• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EBlueのブログ一覧

2019年10月29日 イイね!

いよいよ週末はMiToミーティングAW2019!

今週末はいよいよMiToAW2019ですね。
ぼちぼち準備をしなければ(^ー^)

その1
ヘッドライトがモロモロになってるのを何とかしなければ。今回はざっくり削ってウレタンクリアを塗ります。綺麗に塗れるか心配ですが。

かなり劣化してます。


耐水ペーパーでゴシゴシ。両目が真っ白に。
詳しくはYouTubeとかに色々投稿されてるのでそっちを見てね。



真っ白のままでウレタンクリアーを塗ると、何ということでしょう!あっという間に透明に。しかし最後残量が少なくなり、柚子肌に(T_T)
AWまでに磨かねば。うまく塗れば磨かなくても良いようですが、乾くの待ってる間にホコリが付くので十分乾燥してから仕上げに磨くほうがいいと思います。結果はAWにて。


その2
エンブレム。フロントエンブレムはスワロ仕様ですが、リアはそのままだったので今回スワロ仕様に。剥がすの面倒だったので上から貼っちゃいました(^_^;)


そして、今回クワドリフォリオエンブレムのバッタモンをスワロ仕様に加工してみました。めっちゃ薄くて質感悪すぎ〜まあ、シャレということで。遠目に見てくださいね。因みにブラックダイヤモンドという色なんですが、わからないですよね( ノД`)




その3
そして最後にヤフオクで買ったテールランプとアクセントリング。元のアクセントリングはメッキでしたが、つや消しブラックに塗装。
そしてテールランプは少しだけスモーク化。あんまり黒くすると品がなくなるので少しだけね(^m^ )
結果はAWにて。


フロントは手元にないので外して塗装するかと思ったのですが、今回は時間切れ(´ω`)トホホ…

その4
今週タイヤ交換してきます。
今ついてるタイヤはホイールをヤフオクで落としたときに付いてたZETRO。黄色帽のプライベートブランド。ハンコック製品です。
悪くはないけど、手元で1年以上寝かしてるグッドイヤーEAGLE REVSPEC RS-02が泣いてるので付け替えます。

もしほしい人いたらご連絡ください。破格でお譲りしますよ。なければヤフオクに流します。

今週末、皆さんとお会い出来るのを楽しみに、今週乗り切りますb(^o^)d
Posted at 2019/10/29 20:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

関西MiTo会SS2019いいや〜ん(^0^*

和歌山マリーナシティー、関西に住んでいるのに初めて行ってきました。車のオフ会には駐車場も広くて良いですね。

天気が心配でしたが最後まで降らず、関西MiTo会の強運に感謝です。



やっぱり車の前での自己紹介は良いですね。これぞオフ会の原点、私はそう思うのです。
関西らしく、ゆるく、楽しいオフ会、居心地がいいですね。



総勢何台?まあいいか。車が変わってもMiTo LOVEならOK!仲間っていいですね(^ー^)

お昼は海鮮BBQ。写真撮り忘れた(;>_<;)
その後、食後のデザート。暑かったので氷が美味かったです。



楽しい時間はあっという間に経ちますね。
自宅警備員のプリンさんの事が気になるので早々と帰路につきます。

そして帰ってから一服して、プリンさんのお散歩へ。ウキウキと歩くプリンさん。独りぼっちにしてごめんね。そう心で話しかけながらいつものコースへ。



夕日がとっても綺麗で、今日も充実した一日でした。プリンさん、今度は一緒に行こうね(^ー^)





それでは、ご機嫌よう!
Posted at 2019/06/23 23:42:08 | コメント(14) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

やってしもた!パート2

この前、ミラーのポールに左フロントを擦って、幸い擦り傷も磨いたら綺麗になったので喜んでいたのですが、安堵も束の間、またしても擦ってしまいました。

言い訳其の一 酷い風邪をひいてしまい、病院の診察を予約していたのですが、順番が思いの外早く回ってきたので、急いで家を出ました。(Web予約なので、順番が近づいたらメールで知らせてくれます)

そして、家を出たところでいつもならギリギリ擦らないところを若干大まわりしたかな?と思った瞬間、ズリーーっと音が。地面から30センチくらい壁の下が1センチほど出っぱってまして、運転席からは見えないのです。

写真左のシャッター右横の壁


まさか擦るとは思わなかったのでびっくり!
でも予約の時間が迫ってたので、そのまま病院へ。病院について確認すると、小さいけど深い傷が。ざっくり削れてました。ある意味綺麗な削れ方です(;´∀`)



この前のポールに擦った件もあり、かな〜り落ち込んでいたのですが、このままにしておくのもなんだかなぁ〜なので、ちょっとだけ細工を。

でいきなりですが、結果こうなりました。


もう少しアップで見ると



悪趣味と思われるかもしれませんが、ミトちゃんに血が通ってたらこんな感じかなと。
なかなかのクオリティでないかと思うんですが。

で、ブラック化の続きも少し進めました。



どこでしょう?
そう、窓のモールのメッキ部分にカーボン風シートを細く切って貼りました。ちょっと取ってつけた感じで、艶消しブラックに塗装したほうがいいかな?ドアハンドルのクオリティーも低いので、AWまでにスプレーで塗っちゃうかもです。まあ、しばらくこのままで行きましょう!

さてと、あと気になるのはライト周りのリング。でもバンパー外すの面倒だなぁ。
とりあえず、またそこはそのうちに。

Posted at 2019/05/26 16:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

ブツ取付け完了!

もう一ヶ月以上前の話です。妻から「誕生日ほしいものある?」と聞かれ、前々からとあるサイトで物色していたブツを恐る恐る提示しました。

こっそり買えるものでもなく、海外サイトなので支払い方法は妻の持ってるPaypalしかない!そう思ってた矢先でした。そしたら「URL送れ」の指令が!そしてお目当てのブツを指定して必要事項を入力して発注!

途中、送料間違ってたすまん!のメールが来たらしいのですが、実際の送料より少し値引きした送料でどう?ってことでOKしたら2、3週間してドイツから無事ブツは届きました。



箱もかっこいい!!
そして開封の儀!ピカピカ眩しい!
購入先のサイトは先人の整備記録から拝借いたしました。ありがとう!因みにお二人の方が個人輸入されていたので、かなりハードル低くなってました。





φ100のシングル出しです。eマーク付きなので車検も安心。音もYouTubeで確認済み。便利な世の中です。

先週、いつもお世話になってるベネフィットさんに連絡を入れ、取付作業の予約をしておきました。
さあ、早速ですが、躊躇なしにセンターパイプを切断します。ミトは切断が標準です(笑)


マフラーカッターは別になってるので出幅を調節、上下も調節可能になってるので、いい位置にセットして下ろしてみることに。


下ろしていい感じだったので排ガスが漏れていないかチェックし、メカニックさんが試し乗り。
控えめな音で純正とそんなに大きさは変わりませんが、低音が響いて気持ちいいです。

そして、作業完了。主張しすぎず、シングル一本出しで私好みです。


ついでにオイル交換もしてもらい、2時間ほどの作業時間で完了!
これでSSへの準備は一旦終了。まだ気になってるところはありますが、少しずつ、あと何年かかるだろう?まだまだ楽しみいっぱいのミトちゃんです。

そして折角ベネフィットさんに来たので、滋賀にいたときいつも行っていた山本珈琲倶楽部でアイスコーヒーとケーキを頂くことに。



やっぱりいつ来ても雰囲気、味ともに大満足です。そして、クルマ好きなマスターの粋な計らいなのか、四葉のクローバー、クアドリフォリオのフォーク。いや、偶然かな?それにしても縁起がいい😁

一服して、帰路につきました。さあ、明日は次の計画実行できるかな?




Posted at 2019/05/25 22:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月11日 イイね!

みんな気をつけようね( ノД`)

昨日の夜、ゴルフの打ちっぱなしに行こうと家を出たところ、郵便屋さんのバイクが私の行く手を阻むではないですか。そこで事件は起こりました。

まずは家から出たところ。狭くて電信柱が邪魔をします。突き当りを左折。慎重に運転しないと電柱で耳を擦っちゃいますよ(^_^;)


左折すると今度はご近所さんの資材置場が出っ張ってます。右に寄るとボディーを擦ってしまいます。左に寄ると置いてある石でホイールをガリガリやっちゃいます。ここは慎重に!
突き当りを今度は右折です。


右折する道路は道幅が狭いので内輪差に注意しながら十分左に寄ります。寄りすぎると壁に耳がガリガリしちゃいますからね(^_^;)


そして曲がるときにミラーの支柱が際どい所にあります。内輪差に気をつけながら、左前のバンパーを支柱に擦らないように曲がります。

ここまではいつもの光景です。写真はお昼間ですが、昨日は日が落ちてから事件は起こりました。
郵便屋さんのバイクがこちらに曲がりたいようでしたが、私がいるので一旦左に退避。私は右折を急ぎました。そして、次の瞬間ガリガリガリ。。。。。ミラーの支柱とキスをしてしまったのです。



彼女はオレンジのリップクリームをミトちゃんにしっかり付けました。そしてミトちゃんは無残な姿に。。。。。




夜でよくわかりませんでしたが、かなりのダメージを受けた模様。とりあえず、そのまま打ちっぱなしに行って気持ちを落ち着けました。

そして本日1000番のサンドペーパーで力を入れすぎないように注意して水研ぎします。そして、9800番の研磨剤で仕上げます。この頃には腕はパンパンです。その甲斐あって、こんな感じです。






まあまあ綺麗になりました。良かった〜

みなさん、焦りは禁物ですよ。
ゆっくり確実な運転を心がけましょうね(^○^)


Posted at 2019/05/12 16:13:31 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっと10万キロ
まだまだ元気です!」
何シテル?   05/24 21:18
大好きなクーペを降りて、MiTo乗りになりましたが、面白い車が大好きです。貧乏なので派手にいじりませんが、楽しみながら少しずつ手を加えていますので、スローな方お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Mito バンパー外しに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 23:35:37
ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 19:52:49
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:48:36

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
妻の二台目の相棒です。初めてのMT車 (^_^)そして、今は私のもの(^m^ )
ホンダ クロスカブ CC50 くまカブくん (ホンダ クロスカブ CC50)
農作業に行く時と、ちょい乗り用です。51歳にして初めての2輪車(原チャリ)(笑)
フィアット プント カブリオ フィアット プント カブリオ
妻の人生初めての車です。私の不安を裏切るすこぶる調子の良い車で、イタ車のハードルを下げて ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
Electric blueのタープラに乗っていました。自分の車としては人生初のイタリア車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation