• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街道Walkerの"ザクレロ" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2014年5月10日

エアエレメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年4月末に交換してからほぼ一年ぶり、この間27,000kmでの交換です。エアエレメントなどの定期交換品はヤフオクのネット部品館からいつも購入しています。
2
ザクレロ号は3年ちょいですが、8万キロを越えたのでディーラーでプラグ交換を来週予約しています。
作業をしてもらう整備の人に気持ちよくやってもらうことと、エンジンのヘッド部分などばらしますのでゴミが入らないように掃除です。

エンジンルームとボンネット裏も汚れを拭き取り、ラバーホース類は手の届く範囲でラバー用コーティングスプレーを布に吹いてから清掃です。ついでにホース類、ベルト類に異常がないか目と手で点検します。

エアインテークの外し方ですが、2箇所の金属クリップを外しバッテリー右の湾曲したプラスチック管のクリップ部をうねうねっとゆるめていくと外れます。
接合部の細かな砂を拭き取り、フィルター内側も布拭きします。
フィルターハウジング部はついでに水洗いしてから新品のフィルターを取り付けます。フィルターをハウジングに取り付けるかたちなので、裏表は間違うことはありません。

ハウジングの下部の出っ張りを受け側にはめてから元に戻します。
ここで失敗すると隙間が空いたままになりますので、ハウジング下部も密着しているか確認します。あとはクリップを戻して終わりです。
3
ジューク用のエアエレメントはフェアレディZと同じパーツなんですね。
4
一応、外箱も。
当然フィルターはビニールに入って密閉されています。
ネット購入には2,3年分をまとめ買いします。
半年後には点検を兼ねて取り出し、上下を入れ替えます。
昔の車では乾式のものもあったのですが、これはオイルがフィルターにしみこませてあります。

花粉と黄砂が収まったあたりの5月がいつも交換のタイミングです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

色落ちエンブレムの補修

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

地図データ更新

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジューク エアコンフィルター・エアエレメント 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1556137/car/1152911/7796876/note.aspx
何シテル?   05/16 14:33
街道Walkerです。Jukeのデザインに惹かれて購入しました。 SUVで燃費も良く、思い切ったデザインはガンダムに出てきた雑魚キャラのザクレロにそっくりで気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク ザクレロ (日産 ジューク)
日産 ジュークに乗っています。 みんカラを参考にしてザクレロ号に手を加えるのが楽しみです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation