• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もどき@さいたまの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2021年4月14日

サングラスホルダーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側の右上に、純正のハンドルが付く位置の穴が、クリップで蓋をされています。ここにサングラスホルダーを取り付けます。
まず、蓋を外します。付属のマイナス形状のツールもしくは、マイナスドライバーでこじ開けるようにして外します。これは簡単です。
2
左右、二個とも蓋を外しました。
この穴にマイナスドライバーを突っ込んで、クリップを外します。
しかし、クリップの構造がわからず苦戦。よく考えたら、体重をかけても大丈夫なハンドルを取り付けるクリップなので、かなりしっかり固定されています。当然か...
3
先に、クリップの構造がわかるようにUPしておきます。
黒い部分が、金属でかなりしっかり、ボディと固定されています。
4
これが裏側です。
黒い金属の部分で、がっちり固定されています。
5
マイナスドライバーで、先ほどの金属部分を内側に押し込んで、クリップを浮かせるようにして、外します。
ここに気が付くまで、悪戦苦闘しました。左右、二か所が外れたら、あとは本体を差し込むだけです。
6
本体を差し込んで、付属の蓋をはめれば完了です。
こんな感じで指で開きます。メガネやサングラスの出し入れも簡単です。
7
デッドスペースが、サングラスホルダーにより有効活用できそうです。
色合いが少し違いますが、意外と気になりませんでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアロック箇所の異音解消

難易度:

汎用メーターノブ

難易度:

ドアキックガード貼り付け

難易度:

CARGYMスペースリング 検証

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

メーターノブ再び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月14日 22:05
私もこれつけてます!
目隠し外すのに、マジで苦労しました…硬すぎですよね💦
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2021年4月14日 22:11
そうだったんですね!

しっかり構造を確認して、冷静に対処すれば良かったのですが、簡単みたいでしたので、いきなりマイナスドライバーを突っ込んでしまい、苦戦しました(笑)

なんとか取り付けできたので、良かったです。
2021年4月15日 0:03
こんばんは♪
夏場は、サングラスが必須ですもんね💦
ここに収まったら、便利ですね〜😃
丸っこいの付いてるなぁって、思ってたんです。
コメントへの返答
2021年4月15日 0:41
コメント、ありがとうございました。

そうなんですよ。運転席側のハンドルがないので、その穴を利用するサングラスホルダーです。

安価だし、便利なので付けている人は意外と多いですよ。もし不要なら外せばOKなので、お試しでもありかと思います。

プロフィール

「@ライトニングバロンさん、例のアレですね(^_-)-☆」
何シテル?   06/20 12:12
もどき@さいたまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ&ドラレコのリヤカメラ配線&内張り剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 01:02:10
[スズキ スペーシアカスタムハイブリッド]ダイソー 取っ手付きのカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 23:10:55
[ミニ MINI] ウォッシャーポンプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 23:23:38

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI NEXT 認定中古車で、3年落ちですがオプション多数の低走行車(約3,600k ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
両親用のデイズからの乗り換えで、介護用途・普段の足として両側パワースライドドアと4名乗車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
両親用の車として、高齢化に伴い、エマージェンシーブレーキ付きで、程度の良いコンパクトカー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
人生初の自損事故により乗り換えを決意!2014年12月6日(土)に納車されました。ボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation