• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sternのブログ一覧

2006年05月28日 イイね!

ラフティング(球磨川)

ラフティング(球磨川)きょうは、お隣の県の熊本県の人吉を流れる球磨川でラフティングを行ってきました。

ラフティングゴムボートでの激流川下りってところでしょうかw

アメリカのコロラド州にて始まったとされるラフティングは、現在日本国内でもいたるところにて行われていますが、九州管内ではここ球磨川だけです。

最近は天候が雨つづきだったので、川の水もイイ感じで増水していて程よい激流で、絶好のラフティング日和w

しかしこの時期の水はまだ冷たくて、川に落ちたり飛び込んだりして泳いだ時はさすがに寒かったです。

絶叫あり、度胸試しあり、笑いあり。美しい流域の自然を堪能しつつ楽しい時間を過ごしました。
川下りの後は、冷えた体を近くの温泉で暖めてそれもまた気持ち良かったww

次はもっと激流に挑戦したいなぁ~w

Posted at 2006/05/28 23:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑文 | スポーツ
2006年05月24日 イイね!

ダ・ヴィンチ・コード

ダ・ヴィンチ・コード今夜は、「ダ・ヴィンチ・コード」を観てきました。

今、上映中の大作ですね。話題にもけっこうなってます。
原作小説も読んでる人が多いそうで、公開したてだったので夜にもかかわらず、人が多かったです。
主演はトム・ハンクス。監督は「アポロ13」や「ビューティフル・マインド」のロン・ハワード。


個人的評価:星★★★★4つです。


ストーリー
ルーブル美術館の館長が殺された。館長はダイニングメッセージを残していたが、そこに名前が書かれていた、ロバート・ラングトンが疑われる。ラングトンは館長の孫で暗号解読官のソフィーと、ダイニングメッセージを解こうとする。


いつもならば当然字幕版を観ているんですが、今回はたまたま予定していた上映時間に遅れて、吹替え版を観ました。
結果的には、吹き替え版で大正解でしたがw

これは字幕だったら会話のやりとりが、すごい分かりずらいのではないでしょうか?そう思いました。
大切な歴史の説明が会話的だから、字幕だと辛いのでは?

さてさて、映画の中味ですが・・・バチカンが怒るのも納得ですねw

この映画はフィクションです。それは当然に納得しているんですが、実在の宗派や寺院、人物などが実名で出てきて歴史と合わせて説明されると、ホントにそうであるかのように、誤解してしまうというか妙に納得してしまう気がします。

映画自体は、前半は逃亡劇で後半は謎解きになってます。
場面場面でCGとかウマク使って、臨場感だして盛り上げてます。
お金も賭けてますし、謎解きも歴史を絡めてウマクできてますから、楽しいです。

思い返せば、映画の序盤からヒントが散りばめられているんですよ。なので、一度観るだけでなくて、二度三度・・・いや二回で十分だと思いますが、見直してみるとまた楽しめる映画だと思います。

私的には前半の逃亡劇やナマナマしい所は嫌でしたが、後半の謎解き部分は好きでしたね。まあ人によっては、謎解きも、犯人も、そして影の主人公もバレバレで面白くないかもしれません。

映画の短い時間だからなのか???な部分は残りましたがw
けれど、最後の終わり方は好きでした。

Posted at 2006/05/25 01:25:04 | コメント(6) | トラックバック(2) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年05月22日 イイね!

ナイロビの蜂

ナイロビの蜂きょうの映画は「ナイロビの蜂」です。

主演はレイフ・ファインズ。そしてこの映画でアカデミー助演女優賞を取ったレイチェル・ワイズです。
夫婦のラブ・ストーリーな感じですが、社会的サスペンスの雰囲気があります。テーマが暗いし、舞台がアフリカですからね。

個人的評価:星★★2個です。


ストーリー
英国の外交官ジャスティンの妻テッサが殺された。ジャスティンは妻の死によって、薬害による陰謀を知る。自分の知なかった妻を知ることになり、彼もまた陰謀に立ち向かっていく。


正直、重い映画です。
舞台がアフリカなので、飢餓や貧困、そして病気の問題を映しています。その中で、この映画は夫婦愛を描いてます。

私はその土台的なテーマはまあ置いといて、ラブ・ストーリーとして素直に観て、心打たれるところはありました。
じんわりと涙を誘う映画でもないですが、亡くなった妻を想い、その妻の意思を継いで行動する夫の姿に強いモノを感じたし、生きている時は知らなかった妻の夫に対する思いにも、心を動かすモノがありました。


最後の主人公の表情はなんとも言い表せなく良かったです。
涙流すことは無いですが、家に帰ったんだなぁ~っとシミジミ感じました。


邦題は「ナイロビの蜂」で原題は「The constant gardener」です。なぜ?蜂なの??って感じですが。
原題とおりに「忠実な庭師」じゃあ、あまり観る気はしないですねw
Posted at 2006/05/23 01:05:25 | コメント(2) | トラックバック(2) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年05月19日 イイね!

ピンクパンサー

ピンクパンサー本日の映画は「ピンクパンサー」です。

ピンクパンサーは生誕40年だそうで、古くからあるフレンチなコメディです。

個人的評価:星★★★3つです。(5つ満点)


ストーリー
フランスのサッカー監督で宝石のピンクパンサーの所持者が殺された。事件の解決のために、クルーゾー警部が抜擢されたがそれには、ある陰謀があった。


コメディ映画ですから、ストーリーがウンヌンよりも面白かったか、なかったか?っていうと、、、まあまあ↓かなw

外国のコメディ映画は、日本人の感覚して不思議なところはありますし、好き嫌いがはっきりとしていると思いますが。
これは後半のところで、自然と笑える感じで良かったですね。

大笑い!というよりは、微笑む感じww
場面によっては、「ハハハッw」となりました。

昔のクルーゾー役のピーター・セラーズは亡くなって、今回はスティーブ・マーティンでしたが、ぜんぜん大丈夫でしたね。ジャン・レノもオカシクて良かったです。あと・・・ビヨンセもw


クルーゾーの車にSMART(フォーツー)クーペが使われてました。前に自分が所有していた車でしたし、同じカラーリングでなんとも・・・嬉しかったw
あのエンジン音は別モノでしたが。。。
Posted at 2006/05/20 01:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年05月17日 イイね!

RENT

RENT本日の映画は、「RENT」です。日本語で「家賃」

演劇界のアカデミー賞であるトニー賞を取ったミュージカルを映画化した作品です。最近、上映されている映画の中で自分的に一番に期待していた作品です。

個人的評価:星一つ!今年初!!


ストーリー
詳しくは書きませんが、HIV患者やレズ、ホモなどの芸術家?が集まっての生きる様を映してます。


映画自体の評価は高いんですが・・・残念ながら、自分には受け入れられなかったです。

ミュージカルを実写化している映画にしてはちょっともう少しだったかなぁ~。原作のミュージカルは詳しくは知りませんが、なんだか音楽ありきの映画の脚本だったのでしょうか。その歌も一本調子であきるんですよねw

サウンド・オブ・ミュージックとか、フレッド・アステアの時代のミュージカル映画とはまたゼンゼン別のモノですね。時代のせいかなw そもそもエンターテイメント的なものが違うか!


結局のところ、このような社会的な立場の人たちのコトに関しては何も偏見は持ってないし、自分なりの知識はあるつもりです。これはメッセージ色のある映画ではないので、エンタテイメント的に私はちょっと受け入れられなかったです。

Posted at 2006/05/18 03:17:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「やっとトンネル脱出。 orz (((((((」
何シテル?   03/12 23:28
W202乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CLUB202 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/12 22:33:07
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
定番のアイテムを好みでアレンジしてます。 ドレスアップ ・W210純正AVGグリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation