• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EBlueのブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

新しいおもちゃゲット!(その3)

タフネススマホ Blackview BV9900E



今までNOKIA8ではマグネット一つでハンドル右側に取り付けることができたけど、このBlackview BV9900Eはカバーをつけない&重いからホルダーが必要

あんまりゴツゴツしたものは付けたくないし、不要なときは取り外したい。どうするかな〜と思案の末、ホルダーを自作してマグネットで貼り付けることにした。

以前バックフォグのステーとカバーを作るのに買ったアルミ板の余りがあるので、それを切り出して曲げる(写真なし😂)
そのままだと、スマホが擦れて傷つきそうなので、手芸屋さんで革の端切れを購入(500円😊安い!)。裏使いしてハンドルとお揃いのバックスキンにする。ボンドでチマチマ貼り付けて🤣



こんな感じです。シンプル!
下のマグネットはNOKIA8で使っていたもの。まだ使うかもしれないのでそのまま放置。
で、ホルダーの裏はというと



こんな感じで百均のネオジムを貼り付ける。
かなり強力な磁力なので余裕で重さに耐える!
必要ないときはすぐに外せるね😉
でホルダーにスマホをセットした写真は・・・
Blackview BV9900Eでは撮影できないじゃん!

ホルダーの出来はまあこんなもんかな。
今回の出費700円にしては上出来ですな😁
Posted at 2020/12/23 22:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月17日 イイね!

新しいおもちゃゲット!(その2)

多分気になってた人はいないと思うけど、Blackview BV9900Eのその後をご報告します。

まずは移行が完了しましたので写真を😄
サイドに指紋センサー、ボリューム、電源ボタン


反対側には機能を割り当てられるファンクションキー、simカードスロット(ピン不要)


USB-Cにはカバーが付いててしっかり防水
イヤホンジャックは無し


Blackview BV9900Eはまだ未知のスマホ、メインは当分NOKIA8+mineoでいきます。ということでサブのBlackview BV9900Eを何処の格安simで運用するか?

使えるかどうかわからないけど、楽○モバイルのRakuten UN-LIMIT Ⅴを契約しました。Blackview BV9900Eは5G非対応だけど、対応してても繋がるとこなんか殆ど無いからOK😄
1年間は無料で使いたい放題(色々制限はあるけどね)、紹介ポイントと特典ポイント合せて10000ポイントもゲット!(今は紹介ポイント少し少なくなったみたい)更に解約無料で使用期間の縛りもない!まあ1年したら解約するけどね🤣

Blackview BV9900Eの対応バンドは次の通り問題なさそう!

以下より引用
 Gaje Ota
 https://gajeota.com/device/blackview-bv9900e

ただしVoLTE化が必要とのことで相方からの情報をもとに試行錯誤。EngineerModeで設定を変える必要有りです。結局上手く行っても設定が飛ぶことがあり何回も設定する羽目に。その苦労の甲斐あって2日目にうまく行きました。疲れた😂

さて、1ヶ月使った感想ですが、サクサク早いし、カメラの写りも良い!今では当たり前のワイヤレス充電も便利!バッテリーの持ちも申し分なし!水道でゴシゴシ洗えるし、折れそうにない頑丈さ、各種多彩なセンサーも面白い、とても3万弱とは思えないコスパです!

これ今日の写真😄結構綺麗でしょ?
可愛すぎて画質なんてどうでもいいって?


ただしわかってたけど重い。NOKIA8は軽かったので車で使うときもマグネット1つで取付けてました。しかしBlackviewは重いのとカバーを付けないで使用したいのでホルダーが必要かな。

さてさて1ヶ月使ってメインマシンにしても良いかなと思えてきたので、楽○モバイルをデータ通信用にsim1へ、mineoを通話用にsim2へ入れることにしました。ちゃんと電波拾ってる😄


マニアックな話で退屈した人、ごめんなさい。要はコスパ最高で面白いおもちゃですよ〜ってことです。安いスマホに格安simで面白い機種、最強だなぁ〜

Posted at 2020/12/17 22:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月21日 イイね!

新しいおもちゃゲット!

まず車ネタじゃないので興味ない人はスルーしてくださいね〜

スマホのお話です。

今使ってるスマホは3年前に相方がポチったブツを横取りしたものです。機種はNOKIA8、ツァイス製レンズを積んだハイエンド機です。


SIMフリー機でmineoのdocomoSIMで使っています。メニューが日本語表示できないので少しゴニョる必要があるけど、コンパクトでいい機種です。3年経つけどそんなに不満はありません。唯一、プラチナバンドを掴まない。

相方から、そろそろ新しい機種に変えたら?そんな提案がありました。しかし今欲しい機種ないしなぁ〜と言ったら面白い機種を提案してくれました。

Blackview BV9900E 防水防塵のためにトップレベルのIP68、IP69KとMIL-STD-810Gの軍事規格にも合格してるミドルレンジのタフネススマホです。ご想像どおり、中華スマホ(香港のメーカーらしい)です。興味ある人はググってね。


仕事がらタフネススマホ欲しいな〜と以前言ったのを覚えてたらしいです。

そして、お値段も魅力的!三諭吉でお釣りがくるのです!


前置きはこのくらいにして、土曜日に待ちに待ったブツがきた〜


さて、開封の儀〜
欲しいスマホ無いって言ってたくせに、このテンションの上がり様は何なんだ!


付属品はとりあえず全部いらんな。。。
ガラス面には既に保護シートが貼ってある。最近の中華スマホは貼ってあるらしい。しかも更にもう一枚保護シートが入ってる(親切だ!)

そしてさすがタフネス携帯。めっちゃ重いわ(わかってたけど)筋トレできるやん。


厚さも媚びてない!カバーなんて必要無いし。


さて、使い心地は近日ご報告します。
ところで私、Mac使いで以前はiPhone使ってたんですがあまりに高級になっちゃってAndroidを使うようになりました。しかしこのお値段でこんな楽しい機種があるなら一度試す価値ありですよね。しかも格安SIMと共に使ったらコスパ最強ですぜ。では、この続き、乞うご期待!

※興味ない人、ごめんなさいm(_ _)m
Posted at 2020/11/24 00:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月11日 イイね!

キリ番

仕事が終わってホッとしてると「珈琲豆買いに行きたい。もう無い!」と相方が訴えるので行きつけの珈琲豆屋さんにGO TO DRIVE!

豆を買ってアイスオーレで一服( ´ー`)



ここのアイスオーレは本当にうまい。店員さん?のお姉さんの髪の毛、今日はショートでカラフルな色😊

帰りに買い物で寄ったアルプラの駐車場でなんとキリ番手前!こりゃ撮っとかねば!



家に着く頃にキリ番ゲットかな?
帰りに少し気にしながら運転するも道が狭くて交通量もそこそこ、あっという間にキリ番が。。。( ノД`) 家についたら



過ぎてるやん!ヾ(。`Д´。)
落ち込んでる相方からLINEが。横にいるのに。



勝ち誇った目で「撮っといたよ( ̄ー ̄)」
なんか悔しいけど、ありがとう!


Posted at 2020/08/12 19:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

バックフォグ、バックライト変更 その後

バックフォグ、バックライトを変更した際、配線のミスでショートさせてしまいました。
増設したバックランプをリレーかまさずに直接接続させたのが原因です。
ヒューズが飛んだだけと思いきや、ボディコンピュータまで逝ってしまいました。その結果
 ・バックランプ不点灯
 ・フォグランプ不点灯
 ・ハイビーム不点灯
 ・ヒルホールドエラー
 ・横滑り防止装置エラー
 ・ABSエラー
 ・DNA動作せず
 ・エアコン動作せず
 ・リアデフォッガー動作せず
という状態になりました。
恐らくTCTだったら、ここも動作しなかったと思われますが、幸いMTだったのでお不動さんは免れました(-_-;)

ボディーコンピュータの交換、聞いただけで「やばい」と直感しますよね。発注するためにはコードカードが必要になります。イモビのコードがこのコンピュータで管理されてます。

しかし、あると思っていた場所にコードカードがない!探しに探したけどやっぱり無い!
3年前の引越しで紛失したようです_| ̄|○

という訳で再発行してもらいました。


カードかと思ったら、紙ですよ!カミ!
再発行は1万かかります。皆さん、コードカード無くさないようにね!

そしてライトの配線関係を一旦もとに戻し、お世話になってるベネフィットさんに車を預けること1週間、これが交換したブツです。


グローブボックス奥のヒューズボックスは
ボディーコンピュータにくっついてます。
取り外したブツをよく見ましたが焦げたような所はなく、何処が壊れたのかはわかりません。
とりあえず、記念にもらってきました( ノД`)

このコンピュータ交換したらすんなり不具合は解消。そして完全復活!










復活を祝うようにお天気も良くなって、ついつい琵琶湖の辺りをドライブしちゃいました。
帰りは高速を使わず山を超えて楽しく帰ってきました。

さて、ドキドキするけどリアフォグをバックランプに変更しなきゃ。配線はリレーかましてアクセサリー電源から新たに取ったので問題なし!この変更は時間ができた時にサクッとやろう(^ー^)

Posted at 2020/07/05 22:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっと10万キロ
まだまだ元気です!」
何シテル?   05/24 21:18
大好きなクーペを降りて、MiTo乗りになりましたが、面白い車が大好きです。貧乏なので派手にいじりませんが、楽しみながら少しずつ手を加えていますので、スローな方お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Mito バンパー外しに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 23:35:37
ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 19:52:49
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:48:36

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
妻の二台目の相棒です。初めてのMT車 (^_^)そして、今は私のもの(^m^ )
ホンダ クロスカブ CC50 くまカブくん (ホンダ クロスカブ CC50)
農作業に行く時と、ちょい乗り用です。51歳にして初めての2輪車(原チャリ)(笑)
フィアット プント カブリオ フィアット プント カブリオ
妻の人生初めての車です。私の不安を裏切るすこぶる調子の良い車で、イタ車のハードルを下げて ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
Electric blueのタープラに乗っていました。自分の車としては人生初のイタリア車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation