• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIM250の愛車 [レクサス CT]

整備手帳

作業日:2013年10月18日

F-Sport専用アルミ製スポーツペダル取り付け ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
トヨタで購入。

アクセラレータペダル:78110-76031 \13965
ブレークペダルパッド:47121-53010 \2940
フットレストパネル:58192-76010 \850
フロントフロアフットレスト:58190-76010-C0 \3528

これに、フットレスト取り付け用の
M4×10のネジ4個が必要です。

自分は用意してなかったので、有り合わせのネジを
切って使用しました。

※ちなみに中腰の姿勢や、無理な体勢を
 要求されますので、腰の弱い方は絶対に
 作業しないほうが良いです!
2
スカッフプレートを外します。

上に引きぬくだけです。
強いて言えば、ちゃぶ台返しのような感じで
ガッ→バコッ でイケます。
3
アクセルペダル横のパネルを外します。

奥のネジ式キャップを外して、
手前に引けば外れます。
右下のクリップが、ウェザーストリップと
共止めしてあるので、注意して外して下さい。
4
センタークラスター下のパネルを外します。

クリップで止まってるだけですので、
引けば外れます。

奥の爪が車体側の穴に
刺さってますので注意。
5
フロアカーペットをめくります。

①のあたりから腕を突っ込んで、
写真の②矢印のようにすれば、
ある程度めくりやすいです。
6
フットレストを外します。
カーペットをめくる前にやっても構いません。

カーペットに直付けで接着してあります。
フットレストとカーペットの間にカッターを差し込んで
取っていきますが、カーペットを切ってしまわないように
注意して下さい。
7
フットレストが外れました。

自分が下手くそなので、
ボロボロに…。
8
元々フットレストが付いていた四隅を
まち針などでマーキングします。

これに沿ってアルミフットレストを
付けていきます。

②に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CT200h F-SPORT ハイブリッドシスレクフィルター掃除

難易度:

CT200h Android/Carplay取付 純正オーディオ追加機能

難易度:

後退灯 LED化 バルブ交換

難易度:

防眩 ワイド ブルーミラー交換 社外品

難易度:

洗車(R6.10回目)とギックリ腰と軽い研磨

難易度:

Fスポーツ純正アルミフットレスト装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月19日 8:52
アクセルペダルって高いんですね(・・;)。
これは一式交換するんですか?
コメントへの返答
2013年10月19日 11:23
アルミペダルは、アクチュエーター込みなので
高いです。

変わりに交換は簡単で、3分で出来ました☆

プロフィール

「NXもテールライト、内側は光らないのね・・・。
4灯化が捗りそう。」
何シテル?   04/19 08:43
WISH→IS250→CT200hと乗り継ぎました。 LEXUS CT200h特別仕様車"Creative Textile Interior" スターラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
2013年3月29日に納車されました。 ボディカラーはスターライトブラックガラスフレーク ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2005年7月納車です。 ようやく8000km超えました。 現在エンスト3回発生。 そ ...
レクサス IS レクサス IS
2008年5月に中古車で購入。 マークX(新車)と迷いましたが こっちにして良かったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation