• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大丈夫だ。問題ないのブログ一覧

2021年09月09日 イイね!

ロータスクオリティとは

さて、ロータスと言えば精度がアレなのが有名かと思います。確かに細かい事ばかり気になる方ならオススメし難いってのはありますが、実際の所どうなのよ?ってお話をば。

で、エリーゼなのですが、水には弱いらしく洗車すら気を使う。あまり隙間にダバダバと水を掛けないとか、洗車後は少し走らせて水分を飛ばすとか。
ぶっちゃけ、わたくしは汚れ具合が目に余るまでは放置して洗車回数を少なくする作戦をとってます( ̄▽ ̄)手抜きちゃうで〜対策やで〜

今回は、皆さん気になる水漏れの様子を、洗車直後に写真へ収めてみましたのでご覧下さい。

まずは運転席サイドシル。

フロアマットの泡は靴に着いてたヤツなのでノーカンです(^^)
ポタポタと数滴見受けられますね〜。

次は運転席ドア。

水が少々と泡もいらっしゃいますね。

こちらは助手席側のサイドシル。

ポタリと一滴。

次にエンジンルーム。

どうしてもルーバーから落ちてくるので仕方ないですね〜。しかし、前回の洗車時にはトランクルームまで水浸しに…バッテリーまでかかってましたので簡単な対策(ウェザーストリップの白いスポンジ)をして今回は…バッチリ水の侵入を止めておりますね♪

因みにエンジンフードのルーバーとエンジンの塩梅。

う〜む、やはり雨天は乗りたくないなぁ…

と、まぁ15年落ちのエリーゼでだいたいこれくらいの浸水具合です。コレをどう捉えるかはアナタ次第w

色々と気を使いますが、ピカピカになったエリーゼを眺めると「まあイイや」と思わせてくれます( ´ ▽ ` )







Posted at 2021/09/09 16:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月24日 イイね!

ネタが無い

こんばんは。
最近あまり更新出来てない感がありますが、理由は…ネタが無いのです。

安心安定の国産車から、英国の少量生産スポーツ車に乗り換えてネタ不足なんて…と思ってましたが、元々良い感じに仕上がってたチューニングのお陰で新規にイジる所が殆ど残っていないと言う( ̄▽ ̄)
まぁ有難いお話ですが。

あ、無理矢理ネタにするとしたら、先日レア車に遭遇したのでソレでも。


SLRマクラーレン

全く馴染みが無いクルマですが、凄いって事だけは解りました(°▽°)
Posted at 2021/08/24 20:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月26日 イイね!

依存症?

さて、エリち初のドナドナから数日。

診断では「スターターモーターでしょう」との事ですが、連休中なので部品手配が出来ず…
まぁ大人しく修理が上がるのを待つのみなのですが、車庫に無いと言うだけで、別に普段から毎日見に行ったりはしないのに妙なモヤモヤ感。

コレは健康に悪そうなので、早く帰ってきておくれ〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
Posted at 2021/07/26 23:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月18日 イイね!

もしもの話

職場のちょっとした雑談で、次に乗る車は軽に限るとしたら何選ぶ?と聞かれたので、少し思案して出たのが…



ケータハム セブン160

そんな車知らんと言われました( ̄▽ ̄)

次に、死ぬまでに乗っておきたい車は?と聞かれたので、もう既に乗ってきたと答えましたw

最後に、1番乗りたい車は?と聞かれたので、



今乗ってるエリーゼと答えました。

我が車バカ人生に悔い無し!
Posted at 2021/07/18 21:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月05日 イイね!

ロバKエリーゼにして結果オーライだったお話

暇なので与太話をば。

長年憧れて遂に手にしたエリーゼですが、実は元々欲しかったのはS2の2ZZのNAモデルだったんですyo!
でも高くて手が出まへんでした(°▽°)
んで、1ZZは以前MR-Sで味わったのでリピートは遠慮してローバーにしようかと。
懸念材料は確かにありました。主にマスターバックレスと信頼性。でも、どうせエリーゼ乗るなら…ね(´∀`)って事で思い切って(試乗もせずに現車見て一目惚れで)購入\(^o^)/
ちな現車確認したのはエリち1台のみですw

で、あえてローバーEGのエリーゼにして思った事。(因みに他モデルのエリーゼに乗った事無し)

・マスターバックレスは慣れれば問題無い。
ちょい初期がキツめのパッド入れれば、街乗りで前走車の急な減速にも焦る事無く対処出来ます。とは言え、車間は大事。
慣れると逆に速度コントロールしやすいまで有る。ABS?何それ美味しいの?

・ドアロックが昭和なのも味のひとつ?
キーレスどころか集中ドアロックもなく、それどころか内側からロック/アンロックするノブすらないです。(後者は納車日の説明で初めて知って驚愕w)
確かに不便ですが、逆手に取るとキーレス関係のトラブルとは無縁なので、かえって安心まで有る。

・やはり軽さはエライ。
今まで乗ってきた国産スポーツでは、そこまで感じなかったのですがエリーゼでは明らかに違いが解る点。それは…1人乗りと2人乗りの差。
オヒトリサマだとカートみたいな乗り味ですが、横乗りが居ると軽快さがロードスターくらいになります(´・ω・`)
となると、元々の重量が軽いローバーモデルの方がカート感が強いのではなかろうか?知らんけど。

・えんやこらせウインドウにも味がある?
なにやら旧式の昇降システムらしく、PWモデルの方が軽量まで有るらしいですがwそれよりも、余計な装備は余計なトラブルの元と考えるのがロータス的(英国車的?)だと考えており、いつも満足気にクルクル回しております( ´ ▽ ` )

・最後にウチの子自慢?
過去のオーナー様方が、既に一通り仕上げて頂いていたので、納車日から即戦力♪
元々、脚とホイールくらいは変えたいな〜と思ってましたが、それにデフとカムまで付いて程度も良好とか、惚れてまうやろ〜!って感じでしてまあ(°▽°)
んで、そのカムの恩恵か、低中速のお山では何の不満もあらしまへん。パーツ屋さん(PTPでしたっけ?)のHPの紹介文の通り、下のトルクは充分にレブ付近まで淀みなく吹けます。
CPUはノーマルらしいので7000rpmも回らないみたいですが、もうちょい回したくなるフィーリングです(^^)
まあ18Kって、あんまし高回転に強く無さそうなので、今の仕様がコスパ的にベストバランスかな〜と思ってますが( ´_ゝ`)

以上、ロバKエリーゼは良いぞ〜オジさんでした( ´ ▽ ` )ノシ

Posted at 2021/07/05 23:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「真夏日の元エリーゼでオープンは、バイク乗るより過酷でした。」
何シテル?   09/10 15:22
物心つく頃からの車バカです。 「そんな人生で大丈夫か?」 「大丈夫だ。問題ない。」 こんな奴ですが、よろしければ宜しくお願いします。 単なるスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

令和7年8月の奥多摩の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:33:45
カウル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 12:30:22
NBロードスターのパワーウィンドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:58:27

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 白上 (ヤマハ YZF-R7)
ヤマハに帰ってきました。 色は前車のパニガーレと同じで、形は通勤用のR125と同じなので ...
ロータス エリーゼ エリち (ロータス エリーゼ)
底辺人間が蓮沼へと足を踏み入れてしまった模様… ロバK素エリのキャニオンレッド。 エア ...
ヤマハ YZF-R125ABS クロヱ (ヤマハ YZF-R125ABS)
お盆休み中に衝動買いした通勤車です。 2011年式R125から乗換えました。 黒いからク ...
ヤマハ シグナスX SR クッパさん (ヤマハ シグナスX SR)
ちょい乗りスペシャルです。 USインターカラーがお気に入りです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation