2025年10月23日
時代祭り2025歩いてきました
今年はお天気が悪く、肌寒いし小雨も
降ってきてなんとなくテンション低め
今年は京都市の学校記念館?のある隣
の学校が出発地
前の晩に準備してたら襦袢?が見つか
らなくて3時ごろまで探してて寝不足
そんなことしてたら夜半超えるくらい
から雨が何度か降ってきて祭りがある
のか?って思ったり
7時前に起きて出かけてきつけてるも
らい10時に出発
この時点で雨がポツポツと落ちてきは
じめて先行きがちと不安
御所についてお昼のお赤飯をいただい
て12時から行列が始まった
この時点で雨が降り出して一文字の編
傘をかぶってるけど裃だけで歩くので
濡れたら嫌やなぁと思ったけど、それ
以上にひどくならず少し汗をかいたか
な?くらいで済んだけど気温が低くて
肌寒かったです
そんな中でも沿道で見物される方たち
の中平安神宮まで歩いて少しトラブル
はあったけど無事に終えることができ
ました
帰ってきて温かいお茶とコーヒー飲ん
出たら居眠ってたら寒さで目が覚めま
した(笑
気をつけないと風邪ひくねぇ(汗
Posted at 2025/10/23 00:34:56 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2025年10月17日
この前、鞘入りの黒豆と一緒に
いただいた柿
ひとつ剥いてみたら熟成が少し
足りなくて渋みが感じられた
もう少し放置してても良さそう
だけど、りんごと一緒に置いて
おく方が早いよね
りんご、一つ買ってこよう!
Posted at 2025/10/17 10:24:58 | |
トラックバック(0) |
いただきもの | 日記
2025年10月14日
今朝、お町内の方から黒豆いただき
ました。黒豆あげるわぁとおうちに
できた柿数個とともに
っで、黒豆炊こうと思ったけど思っ
てたのと違う!
思ってる黒豆ってお正月前に用意す
る豆だけのもの!
それを炒って黒豆茶とか、煮豆など
にするやつしかイメージなかったん
だけど、もらったのは鞘に入った枝
豆状態のやつ(汗
やっぱ、茹でたりフライパンで炒め
るのが良いのかなぁ?
普通のお豆さんしかイメージなかっ
たから戸惑ってます(笑
何かに美味しく加工できたら、いた
だいた方のお母さんに持っていって
あげよぉっと!
でも、煮豆とかにするには少し保存
して熟成したものの方が良いのよね
?
と言うことは、できるものって限ら
レてるのかな?
Posted at 2025/10/14 10:46:16 | |
トラックバック(0) |
いただきもの | 日記
2025年10月11日
昨日、お得意先に納品に行った
京都東インターあたりから西大津
バイパスっていうのかな?
山沿いの道なのでバイパスに入り
すぐに長い目のトンネルがある
トンネルの上には三井寺という有
名な寺院があるのよね。この辺り
の制限速度は70キロだと記憶し
てる
気分良くトンネルに入って行くと
前を走る車に急速に接近!
調子に乗りすぎてる?と思い確認
すると70キロでてない?
とりあえず、速度落としていって
前の車に近付くと何事もなく走っ
ている?
トンネルに入って少し下と頃から
出口までそのまま制限速度70キ
ロの道を40キロ以下で走り続け
手くれました
右に避けようとしたら後ろ方次々
にくるから避けられなくてついて
行くしかなかったけど怖かったな
あ!
故障してる感じでもなかったし、
なにがそこたかったんだ?
Posted at 2025/10/11 10:11:21 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2025年10月09日
夕方の京都の放送局のニュースを
ながめてたら今年のノーベル賞を
取られた方を紹介したはった
そうしたら、なんとか高校の前身
のなんちゃら高校のご出身でって
言ってた
なんか聞き覚えのある名前やなぁ
と思い画面をみるとなんと母校!
数年前に学校の形が変わって、そ
の時に高校の名前も変わって消滅
したのね。これで幼稚園から高校
まで全部名前が変わったり、なく
なって寂しいなぁと思ってた
けど、こういう偉業をやってくれ
た人が出てくれたことは素直にう
れしく思えました
どこの学校卒業したっていう時に
どこ?って言われるのがなんか寂
しくてさぁ
僕よりも先輩だけど後輩とかで誰
かいるのかなぁ?
Posted at 2025/10/09 18:10:09 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記