• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sternのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

レッドクリフ PartⅡ 未来への最終決戦

レッドクリフ PartⅡ 未来への最終決戦なかなか最近は映画を観にいく時間がなくて・・・

また久しぶりになってしまいました。

本日の映画は「レッドクリフ PartⅡ 未来への最終決戦」です。



前作の「PART Ⅰ」から半年で続編の上映です。
レンタル開始と、驚きはTV地上波も同時に行うという前代未聞のCMですね。(笑
製作は「Ⅰ」も「Ⅱ」も同時に行っていたんでしょう。もともと一つを二つに分けたのかも?
「三国志」を映画にするにあたり、脚色してあります。




個人的評価:星★★★3つですか。



ストーリー
曹操軍80万と赤壁で対峙する、5万の孫権・劉備の連合軍。孫権軍の軍師である周喩と、劉備軍の軍師孔明は奇計を用いて曹操軍に挑んでいく・・・



「三国志」好きとしては・・・

( ̄へ ̄|||) ウーム



序盤のマッタリ感に焦りましたが、戦のシーンになると時間はあっという間でした。


人海戦術の撮影に驚きです。(笑



前作は諸葛亮孔明が主役のような感じでしたが、今回の主役は周喩役のトニー・レオンでしたね。


元の「三国志」と同じ登場人物(中村獅童以外)を用いて、計略も似せて用いているんですが、元を知っているだけにちょっと違和感が。。。


やっぱり「三国志」の主役は劉備・関羽・張飛・超雲と、もちろん諸葛亮孔明であって欲しかったですね~


「三国志」を知らずに、戦の大作映画としてはまあまあではあります。

戦のシーンもあまりグロく、ナマナマしくないのと、うまく恋のシーンも織り交ぜてました。



続編は・・・ないでしょう!










Posted at 2009/04/13 00:51:22 | コメント(4) | トラックバック(1) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年03月05日 イイね!

カフーを待ちわびて

カフーを待ちわびて本日の映画は「カフーを待ちわびて」です。



沖縄を舞台にしたラブーストーリー?でしょうか。第一回ラブストーリー大賞を受賞した同名の小説の映画化作品です。
主演は玉山鉄二、ヒロインはマイコです。(マイケルじゃないですw)







個人的評価:星★★2つ。う~ん、まあこんなもんでしょう。




ストーリー
沖縄の小島で生まれ育った明青。幼い頃に母親が失踪し一人で暮らしていた。彼はある時、縁結びの神社の絵馬にお嫁さんを待つ願い事を書く。そして数日後、ある女性から絵馬に対する返事がり、彼女がやってくるが・・・





原作はヒットしたラブロマンスらしいですが・・・

心に響かなーーーい。┐(^-^;)┌


沖縄の綺麗な景色を・・・

綺麗に映してねーーーーーー(`ε´)


残念!!


話はフツウだし。


役者はまあまあ。


カメラはヘタクソw


終わり良ければ?ですが、それまでの過程が悪かったです。

そもそも、いくら好青年でも、母親が失踪して10何年も寝て過ごしてイジイジしている主人公に感情移入なんてできません(笑


セリフと場面(シーン)、もう一つ何かが足りないんですよね~





映画化の失敗作ですな(笑
Posted at 2009/03/06 01:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年03月03日 イイね!

ベンジャミン・バトン 数奇な人生

ベンジャミン・バトン 数奇な人生本日の映画は「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」です。


やっと観ることができました。(笑)3時間ちかくの上映時間なので、観る前に気合が必要ですね。
監督は「セブン」「ゲーム」「ファイト・クラブ」のデビッド・フィンチャー。私の一押しは「ゲーム」です。
そして主演はブラピとケイト・ブランシェット。
先日のアカデミー賞で、「美術賞」「メイキャップ賞」「視覚効果賞」の3賞を獲ったヒューマンドラマ映画です。




個人的評価:星★★★★4つです。。。




ストーリー
2003年のニューオリンズ。ある病院で一人の老女が息を引き取ろうとしていた。その老女は娘に、ある一人の男性の話を始める。それは第一次世界大戦の終わった時代の1918年、戦勝に沸くアメリカのある街で、生まれながらに80歳の姿で生また男ベンジャミンの、年をとるとともに若返るという数奇な人生の話だった。




なんとも

泣けました。。。(ノд・。)


俳優の演技が、といよりもですね。

若返りという意味では数奇ですが、一人の男と女の人生のドラマとしては良かったですね~

それもやっぱり素晴らしい「美術」「メイキャップ」「視覚効果」があってこそですね。



ただし、映画自体は人にはあまりオススメはできないですね。


これは評価が分かれるだろうな~と。


小説を読むが如くゆっくりな展開ですが、飽きさせない。

そして特殊な映像がとても自然でした。


私が気にいったのは、セリフは無いですが、ひとつひとつに意味のあるシーンが多かったことですね。



実際、観客の中で涙を流していたのは私も含めて他にいたかどうか。(笑

豪快に寝息も聞こえましたし・・・



けど・・・

原題は「THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON」

ですが。

邦題は「ベンジャミン・ボタン 数奇な人生」でヨカッタのではw








Posted at 2009/03/04 01:38:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年02月26日 イイね!

フェイクシティ ある男のルール

フェイクシティ ある男のルール久しぶりの映画になりました・・・

本日は「フェイクシティ ある男のルール」です。


キアヌ・リーブス主演のクライム・アクション映画。一応PG12指定ですが、そんな怖い場面とかはないですね。
キアヌ・リーブスは「マトリックス」や「スピード」のイメージが有名ですが、私にとっては「ハート・ブルー」からですね。好きな俳優なんですが・・・
他には見たことのある俳優がチラホラと。





個人的評価:★★★3つ、4つでもいいかも。



ストーリー
LA市警の刑事ラドロー。一人で犯人に近づき、逮捕もせず過激に犯罪者を追いつめていた。そして内部監査官に通じていた元同僚が、彼の前で殺されてしまう。そして彼はある陰謀を知ることになるが・・・






まあ、

善くも悪くもキアヌ・リーブス。((^ω^))



荒くれ刑事役がよく似合ってます。


映画は主人公が悪なのか?善なのか? という、どちらなのか?という雰囲気を終盤まで読めないトコロが良かったと思います。


観終わった後に、こういう刑事ドラマが昔はあったよな~とシミジミと感じますね。(笑


最近にはなかった脚本で魅せる刑事モノ。








Posted at 2009/02/26 02:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年01月18日 イイね!

007 慰めの報酬

007 慰めの報酬今年初めての映画観ました。「007 慰めの報酬」です。


前作から2年ですか・・・長かったw

007がダニエル・グレイグになって2作目です。前作もそうでしたが、硬派なスパイアクション映画ですね。今回のボンドガール?はオルガ・キュリレンコ。






個人的評価:星★★★3つ。まあまあ(笑




ストーリー
007は愛した女性を殺した謎の組織を追っていた。そして彼は立ちはだかる敵を薙ぎ払い、組織に近づいていく。だが、英国やアメリカなど大国の思惑が絡みあい、007は孤独になるが、謎の組織に狙わる女性と共に組織に迫っていく。





たいへん硬派な007の完成です。

  ┐(´-`)┌
良いのか悪いのか・・・


コメディなし!アクションのみ!!


上映時間が短いので、スッキリと観れました。

やっぱり、お色気やスパイアイテムなど無くなってるのは残念です。



話は前作の終わりから1時間後という設定らしいのですが、観る方は2年も経過してるので、私はいっさい内容を憶えてませんでした(笑。

しかし、まあまあ観ることできました。


007らしくない!と前作は感じましたが、前作と続きの今回で「ダニエル・グレイグの007」が確立できたんじゃないでしょうか?


次回作からの007に期待したくなる。観終わって、そう感じました。



007 will return  さて何年後になるのやら・・・













Posted at 2009/01/18 20:12:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「やっとトンネル脱出。 orz (((((((」
何シテル?   03/12 23:28
W202乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CLUB202 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/12 22:33:07
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
定番のアイテムを好みでアレンジしてます。 ドレスアップ ・W210純正AVGグリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation