• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツ3の"ドリキャリ" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2015年2月14日

LEDスカッフプレート(白)の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
LEDスカッフプレート(白)を取り付けました。
まず、取り付け前に付属の配線ケーブルに9Vの乾電池をつなげて、点灯試験を行いました。
2
スカッフプレートの配線が通るように、運転席はカバーを取りました。助手席と後席は12㎜の穴を開けました。
3
みん友の白玉楼さんより両面テープを厚めに、nobukotaさんより重石を付けて放置とのアドバイスがあったので、両面を重ね貼りして、お米袋と缶ビールをのせておきました。
4
ばっちりかと思いましたが端に浮きが・・・
面倒くさいので、このままにしておこうと思いましたが、踏むと「パリパリ」音がするので、100均で購入した防振マットを間にはさみました。
これで何とか大丈夫そうです。
5
点灯仕様は「ドアが開いたら点灯」にしたので、既存の配線を左右で切って、ツインカラーコントロールのユニットのLED1の配線に割り込ませました。
前はこんな感じ。
6
後ろ側はこんな感じ。
個体差があるかもしれませんが、赤丸の部分がスライドドアのヒンジ部と微妙に接触するようで、プレートはなるべく奥に付けるといいと思います。
夜は特に綺麗です。*☆*

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

初いじり! SHINSHADEを取り付けてみた!

難易度:

後部座席ベッドDIY

難易度:

オートライトセンサーカバー スモークに交換

難易度:

バッテリー寿命

難易度:

スライドレール傷防止対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月15日 15:18
お疲れ様ですo(^o^)o
重石を載せるはいい方法ですね~
私のも踏むと音がなりますが面倒でほったらかしにしちゃってます(^_^ゞ
コメントへの返答
2015年2月15日 16:10
こんにちは!
やっぱり、音鳴りますか。(^^♪
まープレートの値段も値段ですから完全密着は厳しいですね。
前はステップにもカーペットをしいてて、時々地面にポロリしてたんで、それに比べれば全然OKです。(^^)

2015年2月16日 13:18
本当にビール載せてるじゃないですか(笑)
綺麗に仕上がったようですし、バッチリですね(o^-')b
音はまぁー致し方ないですね。乗り降り繰り返しているうちに馴染むと思いますよ。
コメントへの返答
2015年2月16日 20:10
こんばんは!
重さがあって、丁度良い大きさがビールだったんで。▽\(^^ )
そのうち、体重で密着しそうっすね。
また、色々と教えて下さいねー!(^^)!


プロフィール

「[整備] #セレナ リアアンダープロテクターの取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/1556703/car/1153539/4262244/note.aspx
何シテル?   05/21 20:50
マツ3です。よろしくお願いします。 はじめてのミニバンです。 大それた事はできないですがみなさんを参考に、ぼちぼち 車弄りを楽しんでいきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト球交換(T15)33,250km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 05:52:08
REIZ TRADING 次世代LEDテープライト 120cm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 11:06:29
【C26】【脱着方法】スライドドア内張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 14:50:28

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125Gに乗っています。通勤や買い物で使用しています。
日産 セレナ ドリキャリ (日産 セレナ)
日産 セレナに乗っています。 2012年7月に納車しました。 16年ぶりの日産車で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation