかったので瀬
戸大橋からの風景を楽しみながら集合場所に着いた。つきましたと
メールしてこちらに来てもらうまでに時間があったので集合場所の
近くの電気屋さんに入って電池を購入。母はその間に展示品のマッ
サージ器で気分良く度の疲れをいやしておりました

続く
Posted at 2010/03/24 02:02:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2010年03月24日 イイね!

初めての香川-01

遅くなりましたが、20日の香川訪問報告を

3月の7日頃、20日から世間は3連休なんだなぁとカレンダーを
眺めていたのだが、今年は3月に入っても暇な気配だったので世間
で言う3連休はどうしようかなと考えた

すると20日の日にふりかけひよこ倶楽部のうどんツアーがおこな
われるらしいことに気づき、以前から母が金毘羅さんに行きたがっ
ていたので連れていってあげようと思ったのです

ただ、母の体力を考えると日帰りの強行軍は避けたいところだった
ので、泊まるところを探そうとネットで調べたけれど、流石は3連
休で現在ブームの讃岐うどん!

りすざるさんに相談したりして助けていただいたけれど、シングル
のセミダブルで2名って言う部屋はキャンセルが出たのかでてくる
けどツイン以上の部屋はなかなか出てこなかった。出てきたと思っ
てクリックしても会員登録をしないと申し込めませんとなって、会
員登録している間に部屋は無くなったり・・・

結局、18日の夜に琴平町の宝屋という旅館でツインの部屋を予約
できて香川行きが決定しました

慌てて用意をして19日は早く寝ようとしたけれど12時前に就寝。
気持ちよく寝始めたら母が呼ぶ声が? 「どうしたん?」っと聞く
と「もう、でかけんとあかんのとちゃう?」というので時計を見る
とまだ3時過ぎ! 「4時過ぎで良いからもう少し寝とき」と言っ
てまた寝ておきたのが4時15分

着替えてすぐに出ようとしたけれど、ごちゃごちゃしてるうちに時
間が過ぎて家を出たのが5時前になってしまった

集合時間は10時なので、このまま行ったら楽勝と気楽に考えて、
名神高速を香川に向けて走り出したのですが・・・
Posted at 2010/03/24 01:34:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2010年03月21日 イイね!

帰着報告

お気楽親子は午後11時前に京都に到着しました

昨日、ひよこ倶楽部のオフ会に参加させていただき讃岐うどんを
本場で食べられてその美味しさに衝撃を受けて、また機会があれ
ば参加させていただければと思いますのでよろしくお願いします
親切にしていただいた皆さん、ありがとうございました

取り急ぎ、報告させていただきます
Posted at 2010/03/22 00:18:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 3456
7 8910111213
14 15 1617 181920
212223 24 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation