• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいプリαの"みら坊" [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2013年11月10日

ドライブレコーダー取付け(DRY-FH200)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは大まかに位置決め。仮固定してミラーを動かし、干渉しない位置を探す。妻と私でいいとこ取りです。
2
電源はヒューズボックスから取り出します。家に転がっていた2穴のシガーソケットを+にギボシ、アースにクワ型を圧着して作成。これをホームセンターで買った電源取り出しようの5Aヒューズに接続して完成。(@378円でした) 動作確認をして、さあ取付です!
3
ケーブルをきれいに隠すため、内装を外します。最初に、ドア周りのゴムを外し、ピラーのカバーを外す。簡単に外れますが、ピラーカバーを破損しないように。
4
助手席のサンバイザーもバックミラーのカバーも外す。これできれいにケーブルが隠せます!
5
本体を接着し、ケーブルをきれいに収めていきます。
6
タイラップできれいに束ねていきます。
7
配線をつなげて、動作確認して、きれいに収納していきます。
8
きれいに収納できました。安全運転を心掛けます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レックス施工

難易度:

オイル交換

難易度:

2024 洗車05回目(散水ホース・クルザードフォームガン)

難易度:

オイルキャッチタンク 結果

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

エアコン添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hide-RX さん、一面雪の戦場ヶ原は、寒かったことでしょう。風邪はひきませんでしたか?
こちらは、今朝6時に家を出て、初ソロツーで赤城山を登って来ました。道に滑り止めの砂がたくさん積もりヒヤヒヤでした。楽しむにはもう少し時間が必要かも。チャンスができたらツーリ行きましょう!」
何シテル?   04/19 12:01
(^o^)こんにちは。ちょいプリαです。プリウスα(妻通勤と家族の遠出用)、ミライース(単身赴任先への自分用)、ZZR1100(自分の趣味用)を所有しています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装バラシ インパネ助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 16:13:47
ドライブレコーダー取付け(DRY-FH200) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 22:39:15
オク落札 ミラー自動格納ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 17:52:21

愛車一覧

ダイハツ ミライース みら坊 (ダイハツ ミライース)
週末と週明けの赴任先への移動(片道110km)と赴任先での生活の足のために購入。維持費が ...
トヨタ プリウスα プリ坊 (トヨタ プリウスα)
愛車は、トヨタ プリウスαのG(7人乗り) で、色はクリスタルシャインです。2012年8 ...
カワサキ ZZR1100 ジー坊 (カワサキ ZZR1100)
学生時代から欲しくてたまらなかった愛車です。社会人になってすぐに大型二輪免許を取りました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation