
本日の映画は
「4分間のピアニスト」です。
ドイツ映画です。題名そのままに、一人の若いピアニストとピアノを教える老婦人の感動ドラマになっています。
明るい話でもないので、ちょっと暗いアート系な雰囲気だったですね。
個人的評価:星
★★★3つですね。まあまあかな~
ストーリー
たぐいまれなピアノの才能を持っている若い女囚人ジェニー。監獄の中でピアノを教える老婦人クリューガーと出会う。その才能を世にだそうと、クリューガーはピアノを教えるが、傷つきやすい彼女とそしてその環境からいろいろと問題がおこる・・・
話としては、
天才ならではの苦悩とそのドラマですが、
それは凡人(私)には理解できない・・・
傷つきやすく、すぐ折れてしまいそうな鋭いナイフ。そんな若い主人公なので、見ていて辛いですね~
監獄の中なゆえ、次から次へと降りかかる不幸がまた。。。
そんな主人公に対してピアノを教えようとする老婦人。彼女もまた過去に秘められたドラマをもっていて、ピアノを教えるコトを通してお互いに心を通わせていく・・・いやどうだったのかな??(笑
映画としては、老婦人のほうが主人公のような。いや二人ともだったのでしょうか?。それほどにお互いのドラマと演技は凄かったという映画ですね。
天才ゆえの苦労と災難。そして最後の展開は、まあドラマとしてはある話なんでしょうが、
さすがに最後は圧倒されますね。善くも悪くも期待を裏切る展開ですが。
Posted at 2008/02/20 01:24:55 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ