• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I らぶ ミラ!の愛車 [ホンダ NSR50]

整備手帳

作業日:2014年1月31日

純正チャンバー遮熱板撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あい!
純正チャンバーが一番セッティング出やすかったので愛用しているらぶみらです。

今回純正チャンバーの遮熱板?サイレンサー部分の銀のとこが色的に気に入らなかったので撤去します!
重いしね!w
2
いつのオーナーの時代かわかりませんが、ガリガリで非常にレーサーです。w。

しかし、チャンバーは真っ黒の方がイキってるので撤去します。
3
裏側?の溶接されている部分をうちこわします♪

サンダーでギュイーンとw

で溶接部分が死んできたらマイナスで強引にこじってあげましょう・w・
4
チャンバーつけたまま横着したら
いらんとこまで削ってしまいましたw

が、裏側なのでー

でも気になるのでー

艶消しブラックで塗装しちゃいましょう^w^バイトまで時間が。。。
5
マスキングして(ガムテープで)適当にスプレー吹いて終了。

まぁなんでもええですw
純正チャンバーなので←
車検もないって神かよ!!!!!
6
こんなになりましたw

ステーは後日組む予定です・w・

ステー組んでないコロッケ氏は走行中にサイレンサーが折れて引きずったみたいですw
妙にええ音になったと感じたのもつかの間やったみたいで、、、
7
まだ整備途中なのでカウルは装着しておりませんが、車体のブラックと重なってなかなか締りがでました!!

遮熱板あっても走行後はやけどするくらい熱くなってるのでなくてもよいかなと。。。人通るとこに置かないしね・・・

あと純正チャンバーなくせに爆音です・・・ファンネルが原因?
8
プラグは9番MJ115、SJ52、AS1.75戻しでこの色でした・・・
画像で見ると暗く見えますが、もう少し明るい茶色です

放熱性の高い9番を入れているこの燃調で7番とか8番入れると白くなるのでしょうか・・・だとしたら7番8番でセッティングを出さないと今は薄いということになるのでしょうか??

2st詳しい方この記事読まれてましたらコメント下さい。w。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キレイキレイ大作戦①

難易度:

NSR50つくれぽその13 ホンダマークの合カギ作成

難易度:

チャンバー 磨き ガスケット交換

難易度:

NSR50つくれぽその11 ステム塗装

難易度:

NSR50つくれぽその10 スイングアーム修正と塗装

難易度: ★★

NSR50つくれぽその12 ステムとトップブリッジ仮組

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月14日 0:05
はじめまして。
プラグですが、僕はBR10ESを使っています。
プラグの熱価の合わせ方はピストンヘッドの焼けとプラグの焼けを見て2つの焼け色が同じになるように合わせます。

もし気になればメッセージいただければ遅くなるかもしれませんが分かる範囲で答えます(^.^)

仕様も僕のNSRと近いのでよければ参考にしてください。
MJ125 SJ45 ニードル3段目 油面19.5mm AS1.5回転戻し
コメントへの返答
2014年2月14日 0:30
こんばんは。コメントありがとうございます(≧∇≦)助かります( ;´Д`)
今ピストンリング交換のためにヘッドをバラしているところです!
現在プラグ9番できつね色です。ピストンの頭はきつね色より少し黒いですが、湿気はありませんでした。ヘッドの燃焼室も湿気なく黄色?っぽい色でした( ;´Д`)
今のセッティングはMJ115、SJ52、AS1.5戻しでニードル上から二段目で谷なく回りますが、MJ112が一番パンチある気がします…
PE24の説明書に63cc+純正チャンバー+エアフィルターでMJ115、SJ55とありましたので近いかもしれません。

なおリップスチャンバーでMJ118、120でも上は回るのですが、どうしても7000、8000付近の谷が酷くてとても乗れない状態です。
オイルは分離なのですが、全引っ張りはヘッドにオイルが着いていたので、現在の引っ張り量は純正+3mmです

長くなりましたが、お時間ございます時に返信よろしくお願いいたします。
2014年2月14日 9:13
おはようございます。
それならばプラグの熱価はほぼ合っていると思いますよ。
僕なら試しに10番も入れて焼け色がどうなるか試しますが(笑)

メーカーの参考値は車体の個体差まで入れて、壊れないように結構マージンを取ってあるので濃い目なことが多いですね。
リップスはセッティングがずれると谷が出来やすいようなので、SJを絞ってみてはどうでしょうか?

僕はリブラプロのボアアップ用チャンバーですが6~7000回転のちょっとしたゴボつきを解消するためにSJ45まできましたし、もしかすると42まで落ちるかもしれませんがこのあたりは気候の影響もありますので(ToT)

それと、CR80リード、僕は試したことないのですがバイク屋の人がセッティングを取ったときに、同じセッティングで純正リードとCR80リードを試したら、CR80リードのほうが濃くなったそうです。

それでも個体差がありますのでピストンヘッド、プラグ、サイレンサーエンド、各開度での回り方などを確認して自分だけのセッティングを見つけるしかないですね(^・^)

オイルはサイレンサーエンドが濡れているぐらいがボアアップ車はちょうどだと思っています。
ですが、キャブセッティングが濃過ぎるとオイル量が適正でも燃え残ったりするので、そのあたりの兼ね合いが難しいところですね。
コメントへの返答
2014年2月14日 23:04
すみません遅くなりました!

SJですが、38〜52番を入れても、AS調整でアイドリングが高くなってなら落ち込むところが分かりませんでした( ;´Д`)
55は持っていないので不明ですが、トルク、吹き上がり、回転数の落ちレスポンスなどのフィーリングは52が一番良かったです。
今のところ息継ぎの症状はどの回転数でも出ていません。水温をみながらMJ112で様子見しようと思います。
ノーマルチャンバーをつけてみたところMJ115で谷なくトルクもあり11500まで回りました。
リップスのチャンバーってあんまりMJ変わらないのですかねぇ...

圧縮とポートタイミングを変更したので、今回コメント頂いたことを参考にまた一から煮詰めます(≧∇≦)
CRリードについては中低速のトルクアップ以外になかなか情報がなかったので助かります!
2014年2月15日 12:32
リップスに限らずですがチャンバーが詰まっていると綺麗に回りませんね(T_T)
もしチャンバーがいい状態ならリップスに聞くとある程度のセッティングを教えてくれると思います
コメントへの返答
2014年2月15日 13:10
こんにちは!
丁度今NSRやってましたw

そこも怪しんで、パイプユニッシュしてから焼きやってカーボン殆ど飛ばしたんですが変わりませんでした( ;´Д`)

スローですが、メイルさんのおっしゃる通り52では濃かったです!アイドルスクリュー全締めでエンスト寸前でしたw
45を入れてみるとAS1.0〜1.5あたりで回転数上がりました!
当分これで行ってみます!やっとスロー決まりました(≧∇≦)ありがとうございます!

あとはMJですが、雪のため当分試走できそうにないです…

プロフィール

「スーチャー調子戻らずwO2センサー不良からのフェイルセーフ機能からのブースト掛からず??インパルマーチ情報少なすぎて調べてもわからないのでとりあえずO2交換してみます。。。」
何シテル?   08/15 19:52
大学生で、K12マーチとCB400SB、NSR50に乗ってますε-(´∀`; )L502は死にました・・・ 高校一年からバイトして全部自分で買いましたo(^▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア車高ダウン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:24:35
DET換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 04:02:29

愛車一覧

日産 マーチ まーちゃん (日産 マーチ)
L502ミラちゃんが一発不調のため降りることに・・・ で車壊れたーって言ってたらK12マ ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
今乗らないと一生乗れないと思ったので、ヤフオクにて購入( ;´Д`) CB400あるので ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
走行距離2,200を55マソで買いました(^_^) フルノーマルですがよく走ります(°_ ...
ダイハツ ミラ ミサイル (ダイハツ ミラ)
8/27一発目のプラグホール周りのオイルパッキンが死んだためアイドリング不調、白煙ものす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation