
早いもので1年目点検の時期を迎えたため、今日の夕方にディーラーに車を預けて参りました。
私のNDは内装がレザーパッケージと同仕様のため幌の内側にインシュレーターが付いているのですが、半年程経過した頃に一度インシュレーターが外れて垂れ下がり後方視界が半分になってしまいました。
その時に一度ディーラーで修理して頂き、もしまた外れてしまったら幌交換しますとの事でしたが、再度外れてしまったため今回幌交換となりました。
なので1年目点検ではありますが1日預ける形になりました。
ディーラーに着くとYouTubeでしか見た事が無かったプラチナクォーツメタリックのNDが!
しかも990S!
雨のプラチナクォーツメタリックは、艶めかしいというか、色っぽいというか。。。
とても綺麗でした。
雨模様ではありましたが、KPCがとても気になっていたので試乗させて頂きました。しかも1人でどうぞ、との嬉しいお言葉。
あくまでも素人のインプレッションで、かつRSとの比較になりますが、
・RSとの比較なので当然ですが、かなり足が柔らかいです。乗り心地はとても良いです。
・雨のためWET下での通常速度域の中ではありますが、KPCの効果は何となく感じられました。VDCをOFFにするとリアの外輪に多目に荷重が乗っている感じで、いつも自分の車で感じるのと同様ですが、VDC ONでKPCアリの場合はリアの収まりが良く落ち着いている様に感じました。
・新車で360km程度しか走っていない状態のため断定出来ませんが、エンジンの吹け上がりがマイルドになっている様な印象を受けました。
・パワステ制御の変更のせいなのか、足回りが柔らかい影響なのかはわかりませんが、ハンドリングもマイルドな印象でした。
・ブレンボは自車同様で違いは感じられませんでした。
全体を通して感じたのは、「NAってこんな感じだった様な気がするなー」というものでした。
更なる軽量化、ブレンボブレーキ、専用チューニングの足回りという事で、何となくスパルタンな車をイメージしていましたが、意外な事に全く逆でした。
NAの様にゆる〜く、ほんわかした印象を目指して開発したのでは?と感じました。
ただあくまでもRSと比較しての感想ですので、special パッケージ等と比較するとスパルタン方向になっているのかも知れません。
KPCはVDCの機能の中でのチューニングとの事で、今後6型以前にもレトロフィット対応するのでは?との噂を目にしますが、これは是非付けたいなぁと感じました。
お手頃価格でKPC化出来る様になるのを楽しみに待ちたいなぁと思います。
Posted at 2022/02/13 22:48:46 | |
トラックバック(0) | クルマ