
本日の映画は
「フラガール」です。
邦画です。巷でもなかなか評判が良いみたいですし、友人がフラを踊るので、観たいと思って楽しみにしてました。
監督は
李相日という若手の監督です。出演は
松雪泰子他、有名な俳優さんが多数でてます。(笑)
個人的評価(5天満点):星
★★★★★5つです。
満点!ちょい甘いけどw
ストーリー
昭和40年の福島の炭鉱の町。炭鉱の生産が減少し、従業員も減っていく中で、町の活性化のために「ハワイアンリゾート」の建設が始まった。そこで魅せるフラダンスの募集が炭鉱行われ、そして講師として東京から一人の女性がやってくる・・・
涙をさそう、イイ映画でした。
私は一応ハンカチを用意して行ったんですが、使わなかったです。(笑)
しかし回りでは、グスングスンと声が聞こえましたね。
時代背景の昭和中期の様子や人々の考えを巧く表現できていましたし、個性のある役柄を演じる俳優さんたちも素晴らしかった。。。
また、いい雰囲気で泣かせる言葉も多かったです。
けっして簡単ではないフラの踊りを女性俳優陣が巧く演じていたのは凄かったですね~。講師役として演じてた
松雪泰子も凄かったですし、最後に魅せる
蒼井優もまた。
いい映画だなぁ~と終わったあとにシミジミとする映画でした。
ちょい甘いけど、今回は満点にします。w
ブログ一覧 |
映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2006/09/30 01:01:25