• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sternのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

2008年 映画全集

2008年 映画全集さて、今年も劇場で鑑賞した映画をまとめてみました。


意外や意外!満点作品が一つしか(笑)

結局のところ年間66本です。後半は是非観たい作品があまりなかったのと、DVD作品ばかり見てたんで、本数が伸びなかったですね。






満点作品は意外にも邦画!「 リトル DJ 」

泣けましたからね~


あとは、印象の強い作品。

「ミスト」これは今年の映画一番の強烈なインパクトありました!

「ダークナイト」見ごたえが一番でした。

「アフタースクール」邦画の中で文句無しの2番です。(笑)


他にも「ノーカントリー」と「ラスト、コーション」。「クローバーフィールド」



今年は大作や期待してた作品に裏切られた感がありますが、いろいろな意外な作品で楽しめました。



さて来年はもっとたくさん劇場へ行ってみるぞー!!



★★★★★満点作品です。

「Little DJ 小さな恋の物語」


★★★★4つ。よかった!

「ラスト、コーション」
「クローバーフィールド/HAKAISHA」
「モンゴル」
「ノーカントリー」
「ミスト」
「幸せになるための27のドレス」
「ザ・マジックアワー」
「告発のとき」
「アフタースクール」
「ドラゴン・キングダム」
「ダークナイト」
「アイアンマン」
「イーグル・アイ」


★★★3つ。まあまあ

「テラビシアにかける橋」
「銀色のシーズン」
「団塊ボーイズ」
「4分間のピアニスト」
「ジャンパー」
「バンテージ・ポイント」
「魔法にかけられて」
「Sweet Rain 死神の精度」
「潜水服は蝶の夢を見る」
「大いなる陰謀」
「スパイダーウィックの謎」
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」
「最高の人生の見つけ方」
「ランボー 最後の戦場」
「プライスレス 素敵な恋の見つけ方」
「噂のアゲメンに恋をした!」
「スピード・レーサー」
「奇跡のシンフォニー」
「インクレディブル・ハルク」
「ベガスの恋に勝つルール」
「デトロイト・メタル・シティ」
「ハンコック」
「ウォンテッド」
「ゲット スマート」
「イントゥ・ザ・ワイルド」
「宮廷画家ゴヤは見た」
「ブーリン家の姉妹」
「ハンサム★スーツ」
「ワールド・オブ・ライズ」


★★2ついまいち・・・

「タロットカード殺人事件」
「アース」
「魁!!男塾」
「陰日向に咲く」
「ライラの冒険 黄金の羅針盤」
「犬と私の10の約束」
「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
「ヒットマン」
「ブラックサイト」
「NEXT」
「ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛」
「ラスベガスをぶっつぶせ」
「僕の彼女はサイボーグ」
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」
「ハプニング」
「スター・ウォーズ クローン・ウォーズ」
「私がクマにキレた理由」
「ICHI」
「レッド クリフ partⅠ」
「地球が静止する日」
「K-20 怪人二十面相・伝」


1つ。観なきゃよかったw

「スカイ・クロラ」
「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」



今年もコメントをいただいた皆さん、どうもありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

Posted at 2008/12/31 02:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年12月27日 イイね!

k-20 怪人二十面相・伝

k-20 怪人二十面相・伝本日の映画は「K-20 怪人二十面相・伝」です。



「ALWAYS 三丁目の夕日」を手掛けたスタッフがバリバリのVFXを駆使して製作した、ヒーローアクション映画。監督は佐藤嗣麻子。
主人公は金城武でヒロインは松たか子。そして渋い役者さん達が多数でてきてます。
江戸川乱歩の小説を小学生の頃にワクワクして読んだ記憶があり、怪人二十面相と明智小五郎の対決に期待して観に行きましたが。。。





個人的評価:星★★2つですね。残念ながら~



ストーリー
サーカスで派手なアクションをこなす平吉。ある日、その身のこなしを買われ、雑誌記者の依頼を受けて明智小五郎とその婚約者の写真を撮ろうとする。しかしそれは怪人二十面相がしかけた罠があり、平吉は怪人二十面相と間違われてしまう・・・



私の感性とはちょっと、

ズレてました。( ̄ω ̄;)




怪人二十面相と明智君の戦いに巻き込まれた青年の運命は・・・

という話ではなく。


なんだか、ただのアクションヒーローの映画で、舞台の演劇を観てるようだった。


松たか子のせい?(笑


ヒロインにしてはね↓ (チラッはあるけどw


金城武は良くも悪くも、いつもの一本調子でしたが。

そんな中で、高島礼子と警部役俳優は光ってましたね。


VFXはもう普通というか、下手になってた?


少しは推理小説みたく、意外な展開を期待していたんですが。。。
怪人二十面相がツラを見せたら、いかんだろー!

明智君・・・意味なしw


あんな設定や展開はぜんぜん好きじゃない!


そもそも、主人公の設定が気に食わなくて、私は嫌でした。

○○の死を道具に使うのはいけませんな。


そして音楽が盛り上がりとミスマッチに感じましたね。


エンタメ的にはファミリー向けなんでしょう。年配の家族連れも多く、笑い声もけっこう聞こえてましたが。





今年最後の映画がこれじゃ嫌だな~(笑





Posted at 2008/12/28 01:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年12月25日 イイね!

ワールド・オブ・ライズ

ワールド・オブ・ライズ本日の映画は「ワールド・オブ・ライズ」です。


「グラディエイター」「ブラック・ホークダウン」など手がけたリドリー・スコット監督のつくる、サスペンス・スパイ・ドラマです。
主演はレオ様、そしてラッセル・クロウ。
原作はアメリカの新聞記者が作った小説で、フィクションですが、逆に内容や背景などリアルすぎて、上映前にフィクションの表示が出てきます。(笑)




個人的評価:星★★★3つですね~4つでもいいくらい!



ストーリー
CIAの諜報員として働くロジャー。上司と反目しながらも最前線で働くロジャーだが、ある作戦で負傷してしまう。そして次の作戦の国はアンマンだった、そこで諜報活動を始めるロジャーだが、上司は影で動いていた・・・



リドリー・スコット監督・・・

リアルすぎっ d(>_< )


その世界を表現するレオナルド・ディカプリオとラッセル・クロウはいいです、サスガですね。

文句なし!

軟派なスパイ映画は最近多かったですが、これは超硬派でした。


テロ組織と戦うCIA。あまりいい印象で今まで映画とか話には出てきませんでしたが、その海外で行っている諜報活動を、リアル感タップリに描いてました。


しかし上映時間の2時間がちょっと長すぎましたかね。
緊張感のある時間が長すぎて、観ていて疲れました(笑)


観てから思いましたが、邦題は「ワールド・オブ・ライズ」=「世界のウソ」

これはちょっと違うんじゃ?

原題は「BODY OF LIES」=「ウソの死体」「偽の死体」「ウソの本体」など翻意されますが、映画の内容からしても邦題とは違うように感じました。

ウソというよりも、の意味が強いですね。

それに、どっちの嘘が世界を救うのか。っと言ってる意味がわかりません。


社会性のある映画ですが、リアル感を楽しむ映画と観ればいいと思います。




さて今年最後の締めの映画は何に?





Posted at 2008/12/26 01:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年12月23日 イイね!

地球が静止する日

地球が静止する日久しぶりの映画です。やっと・・・

本日は「地球が静止する日」観てきました。


SFの古典映画、1951年に製作された映画のリメイクです。もちろんその映画は白黒で、ロボットもハリボテ人形(笑)私は見たことないですが。。。
監督は・・・と言うよりも。俳優ですね、主演はキアヌ・リーヴスとジェニファー・コネリー。子役はウィル・スミスの息子ですね。
review of おきゅさん



個人的評価:星★★2つですか・・・文句なし。


ストーリー
地球に未知なる物体が飛来する。それはアメリカのマンハッタンに着陸する。地球外生命の専門家である科学者ヘレンは、政府の依頼で調査を行おうとするが、それからある者が現れる。



これはアメリカの

自虐映画か? (^-^;)




原作は観てないですが、この映画は何を言わんとしているのか・・・

現代の地球環境について?それとも人間の業に対して??


パニック映画、CGアクション映画として見ても、なんとも中途半端で。


キアヌの不思議な役柄はいいんだけれども。。。

それ以上に子役がダメだったかなと。


序盤だけはいい感じだったと思いましたが。


それにしても、いろいろなSF映画をごちゃ混ぜにした感ありますね~

言わんとしたコトや物語の展開が、違う映画やドラマやアニメであったような。

オリジナルがあるので、なんともどちらが先と言えませんが。



私が感じたのは、ジュディ・フォスター主演の「コンタクト」や「ET」などに似てたような、あと何かあった気もするけど?

OVAアニメでジャイアント・ロボがありますが、題名から設定まで多少似てるし(笑)



そしてこのフレーズ「yes we can ・・・

どっかで聞いたな~(笑)

Posted at 2008/12/24 00:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「やっとトンネル脱出。 orz (((((((」
何シテル?   03/12 23:28
W202乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

CLUB202 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/12 22:33:07
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
定番のアイテムを好みでアレンジしてます。 ドレスアップ ・W210純正AVGグリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation