• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sternのブログ一覧

2006年02月10日 イイね!

オイル交換完了

オイル交換完了ホントは来週に行う予定だったんですが、今日時間できたんで作業を行ってきちゃいました。

オイル交換とオイル添加剤5%を投入。

感想は。。。

なんだか静かになった?吹けがかるい?かな・・・

感覚がにぶいんで、すいません。w

交換後に高速のりましたが、明らかに前とは違ってスムーズになっていたんで、満足しました。

でこのオイルはイイのかどうか?まあ良いでしょう。
私見ですが、○○○○○の安いオイルをコマメに交換するよりは、年一回こんなオイルがいいのではないかと思いました。
次回もこのオイルでいこうかなと思います。

エンジンが冷たい時に振動とかが気になってきたんですが、オイル交換後に変化あるのか明日確かめまてみます。

写真はオイルパンとACコンプです。
ACコンプのオイルは相変わらずでしたw


Posted at 2006/02/10 20:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2006年02月07日 イイね!

シリンダーヘッド

シリンダーヘッド昨年より発見しているシリンダーヘッドよりのオイル漏れ、というよりはニジミですかね。

昨日、写真を撮ったのでアップしときます。

まあこのV型エンジンでは定番のことらしく、もっと悪いのはV型の谷部分にオイルが溜まっていることもあるのだとか!

シール交換で完治するので、そのうち修理に出します。

片側が目立ちますが、どうせ片側するなら両方一度に交換しようかなと思ってます。ちなみに両方を交換して2万コース。
Posted at 2006/02/07 02:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2006年02月06日 イイね!

オイル添加剤ドロップイン

オイル添加剤ドロップインオイル交換と同時に使用する予定の添加剤(ALiSIN NA-10)でしたが、交換前ですが、少し入れてみました。

この添加剤の仕様はオイルに対して6%くらいまでで、その%によっても違いがあるようなので実際はじょじょに調整しながら添加していくのがベストなようです。

まあ今回はオイル交換前ですし、お試しにと100mlだけドロップイン。8㍑に対して、1.25%。

添加剤自体は水あめのごとく、糸をひくくらいトロ~リとしていました。

さて入れてから、さっそく試乗。

おおっ凄い!

というような事はなく・・・まあ自分は鈍いですけどね

も少し、ようすみてみますw

Posted at 2006/02/06 20:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2006年02月05日 イイね!

オイル購入

オイル購入本日、オイル交換に備えてネットで購入してたオイルが届きました。

ALiSYNオイルです。

今までの私のオイル交換は、ジェームスにて5千円コースでした。銘柄はULTRAflo10W-40で部分合成油ですね。
ちなみにディラーだと2万コース、オイルが8㍑も入りますからね~

今回は100%化学合成油。それにレース用!w
ですが、オイル自体はネットで購入なんで1万くらいでした。

車も10万kmに近くなったんで、いいオイルを入れてあげようかなと。

そして今回は同時にオイル添加剤も入れる予定で、合わせて購入しました。オイルの購入にあたり、いろいろと考えましたし調べたりもしました。また後日アップしたいと思います。
Posted at 2006/02/05 23:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2006年01月24日 イイね!

AT修理後日談

AT修理後日談ATの修理とATF交換を行ってから、シフトフィールがなんとなく良くなった気(リセットの影響?)がしますがw。

昨日、ネットをググッテいたら、似たような症状の修理報告があったので、転用させてもらいます。

★ベンツ A/Tオイル漏れ
ベンツ電子制御5速A/Tには怖い所があります。ミッションをコントロールする、コントロールユニットからミッション本体に配線が接続されています。CクラスからSクラスまで、だいたいのベンツがミッション側コネクターの部分からオイルが漏れ始め、そのまま気がつかず放置すると・・・なんと配線の内部を漏れたオイルが登り始め、最終的にコントロールユニット内部まで到達しコントロールユニットをオートマチックオイルでベトベトにしてしまうのです!。当然オイルまみれになったコントロールユニットは正常には作動しません。こうなる前にしっかり点検をして、早めにコネクター部分のオイルシールを交換する事をオススメします。他にもこのタイプのミッションは回転スピードを見ているセンサーが故障することも多いです。

以上。。。

早めにオイル漏れを発見していてよかったです。

ちなみに、オイルが減るとエマージェンシ-モードが働いて、AT自体は守られる?みたいですが。

同じようなATを積んでいるオーナーの方は、お気をつけ下さいまし。特に初期型の方・・・


今は、ACコンプ関係を捜索中です。
Posted at 2006/01/24 23:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「やっとトンネル脱出。 orz (((((((」
何シテル?   03/12 23:28
W202乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CLUB202 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/12 22:33:07
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
定番のアイテムを好みでアレンジしてます。 ドレスアップ ・W210純正AVGグリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation