• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka82の"White hippo" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2012年8月12日

バッ直 12V電源の確保

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車内電装品の為にバッテリーから直接12V電源を取って来ました。
2
エーモンのケーブル+丸型端子でライト用1.25sq(赤)、ウーファー用2.0sq(黄)を使用。※念の為に使用ヒューズサイズよりも太いケーブルを使用しています。
バッテリー端子用ボルトがフロントからリア方向に付いていてナットが緩めにくい為、逆方向に付け替えています。
3
保護チューブで保護後、元々付いているケーブルに這わせてインシュロックで捕縛し、ヒューズボックス上を通し
4
安全の為、助手席側ヘッドライト下に簡易ヒューズボックスを設置しています。
本当はもっとバッテリーの近くに設置したかったのですが、うまく固定出来る場所が無く、妥協しました…
安全の為、助手席側ヘッドライト下に簡易ヒューズボックスを設置しています。
本当はもっとバッテリーの近くに設置したかったのですが、うまく固定出来る場所が無く、妥協しました…
ケースはホームセンターなどの工具などを入れるプラケースに穴を開け、グロメットを付け、簡易的な防塵防水のつもりです。
5
悪戦苦闘しつつも助手席側のグロメット内を通し、無事グローブボックス裏から車内に引き込んで電源確保完了です。
グロメットを千枚通しなどで穴を開け、通している方もいますが、私は既設のケーブルと同じ所を通しました。※ケーブル通し必須
6
使用しているヒューズはエーモンのヒューズ電源の両端を切断し、ヒューズのみ使用しています。
見た目が一番シンプルでケーブルのカラーバリエーションも多いので好んで使用していますが、本来の使用方法とは違うので自己責任でw
7
エンジン熱の掛からない所に配線を這わせ、定期的にインシュロックや保護チューブが溶けたり切れたりしていないか確認していますが、設置後、約三ヶ月問題は起きていません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

購入後1ヶ月バッテリーのチェックから

難易度:

地図データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「接着の前の脱脂ってブレーキパーツクリーナーで良いんですかね?どれも塗装面には使用しない様にとありますが…」
何シテル?   07/17 02:53
taka82です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルーム下部 スペーサー加工純正ジャッキ収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/19 21:28:50
2012/07/07 カレスト幕張定例オフ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 15:59:50
TOMMYKAIRAさんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 01:44:06

愛車一覧

日産 ジューク White hippo (日産 ジューク)
ブリリアントホワイトパールです。 契約直前まで黒と考えていたのですが、あまりにも街中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation