• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大丈夫だ。問題ないのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

珍しくスポーツカー以外の話

雪もちらつく中、今日はDらへ行ってきましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄◇ ̄)┘

要件は、親父のMR-Sのオイル交換です。
作業待ちの間に新車カタログでも見ようと思い、手に取ったのがコチラ



トヨタC-HR

なんでも世界戦略SUVなんだとか( ̄▽ ̄)

個人的には、一風変わったエクステリアで悪くないんじゃないかな〜って感じです。

で、いつもながら買いもしないのに自分好みの仕様を考えてみました。

まずグレードは、S-Tと言うガソリン車の下のグレード。要するに一番安いヤツですね( ^ω^ )

理由は二つ。まず、何を隠そうわたくし「アンチハイブリッド派」です。(そんな派閥あるのか?)
次に上級グレードのブラウン内装が気に入らない。以上からこのグレードになりした。
ボディカラーは黄色かなぁ(・ω・)

で、オプションは見た目だけしか見てませんが…



モデリスタのバックドアスポイラー(羽根)と



TRDのマッドフラップ

この2点、気に入りました( ^ω^ )

以前から思ってたのですが、現代の車はノーマルでも完成度が高く、弄るのは物好きのやる事の様な気もしなくはない(Kouki86の出来の良さを目の当たりにし、余計に…)
とは言え大抵の車は、車高短+ツライチで見違える程カッコよくなるので、ついつい弄ってしまいがちですよねー(つД`)ノ

そんな中、最も弄る必要性を感じなくて済む車種がSUVだと思うのです。(主観ですが)
なぜならば、車高は高いのが当然…と言うか高い事に意味がある類いの車だから、車高短する理由が無い。
となると、ホイールが「電車」にならずに済むので、余程純正がダサくない限りは変えなくてもいい。
パワー上げて速く走るでもなく、爆音で走る歳でも無い。となると、ほぼほぼノーマルで事足りるのではないのだろうか?などと思うのです。(とは言えレカロは欲し…)

こういった「弄る気分にならなくて済む車」って、セカンドカーにもってこいなんじゃあるまいか?とか思ってみる…けれど、お金無いんで買えませんねぇʅ(◞‿◟)ʃ

同様の理由でCX-3も気になりますが、アレも中々高いお車ですしお寿司。

実現する事はまず無いですが、仮にこの方向でセカンドカー計画を進めるのならジムニーが良いかな(^^)
いや、アレはアレでカスタムしたくなりそうな車かも…?泥んこ遊びとかしたくなりそうですからね(*´ω`*)

そんな休日でした( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2017/01/15 18:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「真夏日の元エリーゼでオープンは、バイク乗るより過酷でした。」
何シテル?   09/10 15:22
物心つく頃からの車バカです。 「そんな人生で大丈夫か?」 「大丈夫だ。問題ない。」 こんな奴ですが、よろしければ宜しくお願いします。 単なるスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 567
891011121314
151617 18 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

令和7年8月の奥多摩の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:33:45
カウル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 12:30:22
NBロードスターのパワーウィンドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:58:27

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 白上 (ヤマハ YZF-R7)
ヤマハに帰ってきました。 色は前車のパニガーレと同じで、形は通勤用のR125と同じなので ...
ロータス エリーゼ エリち (ロータス エリーゼ)
底辺人間が蓮沼へと足を踏み入れてしまった模様… ロバK素エリのキャニオンレッド。 エア ...
ヤマハ YZF-R125ABS クロヱ (ヤマハ YZF-R125ABS)
お盆休み中に衝動買いした通勤車です。 2011年式R125から乗換えました。 黒いからク ...
ヤマハ シグナスX SR クッパさん (ヤマハ シグナスX SR)
ちょい乗りスペシャルです。 USインターカラーがお気に入りです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation