• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

あさひ山でランチ

あさひ山でランチ新潟で一番高い? と言われているマンション、レクスンの1階にある「あさひ山」でランチを食べて来ました。






清酒「久保田」で有名な朝日酒造のお店です。




夜、飲みに行けば1人1万円~と言われており、建物と合わせてワタクシにはとても入れない店と思っておりましたが、お付き合いで行く事に。





あら、以外と良心的なのね。
では、あさひ山そば御膳を注文。





お昼ならなんとか来れそうだね。
without左下。





お酒はなかなか高く感じますが、大体市価の2倍くらいですかね。
↑の画像はめったに飲めない物も。洗心とかね。





割と早めに到着。




右上のタレカツ丼はなかなか上品な味ですが、旨いです。
そばはまずまず。そば湯も付きます。




これで飲み物が付いて税込1,080円なら、たまの昼飯にはイイですね。




今度は仕事の付き合いじゃなくて、妻や友人と来よーっと。





一度で良いから、夜来てみたい....



以上、明日雪が降るという予報の新潟からでした。


Posted at 2015/12/16 22:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年12月14日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!つい先日、アウトバックがキリ番をゲットしました。







からの、





ハイ!大台に乗りました。




2012年の4月に納車となり、3年と8ヶ月ちょいで達成しました。




購入当初はワタクシのペースとして、決して早かった訳では無いですが、今年に入ってから36,000km程このクルマに乗っていますので、この時期での達成となりました。




実はセルシオの方が仕事で使っていた事もあり、ペースが早かったのですよ。




ただ、ハイオクが190円程した時期を経験した事と、2回目の新潟転勤という事で、安全で、雪道にめっぽう強く、かつ(セルシオより)経済的と思われたアウトバックを購入した次第です。




アウトバックいいクルマですね。頼れる相棒ですよ。下回りがちょっとサビていますが、あと10万kmは行かせたいですね。






イイねも沢山頂きまして有難うございます。




決して立派なクルマでも、高いパーツを付けている訳でも、弄っている訳でもないですが、大変ありがたい事と感謝しております。
つまらんブログもちょろちょろ書いとりますが....




まだまだガンガン走りますよ。


Posted at 2015/12/14 21:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月13日 イイね!

市場で昼食

市場で昼食先週のとある日、仕事の途中に、昼食を市場で食べて来ました。









場所はここ。
新潟中央卸売市場です。
http://www.city.niigata.lg.jp/business/ichiba/




以前は海沿いというか、信濃川の河口付近にあったのですが、数年前江南区に移転しました。




行ったのは中央食堂というお店です。
見た感じでは、この中央食堂と市玄というお店が賑わっていましたね。



食べたのはこちら。


刺身定食850円。
4点盛です。頼んだ時は刺身の内容は何か分かりませんでしたが。



やっぱ刺身が厚くてボリュームたっぷり。うまいっすよ。
他にもうまそうなメニューが豊富です。
しかも出て来るのが早い。



新潟中央卸売市場は、新潟市内の観光スポットの一つのようで、みなさん昼飯を食べに来る事も多いようです。




新潟にお越しの際は、こういう所もオススメですね。




以上、ラーメンでは無い新潟ネタでした。
Posted at 2015/12/13 21:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年12月08日 イイね!

エアコンフィルター交換

エアコンフィルター交換

整備手帳にアップしましたが、画像と通し番号がうまくリンクしない??ので、ブログにアップさせて頂きます。









パーツレビューにも上げたエムリットフィルター。アウトバックは購入から3年半ほどで1回しか替えていませんでした....あと700km程で100,000kmなのに。
いくら空気のキレイな所しか走らないとはいえども、ちょっとねぇ。



1万キロ程度で交換と、クルマの取説にも書いてありますが、いやーそれは売り手側のポジショントークだろと思っていましたのであまり気にしていませんでした。




エンジンオイルとかは3,000kmとか5,000kmとかで、喜んで換えるのにねえ。




取付けは簡単。一度やったのでコツはつかみましたよ。




ポイントはこの横っちょのパネルを外す事ですね。





後は取説通りにバコッと中身と棚とフタを外して、





この中の白い箱から古いフィルターを引き抜いて、新しいのを入れるだけ。
フィルターの向きだけ注意ですな。





使用前・使用後です。いくら性能が良い(はずだ)ボッシュとはいえ、50,000kmから使っていれば、そりゃ性能は大幅低下でしょ。



新しいフィルターは気持ちイイねェ。



エアーフィルターはアフターの高性能品を喜んで付けるのに、エアコンフィルターはあまり気を遣いませんでしたな。




これからは1年に一度替えよーっと。




以上、整備手帳とイマイチ通じ合えない不器用な新潟のおっさんでした。




※整備手帳を削除しちゃいました。イイね付けてくれた方ごめんなさい。

Posted at 2015/12/08 23:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月06日 イイね!

ほうとう食べに山梨へ

ほうとう食べに山梨へ前のブログでは、思いもよらず沢山のイイねを頂いて恐縮です。







さて、先週の日曜日ですが、「ほうとうが食べたい」と急に思いまして、群馬の別荘を昼前に出発して行って参りました。ちなみにお供はマーチです。



山梨に行くのは20年ぶり位かも。以前行った時はセフィーロだったと記憶しています。
武田神社とか行ったなと。
(ちなみに新潟県人ですが、謙信よりも信玄が好きです)



まずは浦山ダム。
丁度途中にあったので寄ってみました。






おおでっかいねェ。ダムランキングでも上位だったと記憶しています。
まさか来れるとは。







長瀞とかこの浦山ダムとか、別荘から近いのね。
140号線でスイスイ来ちゃった。








一般道ならマーチでも楽々ですね。
静かで乗り心地も良し。




次は滝沢ダムです。








秩父はあまり来た事が無いので、非常に新鮮でした。



それからは画像がほとんどありませんが....
雁坂トンネルを通って山梨へ。
そうだ、以前来た時は、ジャンボ鶴田のお墓参りと彼の実家のぶどう園に来た時だ。じゃあ15年位前かな? とするとクルマはレガシィだね。
と今思い出しました。




トンネルを抜け最初の道の駅みとみでお土産を購入。






妻のブログより拝借。



その後は甲府駅を目指しとりあえず甲府駅のCPをゲット。



いや実はナビの無いクルマなので、どう帰るか時間が気になって甲府市内も楽しめず....甲府昭和ICで高速に乗り帰途に着きました。



肝心のほうとうはSAで何とか食べられました。





なかなかボリューミーで満足。かぼちゃ味がイイね。
麺は結構薄めでしたね。



その後はひたすらマーチで高速道路を走り新潟市まで。



昔はナビが無いのが当たり前でしたが、今はナビが無いと結構不安なもんですね。
何時頃着くとか、次のSAまで何キロとかね。




思い付きのドライブは544.5km。マーチは高速がちょっと辛いっすね。
今回は距離は多かったけど、あまり実りが無かったドライブだったかなぁ。
今度はある程度プランを立てて行かなきゃね。



以上、ようやくダム神様をゲット出来た新潟のおっさんでした。

Posted at 2015/12/06 22:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12 345
67 89101112
13 1415 16171819
20 212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation