• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makolonのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

Volo Performance

Volo Performance TESTで行ってきました。

Volo Performance にはVP12(パワーアップ版)とFS1の少燃費版とあります。
基本的には、FS1の燃費に関しての情報が欲しくTESTすることになってます。

今回は少し距離を走って、両方のデータを取ろうということで、
知多半島まで行きました。
行きはFS1を装着。帰りはVP12と行った具合。

出発前にGSで燃料を入れ、トリップと燃費計をリセットしてスタート

折角なので、カメラ持参でチッタナポリでクルマの撮影を・・・

ここ地中海風のロケーションがお気に入りのポイントです。



その他の写真は、愛車紹介のフォトギャラリーをどうぞ♪

蒲郡でマラソン大会の規制渋滞に嵌り、知多に入ってからは花の村付近での渋滞に嵌り・・・
少燃費のFS1でもオンボードメーター上では12キロをやや切ってます。
途中のバイパスで折角稼いで12.6キロ程度だったのが、どんどん悪化・・・

結局給油手前では、10.3キロまで悪化・・・

給油後、今度はVP12をセット。

夕方の渋滞に嵌りつつも10.8キロ程度でした。

フィーリングは、随分違います。

FS1=低回転からシューンって軽くエンジンが廻ります。
平坦なところではスムーズな加速で走りも悪くありませんが、
上り坂になると、アクセル一定で速度が保てません。
徐々に失速してくるので、アクセルを開けていかないとスピードが落ちる・・・
これ結構なストレスになります。
小排気量車のようなトルクの低さを感じる。
高回転まで廻しても、ただ廻るだけという感覚です。

VP12=エンジンの掛かった瞬間の音が違う。排気音が低く太くなります。
走り始めは、アクセルが重い感じ(1500rpm前後)。速度が50キロを超えた辺りからはアクセルを少し開けてやると、すーっと速度が乗る感じ。そのままだと一定で走れない(速度が上がる)ので、
少し戻してやっても、スルスルと速度が上がる感じ。
明らかにトルク特性が違いますね。
ただ、エンジンの軽快に廻っていく感覚はノーマルより劣ります。
排気量を少しだけ上げたような感覚です。

結果的に燃費がVP12の方が良かったのは、FS1は道路の流れに乗るためにアクセルを開けている時間が長くなってしまったためで、対しVP12は一瞬アクセルを開けた後は少しずつ戻す感じで
結果的に開けている時間が短かったからだと思われます。

どちらも燃費を意識した走り方をしてますよ。

Posted at 2013/02/10 20:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | test | 日記
2013年02月03日 イイね!

Volo Performance VP12

Volo Performance VP12仕事に関係します。
知る人ぞ知る、Volo Performance VP12です。
これがどの程度の効果なのか実験することになりました。

とりあえず、会社の仲間がテストを行いましたが、
もう一度設定をやり直して見ます。
リセット後、キャリブレーションを行い少し走って見ました。

付けた直後に感じたのは、極低回転でエンジンが重く感じられました。
実際は160キロ程度走行しないと実力を発揮しないらしいので様子見。

今日は用事があり、70キロ程度走りましたが、
後半は、上り坂でも追い風に乗って軽く走るような感覚が2000rpmくらいから感じられました。
燃料が濃い目に出てトルクが上がったんでしょうか?
その分ピックアップは悪くなったような・・・

燃費に関しては、オンボードコンピューターでは、僅かに良くなったような、変わらないような・・・
比較的おとなしく街中を走行して、10.4キロくらいです。
これが通勤のみでどこまで変わってくるか・・・
ちなみにいつもの通勤のみでは、7.4キロ程度です。

引き続きテストします。
Posted at 2013/02/03 16:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | test | クルマ

プロフィール

makolonです。 カメラとクルマが趣味。 DYIで色々コツコツやってます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったりした乗り味を求め5に行きました。 でかいですが、重さを感じますが滑らかな乗り味は ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
20年ぶりくらいでしょうか、バイクを購入。 仕事でバイクに関わるから乗ってた方が間違いな ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
最初は気になったライトとグリルのラインも慣れました
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
初の輸入車です。 しかもグレードは珍しいスポーツ。 ホワイトメーターと2.0リッターエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation