• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大丈夫だ。問題ないのブログ一覧

2023年05月03日 イイね!

今日のゴソゴソ

さて連休初日、ミクさんでお山徘徊してきました。
ネイキッドバイクのセパハンはしんどいと聞いてましたが、確かにそうでした。
でも、どうにもならんレベルでも無かったってのが正直な感じかなぁ。

とりあえず自分好みのポジションを探しだそうかと…って事で、タレ角を5°から10°へ変更。

ついでにチェンシコ。通勤に活躍してくれてるモモちゃんもチェンシコ。あと空気圧チェックも。

んで明日はエリちで徘徊予定です〜♪
Posted at 2023/05/03 18:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月03日 イイね!

XSR900の、あったら良いな〜こんなパーツ。

遅ばせながらGW突入を果たしたのでこんな小噺でも…。

先日、待望のゆるセパハン化を実現したウチのミクさんですが、眺めてるうちに気になってきた事が出てきました。

なんかブレーキマスターのタンク位置高くね?問題。
コレはステーをどないかしたらアレしそうな感じなので少し考えてみます。

それと同時に、コチラは自力ではどうしようもないんですが、メーター丸型が良いな問題。
今どきは電子制御バリバリですから、おいそれとメーター変更なんてアレでしょうが…ねぇ。

さらに妄想を進めると、カフェスタイルに付きもののハーフカウルですが、今最も好みなデザインなのが…

スピトリRRのカウル。
ステーとか作って流用出来ないものか…なんて思ったり思わなかったり?
まぁそもそもXSRに似合うかどうかも定かでは無いし、純正パーツ高そうですし、怒られそうですし(?)

最後に妄想する箇所は、アンダーカウルです。

ノーマルマフラーの音が好きなので替える予定は無いのですが、見た目的にはそこまで好きでは無い。
そこでアンダーカウルで見えなくしてしまえば良いのでは?なんてね〜。
でも、あまりワザとらしいと言うか仰々しい形ではなくシンプルにスマートなデザインなのが希望ですね〜。

そんな感じで楽しんでいる今日この頃であります。
あと現在入荷待ちのパーツも2点ありますので、取り付け次第上げていこうと思います〜。
Posted at 2023/05/03 00:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月25日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月1日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に無し。

■この1年でこんな整備をしました!
左のドラシャブ交換と右ヘッドライトカバーの浮き修理(DIY)と右インナードアハンドル交換。

■愛車のイイね!数(2023年03月25日時点)
157イイね!

■これからいじりたいところは・・・
タイヤ交換くらいかなぁ

■愛車に一言
優等生なエリちに感謝!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/03/25 16:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月16日 イイね!

ミクさん、ゆるカフェ計画

純正のデザインバランスを崩すべきでは無いと考えていたミクさんことXSR900ですが、じわりじわりと弄りたい病が疼き出してしまっている今日この頃。
方向性としては(緩めの)カフェスタイルが良きと考えており、まずは(ぬるい)セパハン化を進めるとすると、どのパーツにするべきか悩んでおります。なにせ実例がまだ少ないので…

現在の候補としては3パターンあります。

1.ファニーズさんのセパハンキット
元々は先代XSR900用に作った物を現行用に手直ししたのかな?みたいなキット。デモカーの写真ではすんなり綺麗に付けられてて良い感じですが、車種専用品の為か中々の価格です。

2.S2コンセプトさんのキット
トップブリッジの上にプレートを置いてハンドルバーを取り付けるタイプなので、なんだかDIY出来そうな気がする〜。のは良いのですが、見た目ではやはりブリッジ下から生えてる方が(E)にゃ〜
でも逆に言うと「やっぱセパハンつれ〜わ」ってなったら元に戻すのも簡単そう。

3.ZETAパイロットハンドル
先代では定番みたいですね。汎用品なので部品代は比較的安価。裏を返すと工賃がアレするのかもしれませんが(°▽°)

ちなみに友人からは「セパハン化は止めとけ」と言われており、購入店でも「乗りにくくなるよ〜」と言われており、ワイヤー類の引き直しやらハンドルロックやら構造変更やら気になる所は多岐に渡るので…まぁ楽しみながら悩んでます(^^)
Posted at 2023/03/16 21:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月10日 イイね!

辛口風味なYZFの末っ子

以前乗ってたR25よりもガチSS風味を原付で味わえる楽しさが良き♪
Posted at 2023/02/10 22:47:34 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「またもや24回無金利ローンに釣られてしまつった」
何シテル?   07/09 17:37
物心つく頃からの車バカです。 「そんな人生で大丈夫か?」 「大丈夫だ。問題ない。」 こんな奴ですが、よろしければ宜しくお願いします。 単なるスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和7年8月の奥多摩の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:33:45
カウル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 12:30:22
NBロードスターのパワーウィンドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:58:27

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 白上 (ヤマハ YZF-R7)
ヤマハに帰ってきました。 色は前車のパニガーレと同じで、形は通勤用のR125と同じなので ...
ロータス エリーゼ エリち (ロータス エリーゼ)
底辺人間が蓮沼へと足を踏み入れてしまった模様… ロバK素エリのキャニオンレッド。 エア ...
ヤマハ YZF-R125ABS クロヱ (ヤマハ YZF-R125ABS)
お盆休み中に衝動買いした通勤車です。 2011年式R125から乗換えました。 黒いからク ...
ヤマハ シグナスX SR クッパさん (ヤマハ シグナスX SR)
ちょい乗りスペシャルです。 USインターカラーがお気に入りです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation